• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

みさわ&ゆっきー@MAZDAのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

きたきたきたぁぁぁっぁノ(。Д。)ヽ

きたきたきたぁぁぁっぁノ(。Д。)ヽ何がって?

エアコン!!

ですよ(ノ∀`*)

というわけで、のっけからハイテンションなみさわ@FD3Sですこんばんわ(・∀・)
本日我が家にエアコンが設置されました♪



え?





今までエアコンなかったの?(;´Д`)





いやいや、さすがにそれはないwww
いくら長野県だからって、涼しいのは朝晩だけで、真夏の日中は普通に30度超えますんで…
真夏や蒸しかえる梅雨の熱帯夜はさすがにエアコンないとつらいですからσ(´∀`;)









説明しますと、我が家にはキッチンのほかに


居間 客間 寝室


の3つの部屋がありまして…
入居した当時から、居間にはエアコンが設置されておりました。
居間と客間は二間続きになっていますので、必要な時は中間のふすまを取っ払ってしまえば問題ないので、客間にはエアコンの設置の必要性を感じていませんでした。



問題は寝室です…


前述した通り、長野県は日中の気温こそ高いものの、朝晩は比較的涼しいんです。
ですから夜は窓を開けっぱなしで寝れば寝れない事は無く…
現に去年1年はエアコン無しでなんとか過ごす事ができましたσ(´∀`;)

ですから、ほんのちょっと我慢すれば10万近い出費をエアコンに割く必要もないわけなんですが…



どーーしてもエアコンが無ければ我慢できない理由が2つあるんですよ(´・ω・`)











① 夜勤明けに寝れない


俺の仕事は夜勤があることを知ってる方は多いかと思いますが。
夜勤明けで帰ってくると、もちろんですが昼間寝なければならないわけです
想像してみてください
真夏の真昼間、エアコンレスの部屋で毎日寝れますか??


はっきり言って地獄です(´=ω=`;)


もちろん寝ようと思えば寝れなくはないですよ?
しかし肉体仕事して汗かいて帰ってきて、さてこれから休もうという時にまた寝ながら汗をかかなければならない…
毎日そんなんじゃ、疲れとれないどころか体おかしくなります(;´Д`)

去年もさすがに耐え切れず、昼間は居間に座布団敷いて寝てましたが…
それはそれで全然疲れが取れないんですよね('A`)
家具とかある部屋なんで、まともな姿勢で寝れないんで、起きると必ずどこか痛いし。

氷枕、アイスノン、ヒエピタ…etc
色々試しましたが、やっぱエアコンに勝る快適装備はございません…













②パソコンが使えない


我が家の寝室にはココで紹介したように、写真編集用のPCが鎮座しています。
写真に写っている編集用のディスプレイなんですが


26インチで発熱が半端ない(;´Д`)


10分もつければ部屋はまさに蒸し風呂ですww


写真編集は1年通してどの時期でもやりたいのですが…
あまりの暑さが原因で梅雨時~残暑が終わる秋にかけて、ほとんど手が付けられない状態になってしまいます。











そんなわけで、出費は痛かったわけですが、エアコン導入に踏み切りました♪

いやぁ…やっぱエアコンいいですわ(-´▽`-)
正直あんま体に良いとは思いませんが、夏においてこれに勝る快適性は存在しない…




これで今年は快適に過ごせそうです(*´∀`*)



Posted at 2009/07/12 19:04:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月11日 イイね!

泥棒…なのか?(;゚Д゚)

昨日の事です…
今日休みをもらった事もあり、昨晩は夜中まで起きていました。







あれは夜中の0時を回った頃だったと思います…



おもむろに家の電話が鳴り始めました。
我が家には家電があるのですが、そもそも家の電話を知っていて、かつそこにかけてくる人間は非常に限られているんですね。
大体俺かゆっきーの家の人間だというのは予想できました。

しかし、前述したとおり
時計は夜中の0時を指しています

仮に家族からの電話だとしても、ろくな用件じゃないのは想像に難くありませんでした…







とりあえず電話に出てみると、うちのお袋からでした。
こんな時間に何やねんと思いましたが、とりあえず用件を聞くことにしました。



しかし、正直電話の内容が何を言ってるのかさっぱり理解できませんでした。









『婆ちゃんの家に誰かいる』








誰かいるって何???


そもそもうちの婆ちゃんは現在独り暮らしなんです。
その独り暮らしの婆ちゃんから夜中に電話がかかってきて

知らない女の人が自分をどこかに連れて行こうとしている

と、こう言うわけです…




うちの婆ちゃん94歳でして、最近少しずつですが痴呆の気が出始めてきてはいるんです…
お袋もそのへんはわかっているんで、何か夢でも見たんだろうと思ったんですね、最初は。

しかしどうも電話で話をしているうちに




受話器の先で婆ちゃんじゃない誰かの話し声が聞こえるってんです。

お袋は、そこにいる人と電話を代わるように婆ちゃんに言いました。
そうするとやはり婆ちゃんと誰かが電話先でしゃべってる声が聞こえるってわけです…



















俺はゾクゾクっと寒気がしました…




誰が


一体何の目的で



こんな夜中に独り暮らしの老人宅へ上がりこんでるんですか??




とりあえずすぐさま実家に行き、お袋を乗せ、婆ちゃんの家へ急行しました。

婆ちゃんの家はうちからおよそ30分の距離にあります…
田舎とはいえ最近物騒になってきて、最近も強盗があったばかりだというのに。
逸る気持ちを抑えながら、ちょっと車を飛ばしつつ、婆ちゃんの家へ到着。




とりあえず婆ちゃんは無事でした。


しかし家の中の状態は正直何があったのか理解できない状態でしたよ。

勝手口の鍵は開いており、こんな夜中だというのになぜか来客用の布団が部屋中散乱していたり…
それなのにそもそも婆ちゃんの布団は敷いてなかったり…
玄関先には見覚えの無いブランケットが置いてあったり…

婆ちゃんに聞いてもどうも要領をえないんですが、とりあえずほぼ確定している事は




こんな夜中に知らない人間がそこにいた



ということです。

来客用の布団は、婆ちゃん自身が出したらしいので、来客と勘違いしたのかもしれません。
簡単に鍵を開けてしまったのも誰か知り合いを装って来たのか、急を装ってきたのか…
そもそも婆ちゃんは時間的感覚も少しずつおかしくなってきているので、夜中という感覚があまりなかったようですし…



正直真実は闇の中ですが、婆ちゃんの身に何も無かったのでとりあえず良しとします。
とりあえずお袋が毎月下ろしてきているお金も特に問題なかったようですし。
一応お袋が今日あたり警察に相談してみるとのことで、今回は片付きました。





しかし、いつまでも独り暮らしにしておくのは俺もお袋も心配なのですが…
しかし俺の実家に連れてくるとどうも痴呆の気が進行してしまうようなんです。
独り暮らししてるほうがまだしっかりしてるってんで、今でもうちには連れてきていないんですが…

今回みたいな事があると心配になりますね。



Posted at 2009/07/11 19:22:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年03月23日 イイね!

おめでとう、ありがとう(*´∀`*)

と、いうわけで…













本日3月23日は



























結婚一周年でございます(。・_・。)ノ





思い返せばこの時からもう1年も経ったんですね…

早いやら、懐かしいやら…
三十路前になってから時が経つのが格段に早く感じるようになりましたσ(´∀`;)

特にこの半年くらいは出張だらけで家に居なかった関係で余計に時間経過の早いこと…










何にせよ

この一年これといって目立ったトラブルもなく、平穏に二人仲良く過ごしてこれました(*´∀`*)
また1年、10年と末永く仲良くやっていけたらと思ってます♪






というわけで、こんな二人ではありますが、
















今後ともよろしくお願いします(-´▽`-)


Posted at 2009/03/23 20:57:14 | コメント(27) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年12月30日 イイね!

今年一年を振り返ってみようσ(..*)

皆様あわただしい年末をお過ごしでしょうか??

年末、コレにかかりっきりだったので、不覚にも大掃除の大半をゆっきーに任せてしまったみさわ@FD3Sですこんばんわ(;´Д`)


今年も残すところあと一日になりましたね…
この一年、ものすごく早かったように感じますが…これも歳をとってきた証拠でしょうかσ(´∀`;)

とりあえず年末恒例、今年一年を振り返ってみましょうか(-▽-)










そういえばちょっと脱線しますが、今年一年を象徴する漢字は




『変』





だそうですね(・ω・)

変っていう文字を連想するに、『変態』とか『変人』とかろくでもない単語しか頭に浮かんでこないんですがww

まぁそれは置いておいて…










俺にとっても今年は変化の年でした。
















何せ人生の一大イベント結婚式がありましたからね(ノ∀`*)













呼んだ友達の半数近くがみん友だったり


式場にFDで入場したり



とてもみんカラ受けするクルマ寄りの結婚式でしたwww

ある意味では人生最大の変化と言っても過言ではない一大イベントでしたね(-´▽`-)
二次会も三次会も大盛り上がりでとても楽しい思い出になりました♪



翌日からの新婚旅行

デミオで片道13時間かけて往復3000km弱を走破
したのも、大変っちゃ大変でしたがいい思い出ですww

















それと同時に、新生活が始まったのもこの時期です♪



新居はクマだらけになりましたσ(´∀`;)


携帯も変えましたっけね?



















変わったと言えば、実のところ今年一番変化が著しかったのが



カメラ




愛機D80売却を筆頭に

実のところブログには全然アップしてませんが、カメラ周りの機材の充実っぷりは尋常じゃなく、下手したらプロ並と言っても過言じゃないんじゃなかろうかというくらい

驚愕の変貌を遂げましたσ(´∀`;)



まぁ別段隠し立てしているわけではないのですが…
半年以上ブログを書いていなかった事も手伝って、タイミングを逸した感がありますね(;´∀`)

またいずれブログのネタになることもあるかもしれませんが…オフには機材持ち歩いてますんで、興味のある方はそちらでどうぞww

よほど興味のある方はメッセージでどうぞww






















FDに関しての変化と言いますと…















まぁアラゴスタですよねぇwww






















まぁついでにこの時は帰りに切符切られて






















ゴールド>ブルーに

免許が変化しちゃいましたけども(;´Д`)













まぁ今年一年、全般的には平和で平穏な一年だったのですが…
こうやって振り返ってみるとやはり相応に変化をもたらしていた事が良くわかりますね(・ω・)

良い変化、悪い変化…色々ありますけど、人生において変わらぬものなどありませんからね…
しかし平凡でもかまいませんから、より平穏な人生を送れるように心がけたいものです(・ω・)



















しかしそれ以前の問題として…
















相変わらず結構金使ってますね(´=ω=`;)

どおりで全然貯金できねぇわけだよ…









鬼に笑われるかもしれませんが、来年の一文字は『貯』にすっかなww

















そんなわけで皆さん、今年一年色々とお世話になりました(*´∀`*)

みんカラ始めておよそ2年半になりますが、今年は更新頻度の少ない年でした…
来年はぼちぼち更新していきますんで、また来年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いします



それでは










良いお年を(ノ∀`*)ノ☆



Posted at 2008/12/30 23:54:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年12月29日 イイね!

続・年賀状できた!…が(;´Д`)

ついに3回目を迎えました年賀状ブログです(;´Д`)



むしろまだ完成してないのかwww
って感じですが…













前回のブログで、インクジェット用紙がダメと言う事になり、色々考えた結果

専用のはがき用紙に印刷して、お年玉付き年賀切手を貼って出すという結論に達したみさわ@FD3Sだったわけですが…

ブログの最後で100枚買ってしまったインクジェットはがきの存在を思い出して途方にくれたのが前回までのあらすじww










しかし俺は賢かった!(´∀`)





















別に印刷しちゃったわけじゃないんだから、買っちゃったインクジェットはがき残り98枚を



切手に交換してもらえば良い(・∀・)ノ☆








というわけで早速郵便窓口に電話しました(ノ∀`*)

































そしたら



























未使用なら交換は可能とのこと(-´▽`-)









































でも切手は売り切れてました('A`)










これで最良のプランは終了(つД`)

残されたプランは二つ…



A、あきらめてこのままインクジェットはがきに印刷するか


B、多少はマシであろうインクジェット写真用はがきに交換してもらうか








どう考えてもAは下策でしょう…
仕方ないのでプランBを採用する事に(*´Д`)=3

しかし前回のブログでも書いたとおり、インクジェット写真用はがきは俺の所持しているプリンタが使用している顔料インクには対応しておりません…

しかし実際どの程度の印刷結果になるのかなんて、やってみなけりゃわかりません!
ていうかもうそれしかとる道が無い以上迷う必要もないわけで…
とりあえずインクジェット写真用はがきに全部交換してもらいました(-▽-)

















そして家に帰ってきて早速印刷♪



































.....orz





ダメだ…インクジェット用紙と大差ない(;´Д`)
お見せできないのが残念ですが、やはり


顔料インク非対応は伊達じゃなかった('A`)










さてどうする!



この用紙ではここがもう限界…
これ以上のクオリティを望むならば専用の写真用紙に印刷して、そいつをはがきに貼り付けるか、あるいは写真用紙の後ろに手書きで郵便番号の枠とか書いて、普通の切手貼って、下に年賀って赤い字で書いて出すか…

つーかどっちも究極の下策だ(´Д`;)

前者は重くなるからそもそも50円で届けてもらえるのかわかんないし…
後者に至っては、裏にEPSONのロゴ入ってるしwww

流石に新年早々EPSONのロゴ入りの紙切れを送りつけるわけにも行くまい…





















あぁ…もぉ…

























結局実家にある

染料インクプリンタで印刷しました(´=ω=`;)





顔料が染料に屈するとは...orz

まぁ↑は冗談ですが、少なくともインクジェットはがきに対しては染料インクの方がはるかに向いていたということですね…

残念ですが今回は俺の顔料プリンタは出番なしということになりました(;´∀`)



実家のプリンタはキャリブレーション(端的に言うと色合わせ)なんてしてあるわけもありませんので色あわせにも時間を食いました…

ついでに染料特有の派手な発色にもてこずりつつ…ようやく何とか及第点を与えられる程度の調整ができました(;´∀`)







来年は





もっと早くから年賀状やります(´=ω=`;)



Posted at 2008/12/29 23:59:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-) http://cvw.jp/b/203136/45574809/
何シテル?   10/28 18:48
アクセラ22XD乗りのみさわ【♂】と デミオ乗りで嫁のゆっきー【♀】です。 現在夫婦共有車両としてロードスターを所有中です。 車種、年齢、性別問わず、幅広...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターRF 納車までを振り返る (-´▽`-)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/28 19:36:29
アクセラ22XD納車までを振り返る (-´▽`-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/19 08:57:48

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2021年4月 16年落ちの嫁のデミオに限界を感じ乗り換えを決意。 2021年5月 検討 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年6月頃より次期愛車候補を検討を開始。 半年以上かけて少しずつメーカー、車種、グ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁のゆっきーの愛車で、元は家族所有の車のカテゴリに登録してありました。 FDを手放して以 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2005年2月に、念願かなって購入したH12年式FD3S。 約半年近くFD買おうか、車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation