• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い空の"アスラーダ" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2006年11月19日

後期ハンドル付け替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは今まで付けていた中期ソアラのステアリング。
ハンドルの持つ部分にはカー用品店で売っている白革のハンドルカバーを付けています。
後期との違いはセンター部分の模様が少し違います。
個人的には後期の方がもう少し高級そうに見えます。
そんなわけで取替えです。
2
ステアリングの側面にありますカバーを外し螺子を外します。
3
反対側も同じように外してください。
4
いきなり完成図で御免なさい。
取り付け終わってから撮影するのを思い出してしまったもので・・・。

センター部分は力技で外しましょう。
外すとハンドルの固定されている螺子が見えますので工具使って外します。かなり硬いですよ。

中期と後期の違いは、ステアリングの内部の構造が少し違います。
螺子穴が特殊な形になっていますので専用の工具が必要です。確か・・・星型だったかなぁ。

取り付けは、外すのとは反対の順番で取り付け完了です。
注意点は、螺子を締めるときにトルクかける度にクラクションが鳴ります。
バッテリー端子を外しておくと良いのではないでしょうか。
ステアリングの位置ですが、取り外すときにタイヤが真っ直ぐに向いているかどうか確かめてから行いましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントのロアアームを交換中③

難易度: ★★

40ソアラ オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 6回目

難易度:

40ソアラ バッテリー交換

難易度:

O2センサー交換(前側)

難易度:

ステアリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月23日 0:05
交換お疲れ様です。さりげなくウッドコンビのステアですね!
ところでセンターパッドですが、これはたぶんグレードで違うんだと思います。
私のは前期UZZ31ですがパッドは白い空さんの交換後のものです。
デザイン的にはこちらの方が高級感がありますね♪
コメントへの返答
2007年4月23日 22:03
おぉ!!
それは知りませんでした。
まさかグレードで違っていたなんて。
すると私が後期用と思って買ったこのハンドルは実は前期用って言う可能性があるのですね。
どうりで少し錆びてたわけか…。

プロフィール

「納車しました。 http://cvw.jp/b/203207/47313078/
何シテル?   10/31 00:31
赤いWRX S4に乗ってます白い空です。 メンテナンスのついでに何か改造できればと考える毎日です。 面白みに欠けるネタばかりですが、見て行って下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まめ盆栽の無肥料菜園 
カテゴリ:お友達
2009/04/23 23:33:46
 
マメぼんさい 
カテゴリ:お友達
2007/05/12 23:23:02
 
Tom Collins 
カテゴリ:お友達
2006/09/19 22:28:33
 

愛車一覧

スバル WRX S4 リゼ (スバル WRX S4)
納車日 2023年10月28日 年式 2023年10月 グレード STI Sport ...
フォルクスワーゲン シロッコ ジョニー (フォルクスワーゲン シロッコ)
納車日 2015年04月18日 年式 平成22年 グレード 2.0TSI 乗り出し走 ...
マツダ RX-8 紅蓮聖天八極式 (マツダ RX-8)
2010年11月28日~2015年4月18日 年式 平成16年 グレード ベース車両( ...
トヨタ ソアラ アスラーダ (トヨタ ソアラ)
2003年の12月26日~2010年11月28日 年式 平成6年(中期型) グレード  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation