• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいちょーうのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

6G74性能曲線について

みなさんこんばんは♪
日曜日はMMCじゃなかったMMFですね。
運行前のあたりまえ点検は大丈夫ですか?
私は行けそうでないからみなさんの何シテルで参加します(笑)
西日本からはKYと布教活動で有名なパジェラーが盛り上げますのでよろしくお願いします。


さて今日は性能曲線についてお話をします。
メカに詳しい方なら・・・車を購入する時は性能曲線を見てエンジンを決めますよね?
あれ?最近は燃費で決めている方が多いかな(爆)

■性能曲線図とは?
横軸にエンジン回転数、縦軸に出力(kw)とトルク(Nm)を記録し、エンジン性能の特性を視覚的に表したグラフのこと。
ある回転数の時にどのくらいの出力とトルクが発生しているのか分かることによって、高回転・高出力型、いわゆる「回して走る」タイプなのか、あるいは低回転域から大きなトルクを発揮する「ゆったりと走る」タイプなのか等、クルマの特性を判断する参考資料とすることができる。
曲線がなだらかなほど扱いやすいエンジンといえるが、パワー重視で設計すると曲線が鋭い山になってしまう。

6G74の性能曲線を一枚の画像にまとめました。

同じエンジンでもECI-MULTI/GDI/MIVECとかなり違う事がわかりますね。
どの6G74にしようかなぁ~みたいな。
かいちょーう号エンジン載せ替えてエボにしようかなぁ~(夢)

そんな事を考えた木曜日でした。

それではまたです。
Posted at 2013/11/14 23:01:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

一部の方だけのオモロー動画

みなさん急激に寒くなってきましたね。
パジェロスタッドレス装着しなきゃ♪

さて今日は面白い動画を見て頂きます。

まず、スペギ乗りの皆様向け動画です(笑)
親方、スーパーエクシードだよ♪猫さんのお兄ちゃんが今度スーパーエクシード♪


PEDALくん向け動画です。
45秒に注目してください(大笑)


そんな感じのマンデーでした。

今日のパジェロ画像をなめこ♪


ちょっと引いて♪

Posted at 2013/11/11 22:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

紅葉を見にいこうよう♪

みなさん、こんばんは。今日は一日天気が悪かったです。
そんな天気の中、消防車がパトロールに来るという事で、私も一緒にパトロールしてきました。

まず昼ご飯でうどんが食べたいねという話になり・・・岩国で有名な山田屋うどんへパトロールしてきました。
エボリューションがお店前にどぉーん♪


陶芸家のこだわり♪

食器類はすべて『岩國焼吉香窯』でした。


お腹一杯になった団員は錦方面をパトロール♪

道の駅「ピュアラインにしき 」でパジェロがにゃんさん(笑)


トイレ休憩休憩した後は、津和野方面をパトロール♪

それではくぐります♪


D51とパジェロエボリューション♪


ダイヤさん向け画像です。


そういえば・・・紅葉の写真が一枚もないじゃんみたいな(笑)

本当ならパジェロエボリューションとここで撮影したかったのですがね。


これ有名だよね。


源氏巻きを購入したら、プレゼントで頂きました。


そして津和野温泉 なごみの里でご飯を食べて一日のパトロールが終わりました。

そんな感じのサンデーでした。








Posted at 2013/11/10 21:24:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

自分でタイヤ交換♪

皆様、こんにちはでござる。

タイトル変だと思われた方すみません。
パジェロのタイヤ交換でなく自転車のタイヤ交換でした(笑)

兄の奥様の自転車なのですが、高校時代に購入してからずっとタイヤ交換した記憶がないとか?
ツルツルでした。これでは車検通りませんね。


という訳で、DIYではじめて自転車タイヤ交換にチャレンジしました。
ネットの動画などで交換方法を勉強しました。

コーナンでタイヤと道具と鍵と反射板を購入♪


それでは分解します。
まず組み付け状態を写真で撮影しておきましょう。(後の組み付けの時に重要となります)


あとこれ重要です。チェーン引き金具の寸法を測っておきましょう。
(後ほどの作業で楽になります)


もう後戻りできないという・・・


画像がないですが完成
20年前?の自転車ですが・・・さすがブリジストンですね。
パジェロと同じく修理すればいつまでも乗れます。


自転車修理した後は、ミニキャブオイル交換してきました。

夜からはランダーズくんと山賊までデートしてきました。

ダイヤさんMMFでもよろしくね(笑)


ランダーズ号を私がいじる♪


そして祭りが開催される。


やっぱり穴があれば・・・やってしまうよね。
みなさん、来週よろしくね。


ダイヤさん私も待っているね♡


ひろぞうさん向け画像です。


サンタさんに変な願い事を・・・


私、ここにパジェロを大きく書こうかなと思いました(インクがなかったという)


1時間待ちで食べました(汗)
さすが玖珂店は多いわぁ~。
でもランダーズくんははじめての山賊だったから良かった。


そんな感じのサンデーでした。










Posted at 2013/11/10 10:46:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月07日 イイね!

パジェロ・オブ・ザ・イヤーオフ?

みなさんこんばんは♪
毎日、疲れますね。

さて、今日は東京モーターショーで発表される日本カー・オブ・ザ・イヤーはどれかな?をご紹介します。

個人的には画像みたいな感じでパジェロカー・オブ・ザ・イヤーをしたいですが・・・



■日本カー・オブ・ザ・イヤーとは?
市販を前提として日本国内で発表される乗用車の中から、年間を通じて最も優秀なクルマを選定し、そのクルマに日本カー・オブ・ザ・イヤーのタイトルを与え、その開発・製造事業者を称えることにより、一層の性能・品質・安全の向上を促すと共に業界発展と地球環境保護、交通安全に寄与する。

■2013-2014日本カー・オブ・ザ・イヤー ノミネート車
ノミネート車は、2012年11月1日から2013年10月31日までに発表または発売され、年間の販売台数が500台以上見込まれている乗用車が対象。

※パジェロは今年度9月までの販売台数は1475台です。一応対象?

■イヤーカーの決定
一次選考により上位10車を日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考の候補車としてノミネートします。
そして、本年度は11月23日「東京モーターショー 一般公開日初日」の最終選考発表会&表彰式にて、第34回目となる2013-2014 日本カー・オブ・ザ・イヤーのイヤーカーが決定される。

■上位10車
①トヨタ クラウン【ロイヤル/アスリート/マジェスタ】


②ホンダ フィット/フィットハイブリッド


③マツダ アテンザ


④ミツビシ アウトランダーPHEV


⑤スバル SUBARU XV HYBRID


⑥フォルクスワーゲン ゴルフ


⑦メルセデス・ベンツ Sクラス


⑧MINI ペースマン


⑨フィアット パンダ


⑩ボルボ V40



私が選考委員だったら・・・どれかわかるよね(笑)


そんな感じの木曜日でした。


本日のパジェロ動画をチェック♪
Posted at 2013/11/07 22:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダモーニングに初潜入」
何シテル?   07/20 13:11
●自動車検査証 初度登録年月:平成11年9月 用途:乗用 乗車定員:7人 長さ:461cm 幅:194cm 高さ:183cm 車両重量:2140k...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456 78 9
10 111213 1415 16
17181920 212223
24252627 282930

リンク・クリップ

V75W、GDIエンジンのトラブルについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 20:01:28
サンルーフ清掃と水抜き穴確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 20:00:23
愛車と出会って7年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/08 23:21:46

愛車一覧

ホンダ ジョルノ   GIORNO なかむージョルノ (ホンダ ジョルノ GIORNO)
会社の若者から貰いました。私がボンゴで引取してきました。 元々はその若者の姉ちゃんが乗っ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
この度、重大な決断をしました。 coming soon 2025.2.26 かいちょ ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパ〜 (カワサキ スーパーシェルパ)
空冷単気筒ツインカムに惚れた 本人もカワサキだから。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
遂に全容が明らかに笑
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation