• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hd5sの愛車 [マツダ アンフィニMS-9]

整備手帳

作業日:2014年8月31日

アッパーアームのボールジョイントブーツ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
生産から20年経過した頃からゴム製部品に劣化がみられはじめ、ブーツ類もちょくちょく交換の必要が出てきた。この車はリンク数が多い上に場所によってはブーツ単体での部品が出ずにアームごとの交換となると左右で5万円超えとなることも。今回はリアのアッパーアームのブーツがぱっくり割れていたので交換することとした。
2
まずは割りピンを外してナットを緩めて、とりあえず浸透液を噴きかけておく。プーラーをセットしてねじ込んでゆくと「バキンッ」と音と共に外れる。ねじ込む感触は何回やっても気持ちの良いものではないなぁ。外れた瞬間に跳ねるので保護の為にタオルを巻いておく。
3
外して改めてみると見事なくらいお疲れさんな状態。
4
ブーツを外してグリースを綺麗に清掃したあとnewグリースを塗る。以前フロント側の同アームで経験したのがこのジョイント部からのキシミ音。ポイントと考えるのは割りピン部に針金を差し込んでグリースをつけてはクネクネ、グリグリ、クルクルして渋い動きを解消すること。写真の黒いグリースはカストロールの高温対応グリース。かなりオーバースペックでもったいないかも。
5
以前に発見していたのがブーツにぴったりサイズなウマのパイプ径。ここにnewブーツをセットしてジョイントを嵌める。
6
ブーツを交換したアーム。元気モリモリなnewブーツとぺったんこになってしまった旧ブーツ。
7
車体に取り付け、susの割りピンに交換して取付完了!アッパーラテラルリンクのブーツも用意していたが、朝ごはんの時間となったので残念ながら本日は終了となった。ちょびちょび修理が続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アンフィニMS-9 スピードメーター、タコメーター修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2032261/car/1536528/6648982/note.aspx
何シテル?   11/28 18:38
なんでも自分でやりたい派、修理していると愛着が湧いてしかたないです。 エコカーブームに惑わされず逆境の中、信念を貫いております。 仕事以外で液晶を見たくない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車と出会って4年(ND5RC ロードスター S Leather Package )  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/26 18:42:01

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
普段の実用車。家族4人と荷物がしっかり積めてMTで楽しい車です。シンプルな構造ですべてが ...
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
オリジナルを大切にしております。最近は壊れず動くだけでありがたいど思ってます。日焼けを嫌 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6Vモンキー。いろいろ難しいことはよくわからないけどこれほどシンプルで良く出来たエンジン ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
ガレージでガソリン・オイル臭を漂わせている最長老。実の名はCS125でCD125のスポー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation