• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

C7 ブレーキシステム強化

みなさん、ご無沙汰ですm(__)m
精神的に来る仕事と子供の受験で毎日ドタバタして、みんカラ休眠していました。
約1ヶ月半ぶりの復帰です。
みなさんのブログは全く拝見できていませんでした。すみません。

その間にも走行距離だけは着実に伸びて、気がついたら3万キロを突破していました;^_^A

そんな過走行に歯止めをかけるべく(んな訳ない)、先日ブレーキシステムを強化しました。
私の場合、効きの基準は前車Audi TTで換装したbrembo(4pod)なんですが、それは初作動の軽いタッチでクッとキッと効くブレーキでした。
私の中ではそれを目標としていたところがあります。


①カーボンスチール製ブレーキホース(前後輪)
    ADV  ENDLESS社製

②ブレーキフルード交換(前後輪)
    DOT4 (メーカー不詳)

③ブレーキパッド交換(前輪のみ)
    LUVIX typeV
モトルさんが写真を撮り忘れたので、LUVIXのパッドの写真はありません。

パッドはモトルさんとメカニックさんにおまかせで、とにかく効き重視で低ダストは全く考慮せず。
それでセレクトしてもらったのがルービックスのタイプVというやつでした。
ブレーキパッドは型取りをしてオーダーしたので、パッドが届くまでの間にまず上記①②を先行して施工しました。

結果、、、違いが分からんorz
軽いタッチでクッと、あるいはキッと効く感じを望んでいたものの、なんか奥の方でグーっと来てる気がする?そう、気がするだけで、効きの違いが明確に分からない(T ^ T)

ブレーキフルード換えるだけでも効きが変わると聞いていたんですが。
コルベットの純正ブレーキフルードはDOT3と思っていたのですが、もしかしたら純正もDOT4なのかも知れません。
コルベットの車重が重いせいもあるかもです。


で、モヤモヤしつつ3月2日に③前輪ブレーキパッド交換!

↓はコルベット純正パッドです。
ブレーキ面↓
ブレーキ面の反対側↓
made in Itaryの、ちゃんとしたbremboのパッドです。
パッドの残りも十分あります↓
3万キロ走行の状態です。(サーキット走行なし)

頼む、効いてくれよ~!

初日は私の感覚で60点/100点でしたが、翌日にブレーキの鳴きが入るころになるとググっと効く感じになりました!
軽いタッチでクッっと効く感じではありませんが、ファーストタッチのすぐ後からググっと効きます。
ヌルッとすべる感覚が全くなくなりました。
低速のブレーキ時に結構な音で鳴きますが、私は全然気になりません。

ブレーキ強化、大満足です♪
次はSway barを強化したいと思っています。
ローダウンしてロールは減少したんですが、高速コーナーでは少し怖く感じる挙動があるので。
てか、別のモディでさっそく明日入庫予定なんですが(汗; それはまた次の機会に♪
ブログ一覧 | C7 コルベット Z51 | クルマ
Posted at 2015/03/08 16:31:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年3月8日 22:56
こんばんは!
忙しそうですね。

ブレーキは大事ですからね。
ブレーキが効かないと安心して踏めません。
うちのもキーキー鳴きますよ(笑)
コメントへの返答
2015年3月9日 20:35
こんばんは(^o^)
4月の上旬まで忙しさが続きそうです。

走る・曲がる・止まるは基本中の基本ですもんね。
最近policeにロックオンされてまして、大人しくしております;^_^A
Z06、鳴いてました?全然気付きませんでした。
2015年3月8日 22:57
初期制動で効いてくれると、特に街中走行では安心ですよね!
僕はどっちかというと奥で効いてくれる方がコントロールしやすいですが、街乗りは絶対初期制動重視です!
コメントへの返答
2015年3月9日 20:56
私はサーキット走行はしないので初期制動重視です(^o^)
tomoさんはサーキットを走られますよね?サーキット走行のブレーキングって想像つきませんけど、街乗りどころではなく奥が深いのでしょうね(^ ^)
2015年3月9日 0:26
ブレーキ周りに着手ですね
やっぱり止まれる(泊まれる)車は大切ですよね♡
もうこうなったらZ06のカーボンディスクで!!
冷間時は効かないけど。。。。
きっとコッカーさんならあっというまにブレーキ熱々になりそうなんで^^
コメントへの返答
2015年3月9日 21:20
みやんさん、泊まれる車イチオシですか!しかもハート付きだし(笑

カーボンディスク、バネ下重量の軽減効果抜群でしょうね(^ ^)
ロードバイクでカーボンホイール履いているんですが、たしかに軽いけど濡れると格段に効かなくなるのが怖いです。
ブレーキはいつもきっちり効いてくれないと心配です^_^;
2015年3月9日 3:13
おお、ついに変えましたか!!

ブレーキは大事ですよね。
満足のいく仕上がりだったようで良かったです☆

よし!真似しよっと!(笑)
コメントへの返答
2015年3月9日 22:24
やっと出来ました(^o^)

ブレーキは大事です(^ ^)
今日からとある事情でVW poloに乗っているんですが、止まらなくて怖い怖い^_^;

LUVIX、私のC7で型取り終わってますから、納期も早いと思いますよ(^ ^) ぜひブレーキ兄弟に(笑
LUVIXでなくても横浜のアドバンスオートからENDLESSのブレーキホースとパッドがセットで発売されているので、そちらの方が納期が早いかもです。
2015年3月9日 8:12
こんにちは
変えたんですね!
やっぱり変えるとフィーリング変わるんですね。効き始めるポジションの好みって人それぞれだと思うので、満足のいく感じになって良かったですね(^^)

それにしてももう3万キロですか!結構乗ってらっしゃいますね(・・;)
コメントへの返答
2015年3月9日 22:48
こんばんは(^o^)
うまく行くか不安でしたが、やって良かったです。
今日代車のVW poloに乗ったんですが、ブレーキ効かない効かない(^^;;
うちのC7、かなりのレベルに進化したのかな♪と逆にニヤリとしてしまいました^_^

10ヶ月で3万キロ、結構走りました。でも最初だけだとは思うんですけど;^_^A

ところでジークさん、MTはもう自由自在に操られておられるんではないですか?
2015年3月10日 17:28
ブレーキは大事ですもんね
しかもニヤリとしちゃうくらいの出来栄えなんていいですね(^^)

10ヶ月で3万キロって…どんだけ走ってるんですか!でも乗り心地いいから遠出したくなりますよね。

MTはだいぶ慣れましたよー。なんだかんだ慣れるもんですね笑
ATに比べるとダイレクト感あるしやっぱり運転してるって感じがいいですね!楽しいです(^^)
コメントへの返答
2015年3月10日 22:56
返信ありがとうございますm(__)m

前車は7年で20万キロ走りましたから、やっぱりいつものペースなのかも;^_^A
通勤で月2,000キロ弱(年2.4万)いきますから、ちょこちょこ遠出すれば年間で3万キロなんてアッという間とも言えます。
遠出しても疲れないし、通勤の時間は楽しいし、やっぱり距離は伸びるばかりです(^ ^)

MT、楽しむ境地に入られておられるようで、もう心配無用ですね。適応能力、さすがです(≧∇≦)
今度お会いできたら、うちのC7乗ってみませんか?ブレーキの効きを是非試してみて下さい♪
2015年3月10日 22:20
およよ~もう、30000、、。ビックリ

昨日、やっと、、うちのPちゃんが、30000、、。

負けました、、。さて、、うちのパッドは、どこのだっけ?笑)

コメントへの返答
2015年3月10日 23:05
過走行バカが私の代名詞ですから♪

ん?駿駿さんも3万キロ⁉︎同じく相当走ってますやん!
名古屋とか福岡まで無駄に呼びつけたりしましたからでしょう;^_^A

P様、ブレーキパッドもメーカー指定のを使わないと保証が効かなかったりするんじゃないですか?

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation