• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月16日

Road to the high-end audio (Prologue編)

そう、お題(←ふるっ)の通りオーディオ組んでました。

もう8月17日から入庫してるので、ヤキモキが溜まりすぎてしまいました。
ここ最近になく3連荘でブログアップする私って、やっぱりストレス溜まってるんだろうと自分で思います。

で、ついに我慢できなくてブログアップです!早く楽になりたい。

つべこべ言わずシステム図を

↑ なんか変でしょう?
パワーポイントで作ったのをここに貼るのをどうしたらいいか分からなくて、PC画面を写真に撮って貼り付けました(汗;) 誰か教せ~て!


あれは8年前、あるぴんさんのソニックデザインのスピーカー+デジコア808のサウンドを聴いたのが発端でした。
あまりのリアルさに驚愕しました。女性ヴォーカルが目の前に見える!吐息を感じる!!ギターの弦の揺れを感じる・見える!!!なんじゃこりゃ~!

その日からソニックデザインのデジコアでシステム組むことが目標になりました。でもスピーカーもデジコアもそれなりの価格・・・orz めげずに毎月コツコツとデジコア資金を積み立てて来ました。
そのあいだ関西のソニックデザイン取扱いのショップに何度も足を運んで試聴したり、ソニックデザイン主催のリスニングキャンプに行って色々なオーナーさんのオーディオを試聴したりしました。
そう、ソニックしか頭になかったんです。

それが2度目の衝撃を受けて・・・。
これまたみん友のgastさんの自前(←ご自身でシステム組んで調音なさってるんです!)のシステムを聴いた時、もうビックリしてゾワっと鳥肌が立ってしまったんです。

今まで最高だと思っていたものを完全に否定されるぐらい打ちのめされて頭が真っ白になりました。もう、何が何やら分からなくなって、一度すべてをリセットしました。

考えれば、カーオーディオど素人が一人で悩んでも何も解決するわけがありません。いろいろな方にご相談しショップ巡りをし・・・、結果、信頼できると思った地元のショップで試聴して気に入ったスピーカーのmorelを軸に構成する決断をしました。


スピーカーはフロント2Way+SW。スピーカーは全部morelで統一。音質重視でAピラーにTW、ミッドバスはアウターバッフル作製。
後ろには自転車を積むスペースを確保するためにSWのエンクロージャー容積は小さくし、それによって低音の伸びがなくなる分をSW×4発で補い、変な低音ピークをDSPで調整。

DSPはハイレゾ対応、音源は今と同じくiPod。アンプは将来的にBRAXへの発展性を考えつつHELIX & SWは安いD級アンプで駆動。

という感じでじっくり作ってもらってます。
音重視で見た目は2の次、の気持ちだったんですが、途中経過見てるとスゴイことに・・・(汗;
出来上がりを勝手に想像して、舞い上がって、ヤキモキして、もうジッとしておれない気持ちが続いています。
でも書いたらちょっとすっきりしました♪

てな感じで9月末か10月あたまになりそうです。出来上がったらちゃんと報告しますね.。
ご清聴ありがとうございました。
ブログ一覧 | C7 コルベット Z51 | クルマ
Posted at 2015/09/16 20:49:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2015年9月16日 21:03
イ・エ・エ・ー・イ!

ハイエンド・オーディオ!
なんかスンゲーことになってるみたいですね。
ハイレゾかー、いいなー(笑)

そう言えば以前、「次はオーディオ交換考えてます」みたいなこと書かれてましたよね。
今、思い出しました。

完成、期待してます。
コメントへの返答
2015年9月17日 7:53
即コメ、ありがとうございます。
ゆうちゃんさんに背中を押されて書いてしまいました(笑

ハイレゾ、音源をどう取り込むか、そこから勉強です。
かなりのアナログ人間なので(汗;

もう8年前からの想いが詰まってますから。それが目前で居ても立ってもいられません。
2015年9月16日 21:45
こんばんは。
私はオーディオは詳しくないのでよくわからないんですが、みん友さんの中にカーオーディオの全国大会で入賞した人がいます。
メカニカルなことはてんでダメな私にとっては、皆さんは神以外の何物でもありません。
コメントへの返答
2015年9月17日 7:56
おはようございます。

全国大で入賞のみん友さんですか!そのサウンド聴かせて頂きたいものです。
メカメカしたものが好きですけど、要は良い音が聴けるか。どんな感動が味わえるのかワクワクしています。
2015年9月16日 23:14
他人事なのにこんなに待ち遠しいのは変ですか?

試聴用に私がいつも聴きこんでいる音源を前もって送りますんでiPodに入れておいてくださいね~(笑)
コメントへの返答
2015年9月17日 8:00
師匠、おはようございます!

いやいや、変ではありません。一心同体、少女隊です。←これは変やな(笑

おお!試聴用の音源!是非とも宜しくお願い致します♪
2015年9月17日 0:14
え〜っと、パワーポイントは保存の際にJPEGで保存して頂ければ、ブログアップも問題ないかと〜

↑ってそんなマジなコメントはいらないですね(^^;;

なんかブログ連投で溜まってますか⁈

C7が出来上がったら久々に24しますか(爆)
コメントへの返答
2015年9月17日 8:04
JPEG保存?是非そこんとこ操作を教えて下さい!そういうマジなご指導が欲しかったところです!!

いえいえ、逆です。
溜まってるからブログ連投、が正解。

24、したくて仕方ないみたいですね(汗;
名古屋まで位なら行っても良いですが、1泊入れさせて下さい(素
2015年9月17日 9:24
こ、これをC7に組むんですか~(^_^;)

とてもフロアが狭いゆえインスト―ラーの腕に期待しますww

僕はオーディオ聞こえなくなるくらいの爆音マフラーとエンジン音がお気に入りのサウンドなのでそちらを目指します 爆
コメントへの返答
2015年9月17日 18:57
です(^_^;) 

スペースもさることながら重量アップも相当で、鈍重なC7になってしまうかと(涙

もう走りを捨てたC7として割り切ります(苦笑
私、トラックモードを多用してたんですが、オーディオメインならエコモード主体ですかね。ショボ・・・orz

sugizoarenewさんの方が精神衛生上良さそうです。
2015年9月18日 7:52
おぉ!!

最近ブログ連発っすね!!
僕はアップのやり方忘れたかも?w

C7着々と進化してる訳ですね!
何で代車?と思ってましたが....。
まさかサウンドチューニングとは^^:

仕上がりが楽しみっすね!!
コメントへの返答
2015年9月18日 8:41
おはようございます。

ブログ3連発で毒気が抜けた感じです(笑
カーオーディオ、ポン付けではなくワンオフの嵐なので時間が掛かりまくってます。

その分、期待大です!が期待値上げ過ぎてショボく感じてしまったらどうしよう、とかグルグルしてます(汗;

ちょこちょこ書いてないとアップの仕方忘れますよね、ホントに。
2015年9月19日 6:49
とうとう逝きましたか?

もしかしたら、ソニックのお手軽なやつに行くのかな~と思ってましたが、中途半端にならずに正解かも?ね。

個人的にはハイレゾ対応に興味津々なので、完成したらぜひ試聴させてください。
ちなみに、辛口ですが・・・。(^_^;)
コメントへの返答
2015年9月20日 4:50
苦節8年、ようやくです(^^)

あるぴんさんのすごいサウンドを聴いたら、お手軽なやつなんてあり得ません。できる限り近づきたいと思うとそれなりになってしまいます。

完成したら是非(^o^)/ 辛口、宜しくです!
ハイレゾ、音源をどうやったらゲットできるのか、そこから勉強です;^_^A
2015年9月21日 2:56
こんばんは
オーディオの事はまるでわからないのですが
文面から察するところ
相当素晴らしいシステムなんですね

作業日数もかなり長くかかるみたいで
ストレス溜まりますね

完成報告楽しみにしてます^_^
コメントへの返答
2015年9月22日 7:48
おはようございます(^o^)/

オーディオ、ドロ沼な世界でキリがありません。コストを掛けたからといってそれに比例するかも難しいみたいで戦々恐々です。

出来上がり、期待でわくわくが止まりません(^^)でも期待値上げ過ぎると落胆も大きいかも。心のバランスを取るのにストレス溜まります;^_^

完成お披露目、お楽しみに〜\(^o^)/

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation