• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

C7 コルベット タイヤ交換(ヨコハマ ADVAN)&インプレ

C7 コルベット タイヤ交換(ヨコハマ ADVAN)&インプレ 納車後初めてのタイヤ交換です。
46,000㎞走りました。

外から見たらまだ溝があったので
「まだ走れそうだけど、雨の高速が怖くなって来たから少し早めに」
位の認識でしたが、前タイヤの内側はワイヤーがむき出しになっていたとのこと。
相当ヤバかった^_^;  大阪からよく無事に帰って来れたもんだ(滝汗;

走り方にもよるでしょうけど、C7 Z51にお乗りの方は少なくとも4万キロ以内に替えたほうが安心だと思います。
ちなみに私は、毎日通勤利用(高速道メイン)・サーキット走行なし・月イチ峠走るか走らないか、という使用状況でした。

新しいタイヤはコレ↓

YOKOHAMA   ADVAN  Sport V105

フロント 245/35 ZR19 (純正サイズと同じ)

リア 285/30 ZR20 (純正サイズと同じ)



純正タイヤはミシュラン Pilot Super Sportのランフラットタイヤだったのですが、
ゴツゴツした突き上げと硬い乗り味で長距離走行では不快感が強かったので、次替えるときはランフラットではないやつにしようと思っていました。

コルベット特有のリーフスプリング(板バネ)の成分も乗り味にある程度関与していると思ったので、比較のため同じミシュランPilot Super Sportのランフラットでないタイヤにしようと思っていたのですが、お願いしたショップではちょうど欠品でした。
値段も一番安かっただけに残念。

そもそもタイヤの銘柄に大きなこだわりはなかったので、大パワーを受け止めるそれなりのレベルでリーズナブルなタイヤを条件に
①ブリジストン ポテンザ(ポテンザにも色々ありますが)
②ヨコハマ アドバン
のどちらかでセレクトはショップにお任せして、結果、ヨコハマADVAN Sport V105 に決定しました。

タイヤ本体(消費税込み)+工賃=27.7万 でした。
一本10万×4の40万を覚悟していただけに嬉しい誤算でした。
モトルさん、ありがとうございます☆

ちなみに、
ミシュラン(グレード不明)だとこれからマイナス1万円、
ブリジストン ポテンザだと軽く30万オーバー(タイヤ+工賃) とのこと。


履いて100㎞くらいしか走っていませんが、明らかにゴツゴツした突き上げは激減しました。
これだけでも大満足です。
だからと言って、しなやかでフラットな乗り心地ではありません。
細かいコツコツとした振動を感じる辺りがリーフスプリングの特性なのかなあ、と思っています。

ドリフトする腕もないし極限のグリップのことなんてわかりませんが、今日のウェットコンディションの高速道路ではちょっとしたアクセルワークでケツ振ったりハイドロプレーニング現象を感じたりはありませんでした。

ADVANはタイヤの減りが早いということも散見したので、次のタイヤ交換は3万キロ走行が目安かな?
ポルシェ911なんて1万キロがタイヤ交換の目安らしいですね(汗; 
友人の911乗りが言ってました。

コルベットって燃費もそう悪くないし(納車からの平均燃費8.4㎞/l)、タイヤも長持ちするし、いいんじゃない♪
ブログ一覧 | C7 コルベット Z51 | クルマ
Posted at 2015/11/28 13:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

解体パズル ~その2・焼肉~
THE TALLさん

久し振りの空気録音
まこっちゃん◎さん

ジェットコースター気温に要注意⚠️
伯父貴さん

初めてのスバロードです!
sino07さん

東洋の地中海にある屋島からの風景
ヒデノリさん

プロサングエ
R_35さん

この記事へのコメント

2015年11月28日 14:04
先日は美味しかった&楽しかったですね〜!

46,000km・・・

やはりワイヤーが出てたんですね。
TTの時もバーストしたでしょ!!

学習能力がないな〜 笑

オーディオに掛ける費用をもう少し早くタイヤに掛けてあげてくださいよ!

それでも3万kmは持ちそうですね!!
すごい!

私のは1万km走ってまだ3mmあります。
なので13,000kmは持つでしょう:笑

1万しか持たない911乗りは、神戸の走りやさんです:爆

ps、燃費は互角のようです♪
コメントへの返答
2015年11月28日 21:17
ども(^o^)/
やっぱりもつ鍋は美味しいですね〜!みんなで鍋を囲むと、より一層です♪

1年半で46,000kmです。
無頓着に走ってますから、ワイヤーむき出しでも気付きませんでした。
そう言えばTTの時もありましたね^_^;
私以上に覚えていなくても良いですよ。

学習能力がない、脇が甘い、は私の専売特許ですから(^^)

moonさん、まだ1万キロですか。あと3,000km、余裕で1年以上大丈夫そうですね(^^)

神戸の走り屋さん、タイヤ換える毎においくら飛んでいくんでしょう?^_^;

moonさんの走りで同じ燃費って、ポルシェも燃費良いんですね♪

2015年11月28日 15:29
ちょうど僕もタイヤ交換を考えてるところでした。

本命はミシュランPSSですが、試しにHankook ventusV12evoにしようかと。
255/30ZR20が、4本で6万ぐらいです。

3倍ぐらい値段差はありますが・・・。^_^;
コメントへの返答
2015年11月28日 21:24
あるぴんさんはどれ位の距離で交換なんでしょうか?

Hankookって、そのサイズで4本6万⁉︎(゚o゚;;
なんちゅう安さ!
安すぎて大丈夫か?って感じですが、履いてみないと分かりませんもんね。
人柱に是非(^o^)/
2015年11月28日 17:39
次期タイヤ選びの参考にさせて頂きます。

ランフラットを敬遠したい気持ち、分かります。
バネ下重量も無駄に重そうだし。

ただ、ランフラットでないとパンクしたら、お互いどうしますかね?(笑)
コメントへの返答
2015年11月28日 21:39
少しでも参考になりましたら幸いです。

そうそう、ランフラットから換えてバネ下重量の変化も感じています。
追従性が良くなったのと一瞬の出だしが軽いです♪

バーストしない限り、パンクくらいだったらある程度走れますから大丈夫です。
前車でパンクに気が付かずに走っていた経験がありますから^_^;
それも20万キロ以上走って1度だけあったことなので、パンクはしないもの、と割り切ってます(笑
2015年11月29日 9:07
おはようございます!
もう46000km走りましたか!?
さすがの走行距離ですね。
私がZ06買ってもうすぐ2年ですが、13000kmです(^_^;)

タイヤは285サイズだといろんな選択肢があって羨ましいです。
うちのは選択肢がない上に、調達するのに3ヶ月くらいかかったような・・・。
でもタイヤ換えると気持ちいいですね。

ところで先月のダム会に現れたC7って、まさかEnglish cockerさんでは?
コメントへの返答
2015年11月30日 7:50
おはようございます☆

もう46,000㎞になりました。オーディオの入庫がなければ、今頃とっくに5万キロ超えていると思います(汗;
かっぽさんみたいに年間1万以内で収めたいのですが・・・。

300超えのサイズは選択肢がかなり狭くなるんですね。
換えなくては、と思ってから3か月とは、その状態で走る3か月はかなり危険ですね。

ところで先月のダム会のC7って、そう私です(笑
朝早く目が覚めたので、ふと思い付いて行ってきました。
2015年11月29日 18:16
ウチのビー太じゃ比較にならんでしょうね^^;
あと少しでスリップサインが出てきそうなので
ボチボチ交換の時期です。
現在125,000km、半分はスタッドレスなので
おおよそ60,000kmでしょうか。
C7もあの排気量を考えたら、相当優秀な燃費なんですねぇ。
コメントへの返答
2015年11月30日 7:56
ビー太さん、125,000㎞ですか(汗;
さすが過走行大王!そのうち意識を失っていたのがほとんどですよね?(笑
6万キロで交換って言っても、年に1回の交換ですよね?
C7、6.2Lですから、かなり良い燃費だと思います。昔乗ってたロータリーの20Bなんてリッター3でしたから、かなり嬉しい燃費です。
2015年11月30日 8:51
やっぱ、そ~でしょ? そんなに持たないですよ~(笑)
でも、それでも、走れたんだから、コッカーさんの運転技術が
すごいっ、、のか、、とても、ダルあんおか、、(笑)
どっちかでしょ?(笑)

気をつけてくださいね。

週末、ありがとうございました。
お腹ぽんぽん~(笑)
コメントへの返答
2015年11月30日 19:03
こんばんは、神戸の走り屋さん!
タイヤの擦り減り具合はいかがでしょう?

ここまでタイヤが持ったのは、やはり私の愛護的な走りのおかげの何ものでもありません。
タイヤの摩耗をイメージしながら走るF1ドライバー並みの頭脳ですので(素

だけど、たまにスピード出過ぎて捕まっちゃいますけど。先日21㌔オーバーでやられましたorz

また来てくださいね~☆
2015年11月30日 21:39
連コメすみません。

やはりcockerさんでしたか(笑)
今度来られるときは声かけて下さい。
近いので駆けつけます。
前回のダム会後のツーリングは楽しかったですよ。
良いコースでした。
コメントへの返答
2015年12月1日 18:20
コメントありがとうございます☆

チフリンさんとは以前からお友達でしたのでフラッと行ってしまいました。
でも、あまりに唐突な思い付きだったので、かっぽさんに連絡するにも気が引けまして(汗;

行くときには直前かもしれませんがご連絡しますね!

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation