• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月06日

【中年の主張】関東遠征とTsTTと私

中年って書いてますけど、自覚は全然ありませんので♪

とうとう1つの夢を達成できました。
そう、自走による関東遠征♪
福岡~東京間:往復2,400kmを二日で移動してきました。


でも今の心境は、移動距離のことなんかどうでも良い感じです。
はるばる関東まで行ってお会いできた関東や全国各地の方々との交流、この思い出ばかりで心が一杯で、今もじわ~っと心を温かくしています。
まだその様子が自然と思い起こされては余韻にふけってます。
でも関東での前夜祭はほとんど記憶が・・・。すみません、ふぇりーちぇさん。

関東、そして全国各地で温かく迎えて下さったみなさん、本当にありがとうございました。
みなさんのおかげで事故もなく、楽しみながら無事に帰り着くことができました。
心より厚く御礼申し上げます。


さて、どうしてこんなことをしたくなったのか?
(すみません、以下かなりの長文になります。覚悟して読んで下さい。)

自分でもよく分かりませんが、長年の夢だった事は確かです。
そう言えば、結婚前に嫁さんから「あなたの夢は?」って聞かれて
「車で全国一周!」って即答してましたから(チュドーン!
よくぞ結婚してくれたもんだ・・・(苦笑
でも、全国一周してこそ夢の達成なので、実はまだまだ道半ばなんです。
これから一生かけて達成していきます。

第一回全国オフも今回の関東遠征の伏線でした。
あのとき渋滞でかなり遅刻したのもあるんですが、せっかく皆さんとお話しすることを楽しみにしていたのに、ほとんどお話できなかったんです。
それで「だったら、こっちから各地に押し掛けて交流しよう」と思ったんです。


そういう以前からの想いだけでなく、周りの環境もあったと思います。
私の叔父は、奥さんの実家の盛岡までお盆・正月には毎年必ずMy carで帰省してるんです。
40年前の学生時代からこんなことやってるんですよ!
そりゃあ、今とは比べものにならないくらい道路事情が悪いハズですし、車の信頼性も格段に落ちると思うんです。
パンク修理とかファンベルト交換とか、オーバーヒートとか色々聞かされました。
今の道路や車の性能・快適性の向上を考えると、昔に比べたら関東に行くくらい何とも感じませんよね。

それに同じ職場のBMW乗りの同僚が、ことあるごとに「オフ会に行ってくるモンね♪」と言いながら一泊二日でBMWに乗って東京まで行くんです。
ですから、私にとって関東への遠征は決して特別なことではなくって、当たり前にできるって感覚があったんです。


それからもう一つ、仕事の環境もあったと思います。
そもそも頭がないしフィールドワークが大好きなので、今の職種に就く時も「体育会系」「考える前に動け!」みたいな分野に進みました。
夜勤も多く家で食事をするのは週に一度あるかどうか、予定外の呼び出し・徹夜が連ちゃんになることも珍しくありませんでした。
ストレスで毎晩(朝)飲んでました。kaTtoo、さん程じゃないですけど・・・(笑
その環境から退いたとき、夜呼ばれる心配なく眠れることがどんなに素晴らしいことか・どんなに安らぐことか実感しました。
邪魔されずに眠れる・・・、この当たり前のことに感動したものです。
ですから、関東まではたしかに遠距離ですが、マイペースで楽しいことをするわけですから、大変とも辛いとも全然思いませんでした。
「お疲れさま」という言葉は、楽しいことをする時の私の中には存在しません。
コメントする時に「お疲れさま」に抵抗を示して、「お楽しみさま♪」なんて言う傾向があるのはそのためなんです(笑

それからそれから・・・、
実は私、いわゆる跡継ぎというやつでして、一昨年から今までの職場をフェードアウトしながら実家を手伝っています。
でも本当は帰る気はあんまりなかったんです。
親は一癖も二癖もある人間で、絶対一緒にうまくやれるはずはないと思ってましたから、自分の好きな道を進もうと思っていました。
でも帰ってきて欲しいと言われ続け、外から見てて「従業員の為に自分がやらんといかん!」と強く思って帰ることにしたんです。決して親のためではありません。
でも実際に帰ってみると、意見に耳を貸さないし移譲はないし、請われて良くしようと思って帰って来たのに何も変わろうとしない・変わらない。やっぱりねぇ~
本来ならば社会の風に立ち向かわなければならないのに、変な風と戦わなければならない現状。
何の為に帰ってきたのやら・・・

そんなストレスから居心地の良いTsTTにのめり込んで行ったんです。
でも、このままではいけません! あっ、自分と仕事との関わりについての話ですからね。
絶対取って代わって、より良い事業所にしなくてはなりません。
そのリミットがもう近くまで来ている、そう感じていて、近い内にTsTTの活動から遠ざからなくてはならないかも知れないんです。
そう焦っている気持ちがあります。

これらの積み重ねが、「なぜ関東へ、又なぜこの時期に?」の回答です。
単に「アフォだから♪」って言った方が自分にピッタリだし、それだけで片づけたかったんですが、何故か長~く語ってしまいましたね。
りえがさん、前より語ってしまいました。きっと似た想いがあるんですよね?
時間作りますからお会いしましょうね♪





「人間は環境によって作られる」んですよねぇ。これは大学の頃、人類学の教授がよく言ってました。
インドで発見された狼少女の話ご存じですか?
狼に育てられた幼児が後年発見されたものの、一生人間の心・生活を取り戻すことはできなかった話を例にとって、「人間は環境によって作られる」という講義をなさってました。

TsTTの今の環境、それに似てますよね。
オフ会が盛んになったのもミサイル合戦になったのも、同じ環境に身をおいているから、しかもそれが身近になっているから染まってしまって、その結果こうなったのだと思います。

1つの行動が波及する…、良いも悪いもそうです。
実はみんカラ始めた頃からこの事をかなり意識してました。

最初に気を付けたことは「言葉遣い」です。
あっ、kaTToo,さんは、このままじゃないとダメです♪
私がデビューしたのは去年の5月頃でしたが、その頃からすでにgastさんやだるこーさんがいらっしゃいました。
他のグループとは違ってみなさん丁寧で優しい雰囲気だったので、自分でも受け入れられるかな?、と恐る恐るはじめたところ、すごく居心地が良い環境であっという間にはまってしまいました。
誰もが快適に過ごせるこの環境を守りたい。
ちっちゃな個人だけれども、「丁寧な対応」「言葉遣い」に気を付けていけば、みんなと仲良くなれるんじゃないか、みんなが居心地の良い環境のままでいられるんじゃないか・・・、そんな気持ちでやってました。

それから慣れてお友達が増えてきた頃から、みんカラのお友達に会いたい気持ちが出てきたんです。
ちょうどその頃京都に行く機会ができて(というかオフ会したいがため)、それを利用してTTRの慣らしついでにオフ会できないかなぁ~ってgastさんに相談して、吹田で8月にオフ会したのが2ndTTで初めてのオフ会だったですよね!

勘違いで大それた事かも知れませんが、その頃から「自分の行動が刺激となって、交流が盛んになればいいなぁ」と思っていたことは確かです。
正直、「引っ張る」意識はありました。
でも、もう今は私が勝手に意識しなくても、周りの方の盛り上がりがすごいことになってて、それから今までのTsTTの成長、驚くべき事ですね。
決して、自分が育てた、なんて大それた事はこれっぽっちも思っていません。
だけど「自分が何かのきっかけにはなれたかなぁ」とは思っています。


そして今は、「いかにしたら、TTが大好きな全ての方に居心地の良い環境を提供できるか」を考えています。
すごく大きなテーマですし、1人だけでは取り組めないことかも知れません。もしかしたら、絶対実現できないテーマかも知れません。

でもその解決策の1つに「まとまり」と「多様性」があるのではないかと思っています。
「まとまり」~これについては言うことありませんよね♪
「多様性」~これは一見「まとまり」とは相反しそうな語句ですよね。
でもどうしてこれが重要と考えるかというと、まとまり過ぎることによって、排他的な組織になってしまう恐れ、あるいは意識していなくても近寄りがたく感じられてしまう恐れがあるように思うからなんです。
アフォ:スマート、走り:見た目、モディ:ノーマル、競技:遊び、オフ会:オンラインだけ・・・、などなど、色んな相反する気持ちをお持ちの方同士がみんカラに参加なさっていると思います。
私の行動・発言を面白くなく思っていらっしゃる方もいらっしゃるはずです。
でも、それでもいいんです。
これらの多様性を維持していくことが誰でもとっつきやすいグループとなり、まとまりの良さが大きな魅力となって、グループの益々の繁栄につながって行くんじゃないかと思っています。

じゃあ、具体的にどうするか?
「顔の見える関係を基調とした細かい気配り」ですか? なんじゃ、そりゃ(苦笑
肝心なとこが分かりませんが、みなさん如何でしょう?
みんなが何か少しだけでも意識するだけで、もっともっと良い仲間になっていけるんじゃないかと思っています。


すみません、説教っぽくなってしまって・・・
話の流れのついでに、今の気持ちを述べさせて頂きました。
というのも、もしかしたら4月からTsTTにおける私の活動量が落ちるかも知れないので、今の内に、って思いまして。
まあ、いくら忙しくなってもTsTTやめませんし、いつも参加してると思います(笑

3月の第2回全国オフは、自分にとって本当に良いタイミングでした。
全国オフ、またまた弾けますよぉ~!



前置きが長くなりました。そう、関東遠征のご報告です♪
道中の様子は、bird☆さんのシリーズ20回にも渡る実況中継とsakajunさん の詳細レポートをご覧下さい♪
これってもともとsakujunさんの秘技なんですが、最近sakjunさんのレポート、充実してますね!(笑

2/2(土)【関東出征・前夜祭】
朝2時30分自宅発で17時30分に赤坂のホテルに着きました。
「来たぞぉーっ!」っていう盛り上がった気持ちになるかと思いきや、なんと「来てしまった・・・」というブルーな気持ちになってました。
着いた途端、帰りのことしか頭に浮かびませんでした。
行きの楽しさばかりで、帰りのこと全然考えてなかったんです。あ~あ、どうしてこんなんなんでしょう・・・
さらに翌日は雪みたいだし、タイヤを路肩でカスっとやってサイドウオールがめくれてしまって、福岡まで帰れるのか不安だらけになったんです。

でも関東組のみなさんと合流した途端、不安を忘れて楽しいことしかありませんでした♪
一気に盛り上がって、写真を撮るヒマもありませんでした(笑
またまたいつもの如く調子に乗って飲んでしまったんですが、焼酎を飲みだして以降、記憶がまだらなんです。
てか、みなさんのレポートを読むと、まだらどころかほとんど無いって言った方が正しいのかな・・・
あのぉ、サコさん・・・、今度から私の目の前に焼酎のボトルを置かないでね!

めぐっとさんの【ぶたしゃぶ一気投入伝説】、ふぇりーちぇさん【サプライズ参加・熱き抱擁】って、本当にあったの?状態です・・・
【てらぽんさん誤爆】は少しだけ記憶にあります、ほんの少しだけね
あっ、最後にみんなでタクシーでホテルまで帰ったあと、1人でホテルの前の牛丼屋さんで牛丼(小)を食べたっけ(^^;

う~ん、記憶がないのでこれ以上何も話すことがありません(^^;
でも、めちゃくちゃ楽しかったからこうなったんです♪ まぁ、それだけでイイやん!


2/3(日)【エーフォーさん歓迎・大黒オフ、帰路】
朝起きたら外は雪景色。TTにも雪が積もってました。

10時から大黒でオフ会なんだけど、この時点で九州に逃げて帰りたくなりました。
一応Auto sockという布製チェーンを用意してたので、かなりひるみつつも出発しました。

赤坂の街


首都高、なんでチェーン規制じゃないの?


大黒への下りのスロープ、滑り台かと思いました。


大黒PA、写真はそう!あのお方♪


TT軍団独り占め


TTakeshi隊長、危ないッス!


いつもは混み合う大黒PAをTT軍団で独り占め。
P様にもF様にもマネのできない、日本一の仲間たちです!
雪降る中、みんな外で写真撮って、マックで大笑いして最高に楽しかったです。
これ以上のオフ会はなかなかないでしょうね(笑

大黒から横浜に向かう橋
ここをノーマルタイヤで走りました。怖かったぁ~!


帰りも各地でお迎えして頂いて、本当に疲れなく無事に帰ることが出来ました。
こんな車もいましたが、gastさんのナイス判断でセーフ!!
目の前の車が捕まってしまいました。



帰路はずーっと屋根閉めてましたが、こんなに楽だったんだ!って、初めて気がつきました。
吹田でも浜名湖でも開けっ放しでしたが、疲労度が全然違います。
特に後半はとんでもなく辛いだろうと覚悟してたのに全く楽勝♪
私のゴキゲンテーマソング:Van Helen「Jump」やQeen「I was born to love you」を口ずさみ、九州に入ってからはBackstreet Boys「Shape of my heart」で余韻にふけって、いつもの吹田の帰りより1~2時間早く着きました。
結局、昼の11時半に大黒を出発して、24時前には福岡市内に住むbird☆さんを送り届けました♪

あっ、bird☆さんがずーっと横に座っていてくれたおかげで、全然寂しくなかったです。
bird☆さん、本当にありがとう!
でも大阪過ぎてからは、話のネタも尽きてしまいましたね(笑

あぁ、楽しかった!
みなさんの温かいご支援に、心から厚く御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。



 ↓映画みたいに文字が流れて行くようにしたかったんですけど・・・
【Special thanks】
助手席:bird☆さん
小谷SA:やくっちさん 
三木SA:sakajunさん、てらぽんさん(お二人は関東同行) 
西宮名塩SA:ふ~太さん、Tさん、BlackGazelleさん、バイエルンの狼さん
小谷PA:よっし~さん
東郷PA:エーフォーさん(一緒に関東へ)、モリドンさん、Berry papaさん
佳川(うなぎ):だるこーさん

浜名湖SA:だるこーさん(不発)
一宮SA:kaTToo、さん、gastさん、よっし~さん、モリドンさん、red wineさん、mushiさん、bossさん、のっちぃーさん、shinさん、Kanさん、9106さん
西宮名塩SA:ふ~太さん、Arrow4さん、KanKanさん、

(関東にて/順不同)
TTakeshiさん、サコさん、たっきーさん、めぐっとさん、もはめどさん、スプーナーさん、toto2040さん、ふぇりーちぇさん、NORIさん、Robin ACSさん、弾正さん、takechanさん、おむすびまんさん
誰か抜けているような・・・。自分が載ってないという方は是非ご連絡下さい!


長文にお付き合い下さって、ありがとうございました。
これで、長文大賞いただきだな♪(笑
  あるか、そんなの!
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2008/02/06 10:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

200万円弱な キャデラック CT ...
ひで777 B5さん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

ついに箱換え。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年2月6日 19:22
こんばんは!
私はまだ登録したばかりですが、すごく共感します。
みんカラにしろmixiにしろ、1つのテーマの下に、様々な生活背景を持った人たちが情報交換したり、集ったりできることって、刺激的ですばらしいことだと思います。そう考えていながら、私はビビリなのでみなさんに手を引っ張ってもらわないと仲間に入っていけないんですが・・・^^;
関東遠征お疲れ様、いや、お楽しみ様でした♪

コメントへの返答
2008年2月6日 21:14
こんばんは!

書き始めたら止まらなくて、こんな長文に・・・
恥ずかしくって読み返せません(苦笑

TTgucchiさん、きっと周りの方から優しくお誘いがありますから、安心して下さいね♪
でも、もう仲間に入ってますよ!
2008年2月6日 19:25
往復2400キロより長い文章を今読み終わりました(笑)

うそうそ!かなり一気に読んでしまいました。
夢で車で全国一周の話ですが、実は1か月前に94歳で亡くなった祖父がやり遂げました。
祖母は3年前に亡くなりましたが、私が小学生の時、祖父母夫婦が軽自動車で全国を周ったんです。

私の家は2世帯住居でおじいちゃん、おばあちゃん子だったんでいつもその楽しかった話を聞かされて、いつか私も車を持って色々なところに出かけたいって思うようになりました。

お酒の席で話したことは忘れてしまったのかも知れないですが・・・私は女性オーナーっていう珍しい状況だから、TsTTに顔を出すのはすごく怖かったんです。
だから1回目の全国は絶対無理って決め付けて行きませんでした。
でも、やっぱり同じ車を道で見掛ければ、なんかスゴく嬉しいし、関東のオフに、えぇぇぃって行ったら、ホント皆さん挨拶もきちんとしてくれて、親切だし、ひとりたりとも威張ったり、偉そうだったり、見下したりなんて人はいません。
あぁぁここなら大丈夫だーって感じました。
年齢も職種も地域も関係なく、ただTTっていう共通点が人と人をつなぐ大切なものなんだなー!って思いました。

これからもこの繋がりを大切にしたいし、まだ見ぬ新しいTsTTメンバーにも入ってヨカッタ!って思えるようにしていきたいです!


ふぅぅ(; ̄_ ̄)=3長っ!
これこそコメント部門の長文大賞じゃないですか(笑)

携帯で打ってたら電車降り忘れて乗り過ごしましたΣ(T▽T;)グワーン
コメントへの返答
2008年2月6日 21:32
電車乗り過ごしたって・・・、大笑いしてしまいました!
携帯でこれ読んで、携帯で打ち込んでいたんですか?
そりゃ、時間掛かるわ!(笑

めぐっとさんとお話ししたこと、きっと全部じゃないけど覚えてますよ♪
大事なお金をつぎ込んで購入したTTって、大好きなでおじいちゃん・おばあちゃんの気持ちが乗り移ったものだったんですね。

そのお二人がやり遂げられた全国一周、素敵な話だと思います。
私と違って、下道をトコトコ行かれたんでしょうねぇ。
そのDNAをしっかり引き継いでいるんですね、めぐっとさんって(^^
TTにかけるそのお気持ちが、なんだか分かったような気がしました。

ブログでしゃべり過ぎて今となっては恥ずかしいばかりですが、TsTTの仲間は理屈抜きに素敵な人ばかりですよね。
まだ見ぬ新しいTsTTメンバーにも入ってヨカッタ!って思えるように、これからも逆ナンに励んで下さいね!(笑

コメント部門の長文大賞、めぐっとさんに決定です♪
ご褒美は九州遠征、ってのは如何です?(笑

2008年2月6日 19:36
こんにちわ!

私が言うのも何ですけど、人は皆助け合ったり
支え合ったりしながら、責任を持って生活を
して行ってるんですよね!そして日々に追われ
ながらも、自分の自身を励ます場所や言葉etc
探しながら、前に進んでいるのでは無いでしょ
か?その自分の大切な一つに「TsTT」があるの
でしょう?「今やれる事をやろう!」と思う
気持ちや行動は素敵な事だと思います。

私のような若造が言う事ではないのかも知れま
せんが、時間の許す限り頑張って下さい。
応援しています!
コメントへの返答
2008年2月6日 21:40
こんばんは!

こんなこと書いて、冷静になると急に恥ずかしくなってしましました。
あぁ、恥ずかし(^^;

でも、そうなんです。
「今やれる事をやろう!」「トコトンやって燃え尽きよう!」って思っています。
出来る限りこちらも頑張ります♪

なんだか、次お会いしたとき照れてしまいそうだなぁ(^^;
2008年2月6日 19:54
いやいや、長距離遠征&長文ネタ、ありがとうございました(^^;;
私も環境は違えど、「車を愛する気持ちを皆さんと共有し、更に発展させていきたい」と言うポジティブなモチベーションと、「今の自分の満たされない部分を埋めたい」と言うネガティブなモチベーションから、みんカラを始めました。
結果、ネガな部分は解消され、ポジな部分が肥大化し過ぎると言う嬉しい状況になっていると思います。
約2年弱みんカラをやっていて、ここに集う方々の置かれている環境は様々ですが、車を愛する気持ちは基本的に変わりはないと感じてます。ただ、愛する車の対象や愛し方が人それぞれなんですよね。そこがまた面白いところではありますが(^^)
いずれにしろ車を軸に利害関係を抜きにして趣味を語れる場が非常に心地良いです。
私もいつ仕事が忙しくなり、今のペースでみんカラの活動を続けらるかわからない状況にありますが、それはそれなりに関わりを持ち、皆さんとの交流は続けられたらいいなぁと思っております。

ほんと、こういうつながりができるなんて、いい時代になりましたね♪
コメントへの返答
2008年2月6日 22:59
こんばんは、弾正さん!
自分の思ったまま書き綴った文章に対して、よくぞ見事な文章をお返しになりますねぇ。
こんな私が言うのもなんですが、素晴らしい文章力だと思います。
ホントにすごい・・・
私はどうお返ししたら良いか分かりません。

でも、これからも宜しくお願いします!
2008年2月6日 19:59
お楽しみさまでした♪

ホント楽しかったですね!僕も夢は自分の好きな車で、一生共にする人を助手席に乗せて北海道を一周するのが夢です!コッカーさんと近い種族かもしれません(笑

僕も仕事の選択の局面の状況なのですが>「人間は環境によって作られる」これは間違いないと思います。この言葉を前提として僕がいつも心がけているのは「環境は自らつくるもの」という事です。自分が身を置く環境は変えることは難しいですがその環境の中で自分が変わることで、周りを変化させることができる。なにを選択するかは重要ではなく、選択した先で何ができるか。これに尽きると思ってます。
若造が生意気言ってますが、この気持ちがあればお仕事もTsTTも全てがうまくいくと思ってます♪

ネットという顔が見えないユーザーが同じ趣味を解して集う場所だからこそ、多様性を根底に置いて、マナー=お互いを尊重しる事が大切だと僕も思ってます♪


同じ福岡なので、家業が忙しくなっても近場で色んな所いきましょうね!

大阪から先は眠気で半分寝てました・・・(爆

今度は2台で晴れの富士山を見に行きたいですね!
コメントへの返答
2008年2月6日 23:07
いやぁ、楽しかったですね!
お楽しみさまでした~♪

そういえば、北海道の話をちょっとしましたね。そんなお気持ちがあられたんですね♪
間違いなく近い種族ですよ!(笑

>>「環境は自らつくるもの」
その考えに到るには中々の道のりがあったと思うんですが、私もそう思います。
とても私と一回り以上も離れている方とは思えません。
きっと素晴らしい人生が開けてくると思います。頑張って下さいね。

そうそう、「マナー=お互いを尊重しる事が大切」、これも全く同じ思いです。

これからも宜しくお願いしますね。
次の目標は「晴れの富士山」ですね♪
2008年2月6日 20:01
遠征&長文作成お疲れさまでした(笑

やはり先日の前夜祭でも熱く語ってましたが,やはり熱い九州男児ですね!E.cockerさんって.

夢,,,まだまだ始まったばかりです.
これからも追いかけていきましょう.
必要であればみんなもサポートしますしね.

またぜひお会いしましょう.
その時は,,,私もお付き合いいたしますんで,また目の前に焼酎を置かせていただきます(笑
コメントへの返答
2008年2月6日 23:12
長文はさすがに疲れました(笑

自分で勝手に語っておきながら、みなさんの熱い思い・重い言葉を十分に受け止めきれない自分がいて苦しんでいます(^^;

サコさんとはどんなことをお話したのか・・・
また同じ事の繰り返しの話になるかも知れませんが、また飲みに付き合って下さいね♪
2008年2月6日 20:08
前夜祭でcockerさんが語られた事でしたね♪

これからどんどんと大きくなっていくであろうTsTT、そこには色々な考え方を持った人たちが集まるでしょう。

ただ、共通点は『TTが好き』これだけなんですよね、最初は。。。
でも今の私たちがそうであるように、『TTが好き』から『TTに乗ってる人が好き』そして『TTが好きな人に逢いたい・話したい』と皆さんが感じてくれればTsTTの役割は達成できるのではないでしょうか。

人の考え方は様々です、それら全ての方々を受け入れる事は困難かもしれませんが、受け入れられる土台や雰囲気を作る事が当面の課題ですね(^^)


ところで・・・使っちゃいましたね、秘技(爆)
コメントへの返答
2008年2月6日 23:17
そうでしたか・・・(笑
自分の頭の中でずーっとモヤモヤしていた想いだったんですが、私が知らない内に自分がお話していましたか(^^;
つくづく恥ずかしいです(^^;

>>共通点は『TTが好き』これだけなんですよね、最初は
そうでしたね。
気軽に考えてていいのかな?(笑

あまりにも長くなりすぎたので、秘技、借用させて頂きました(笑
2008年2月6日 20:48
僕は初代TTの時にみんカラ登録だけ状態で、すっかり遠のいていましたが、
TTに戻ると決めて2年ぶりにまたみんカラを見だしました。
納車されてからは、みんカラ三昧(笑)
不思議なことに、TsTTの活動は全国オフから始まってまだ3ヶ月なのに
ここでの仲間は、何年も前からの友達って感じがしています。
同じクルマに乗る大事な友達と、楽しく付き合って行きたい。ってくらいしか考えないで来ました。
『いかにしたら、TTが大好きな全ての方に居心地の良い環境を提供できるか』
このテーマで今度語り合いたいですね。

僕も大好きなこの集まりを大事にしていきたいです。

必ず九州に歓迎を受けに行きます!
コメントへの返答
2008年2月6日 23:24
こんばんは!

そうでしたねぇ。
TsTTの活動は全国オフから始まってまだ3ヶ月なんですね。
それなのにこの盛り上がり、最高ですね♪

でも、私みたいに難しく考えず、「同じクルマに乗る大事な友達と、楽しく付き合って行きたい」という考えがあれば良いんじゃないかと思えます。
楽しくやっていきましょう♪

ふ~太さん、新たな伝説の誕生を楽しみにしていますよ~!
九州組、お待ちしています♪
2008年2月6日 20:53
グッジョブ!!!!!
コメントへの返答
2008年2月6日 23:26
takkannさんの、全てを簡潔に射抜くお力、感服致します(笑
2008年2月6日 21:12
cocker隊長のアツイ想いを感じる大長編ですね♪
文章ヘタな僕には真似できないです(^_^;)

「書く」のが苦手なんで、今度、ゆっくり「語らせて」下さい!
お酒でも飲みながら…(*^_^*)

あっ、もちろん今度は福岡で!
中洲あたりの屋台に行ってみたいなぁ~☆
コメントへの返答
2008年2月6日 23:30
こんばんは!

私、お酒が入らないと恥ずかしくて語れません(^^;
でも、すぐ飲み過ぎて何を話したか忘れてしまうんです(素
加減がかなり難しくって・・・(笑

今度はTTでいらっしゃいますぅ?(笑
2008年2月6日 21:34
こんばんは~。

2nd-TT買った事も、みんカラ登録
した事も正解でした。

cockerさんにも会えましたし。
一度、ゆっくりお話したいですね~^^

人生いろいろです。

TsTTメンバーの様な人間が集まれば、
世の中、まる~く、戦争もなく、
平和になる様な気がしますが。

九州、行きますからね~!

時間がある時、ゆっくり、遊んで
下さい。

又、会える日を楽しみにしています。


コメントへの返答
2008年2月6日 23:34
こんばんは!

いやぁ、modenaさんのお仕事の方に評価されて買われていったTTって、幸せモンですよね♪

人生を語れるほど全然中身がありませんが、いつかゆっくり過ごしたいものですね。
お待ちしてますよ~♪
2008年2月6日 21:34
お疲れ様でした。とは言わないcockerさんに、敢えて「お疲れ様でした」と言いたい気持ちです。(もちろん尊敬の念を込めて。)

名塩でお会いしたときにちょっと違う何かを感じたのですが、いろいろ想うところがあったのですね。
気安く「いろいろ大変ですね」なんて言えませんが、様々なことの気力の源になるのであれば、どっぷり浸かってみるのもアリなんだと思います。

とにかく、いい仲間に囲まれて羨ましい限りです。
コメントへの返答
2008年2月6日 23:40
こんばんは♪

名塩ですでに見抜かれていましたか!?
すごいです!

私は親不孝者でして、バイエルンの狼さんには申し訳なく思っています。
ついつい自分の醜い思いそのままを書いてしまいました。
でも、私自身は今の仲間に出会えて、すごく幸せです。

これから少しずつ関係修復に頑張りたいと思います。
2008年2月6日 22:01
こんばんわ~会社帰りの電車の中で読ませていただきました。

みなさんのコメントも少し長めで、思いを語られていて、全部読み終わった時、重さでぐったりしつつ、清々しい気分を感じました。
コッカーさんはじめ、みなさんほんとうに誠実なんですもん。

TsTTに参加させていただいているだけで、その雰囲気、誠実さ、配慮、などが自分にも移るといいなと思っています。こんな雰囲気のNETベースのグループは見たことありません。
それだけに、存続のためのお考えを示していただいたんですね。

どこまで出来るかわかりませんが、この心地良さを維持する事に微力ですが寄与出来たらいいなって思っています。
柄になく、電車の中でいろんな思いにふけり、長文になってしまいました。
コメントへの返答
2008年2月6日 23:48
こんばんは!

自分勝手に語っておきながら、よっし~さんにコメント頂いた途端、どうお返しして良いか分からない未熟な私がいます。
でも、よっし~さんに評価して頂いて、少し勇気が出て来ました。

こんな未熟者ですが、これからも宜しくお願い致します。

2008年2月6日 22:14
超大作お疲れ様でした(^^)
しかし↑を見ると、よくぞ皆さんご無事で!という状況だったんですね。

私はある意味TsTTに助けてもらってるところがありまして。
行けるオフ会は少々無理してでも行く、という思いで過ごしてきました(今後もそのつもりですが^^;)

私もTsTTの第一印象は『丁寧で優しい雰囲気』でした。
ここなら端っこにちょこんと居させてもらえるかな?と思いドップリとハマってしまいました。
「TTが大好きな全ての方に居心地の良い環境を提供する事」
土台は出来ていると思いますよ。今のTsTTの盛り上がり!コッカーさんを含めて今までTsTTを引っ張ってこられた皆さんの気遣い・優しさのたまものだと思います。

ここに来て私も周りの状況が大きく動き始めてます。みんカラでの活動が思うように出来なくなるかもしれませんが、それでも隅っこに居させてもらえれば嬉しいです。

どうも思いを言葉にするのが下手で、拙い文章で失礼しました(^^;)
コメントへの返答
2008年2月7日 22:39
超大作、仕事の合間にちょこちょこ書き始めたら、昼飯食べるのも忘れて没頭してしまいました。(笑

でも関東の雪、すごいでしょう!?
今考えても、良くぞ大黒に行ったなぁ~って思いますモン!(笑
ホ~ント怖かったです(^^;

TsTTの第一印象を『丁寧で優しい雰囲気』って感じてもらえるようにするのが、一つの関門だと思っています。
私も、その雰囲気があったからこそ入って行けました。
やくっちさんも、それが大きなきっかけだったのは嬉しい限りです♪
でも、気付かないうちにど真ん中に出て来てますよ!(笑

これからもフラっと九州に来て下さいね♪
広島でお好み焼きオフってのも良いですねぇ~!
やくっちさんもこれから益々お忙しくなられるでしょうが、やくっちさんのペースで遊びに来て下さいね♪

これからも宜しくお願い致しま~す!
2008年2月6日 22:19
cockerさんとは今回、東郷PAから浜松までの間色々とお話できて楽しかったです。
私は成人君主でもありませんし、過去を振り返っても決して人様に自慢できる人生を歩んできたわけでもありません。
でもTsTTを通じで出会った方々との交流は本当に大事にしたいと思っています。
又いつかゆっくりとお話ししたいですね。
コメントへの返答
2008年2月7日 22:45
エーフォーさんのお話には、ついつい引き込まれてしまいます。
本当のことなのか嘘なのか、境目が全然分からなくなることがあって、すごい人生を歩んでおられる事が伺われます。
きっと大変なことが一杯あったでしょうに、それを感じさせずサラッと流されるところが凄いです。
そんなエーフォーさんとじっくり腰を据えて語り合いたいです。
よろしくお願いします!

2008年2月6日 22:43
こんばんは!

私は今でも自分の事をうまいこと言えません。
でも今非常に充実してるんです!
TsTT、最高です!!
コメントへの返答
2008年2月7日 22:56
こんばんは!

すみません、重くって(^^;
基本、お調子モンなんですけど、こんな理屈っぽい面がありまして・・・(苦笑
私のこんな面がみなさんに負担をかけてるんじゃないかと心配です。

私もTsTTのおかげで充実しています!
こんな仲間達に出会えて、最高ですっ!
2008年2月6日 22:53
ごめんなさ~い!2回アップしてましたm(_ _)m

片方削除してください_(_^_)_
コメントへの返答
2008年2月6日 23:35
ラジャー!
2008年2月6日 23:56
こんばんわ^^

読んでいて、ああ~、やっぱりそうだったんだ!とか、
ウンウン♪なるほどね~。
って、時に同じ気持ちで、時に教えられてる気がして
読ませて頂きました。

お気持ちがわかると同時に、自分にもダブらせたりしております。

本当に素敵な「仲間達」ですね♪
私はコッカーさんや皆様に出会えてとても幸せです。

きっと皆様に会いに行きます!!

忙しくなるでしょうが、今後ともどうか宜しくお願い致します☆
コメントへの返答
2008年2月7日 23:11
こんばんは。

half-moonさんと熊本に行って一緒にラーメンを食べた時、短い間に色々お話を聞かせて頂いて、私にはマネの出来ないすごい方だなぁ、と思っていました。
でも少し似た立場があって、かなりのご苦労もあるはずだとは思っていました。

出会いから少ししか経っていないのに、心触れ合えるお付き合いができるって素敵ですよね。
TsTT仲間って、ホント素敵だと思います。
こんな仲間に出会えたのは偶然ではなく、何かに導かれたような必然を感じています。

これからもこの仲間を大切にして行きたいと思っています。
今後とも宜しくお願い致します♪
2008年2月7日 0:05
浜名湖SA(不発)てil||li _| ̄|○ il||l

cockerさんの熱い気持ちは同じですよ♪
コメント読んでても皆さん いいです!

TsTT最高っていうのは間違いないとw

お仕事あっての充実したオフでしょうし
それぞれいろんな事情はありますよね~

PCや携帯からでもいつでも参加できますし
寂しいなんて・・・思わないと言えば思いっきり嘘ですけど・・・
ってちょっと考えちゃいました(ノω;`)

はぅ・・・不発・・・悔やまれます~

コメントへの返答
2008年2月7日 23:21
あらっ、そんなつもりはなかったんですけど、(不発)←傷つけてしまいました?(笑
今思い出しても大爆笑です!
すみません(^^

一人で語り過ぎて、みなさんに負担をかけてしまったような気がして、反省しています。
たまに気難しい一面がでるんですよねぇ・・・(^^;
そんな自分がイヤになって、このブログを消そうかとも思ったんですが、みなさんから頂いたコメントは私の宝物なので、恥ずかしいけどこのままにしておきます。

まだ若いな、俺って・・・(苦笑
2008年2月7日 0:11
自分もTTが好きですけど乗っているオーナーがもっと素晴らしいですよね。


まだまだ若輩者ですがこれからもよろしくお願いします。
ちなみにまだ仕事しています…ここ毎日遅いのでストレス100%!!
TTで走り回りたいです。。。
コメントへの返答
2008年2月7日 23:54
そうなんですよねぇ
どうしてこんなに良い人ばっかり集まったんでしょう、TT乗りの人達って!
その一員に加えてもらっていることに幸せに感じています。

こんな気難しい発言が、若い方に負担に思わせてしまった気がして反省しています。
もっと気楽に参加して下さいね♪

pucciniさんの周りには、走って良し・眺めて良し・食べて良しの3拍子揃った環境があって羨ましいです。
お仕事頑張って下さいね!
2008年2月7日 0:16
私は、みなさんのように気の利いたコメントはできませんが・・・
仲間と大好きなクルマとうまい飯
すべてがここにあります。
みんカラに登録して良かった~!
コメントへの返答
2008年2月7日 23:59
ゴキゲンなコメントを下さって、ありがとうございます!

そうそう、その三拍子♪
関東にはさらに美しい女性陣も揃っていて、最高の布陣ですね!(^^
また遊びに行きたいっス♪
また楽しいお酒を飲みましょうね(^^
2008年2月7日 0:23
超・長文ご苦労様w
大変疲れました…(^^;

でも…大変共感致しました。

これに対する返答は長くなりそうなんで、
私のブログにUPしますw
コメントへの返答
2008年2月8日 0:05
いやぁ、重いですねぇ、我ながら(^^;
こんな気難しいこと書いたせいで、TT仲間にストレスをかけてしまった気がして、反省しています。

kaTToo、さんのブログ、それに対するみなさんのコメントとkaTToo、さんの返信を読んでて、ホントにうるうるしてしまいました。
最近「ちりとてちん」でもうるうるしてしまうんです・・・
2008年2月7日 0:24
English cockerさん、凄いわ…。
いろんな意味で…。
年齢、職種、職場環境が似ている(ほぼ同じ?)だけに、ホント良く解ります…。

TsTTへの思いもイイかんじで伝わってきます。
皆さん、イロイロコメされているので、書くことがありませ~ん♪


ボクは…虚偽の報告でオフ会参加していたことが嫁さんにバレ、現在オフ会自粛中のヘタレです…。
コメントへの返答
2008年2月8日 0:19
凄い長文でしょう?(笑
てか、少しでもPositiveな評価をされると、どう返して良いのか分からないんです(^^;
そんなあまのじゃくの面があって、あふぉなのに気難しいんですよねぇ・・・
どうにかしたい!この性格!!

でもホ~ント、似てますよねぇ。
pinokiさんが直面してあること、私にもよく分かります。
逆風の強いこの時分、大変さは並大抵のものじゃないと思いますが、お互い頑張りましょうね!

え~っと、最後の文章に対するコメントは、ネットサーファーであられるお方の目についてはいけませんので、控えさせて頂きます(笑
でも全国オフは大丈夫ですよね?
飲みながらゆっくり語りたいですね。
2008年2月7日 1:28
こんばんは(^^)

私自身は、初めて外車を購入したこともあって、情報を得る手段としてみんカラを始めました。すご~く“ゆるい”感覚でやり始めました(苦笑
その後、コッカー隊長やお友達の方とのコメントのやり取りが楽しくて、今も続けています。

弱小企業に勤めるサラリーマンの私は、モディに注ぎ込む予算も、有給を取る余裕(代わりの人員?)もありません。
でも、続けていられる要因は、隊長やTsTTのみなさんの人柄や温かさなのです。
こんなにオフ会等の参加率が悪い私にも、気軽に声をかけていただける、その優しさが嬉しいんです。

私の中でのTsTTは「同好会」って感じです。
ほんとに「同じ車というものが好きな人間の集まり」で、会話をすれば、すぐに知己になれる、貴重な集まりだと思います。
“多様性”とそれを維持するための各人の“ちょっとした気遣い”。これがあれば、これからもTsTTは多くの人を巻き込んで、すばらしい場になっていくと確信してます!
そして、コッカー隊長のおっしゃるとおり、その集まりを維持していく一翼を私も担っていきたいなぁと思っています。

コッカー隊長、これからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
で、2月17日の角島は参加するつもりです!
コメントへの返答
2008年2月8日 0:37
こんばんは!

私、オフ会にバンバン参加しながら、いつもBTTさんのことが気になってました。
「自分がこんなに楽しんでいる時もBTTさんはお仕事で大変なんだ・・・」って。
時には、自分だけ楽しんで申し訳ない気持ちでいました。
でもBTTさんにこのような言葉を掛けて頂いて気が楽になったとともに、BTTさんが、そしてみなさんが、御都合が良い時だけいつでも参加できるように、さらに沢山オフ会を企画していきたい気持ちになりました。

そうなんです!
私もTsTTは「同好会」みたいな感じです。
しかも出入り自由の同好会!
好きな時におじゃまして好きなように出て行ける、そしてお邪魔した時にはみんなが喜んで迎え入れてくれる・・・、そんな感じのところです、TsTTって♪

次の角島でお会いした時は照れてしましそうですが、楽しく過ごしましょうね!
これからも宜しくお願い致します☆
2008年2月7日 1:43
先日は、お会いできて大変嬉かったです♪

同じ世界で仕事をしてますから。よく気持ち伝わります!

自分も、みんカラ歴1ヶ月足らずですが。。。

とても、居心地が良いので♪

みなさんと、一緒に過ごせるのが嬉しくて↑

自分の出来る事を、少しでも共有出来れば
良いと考えています。

これから先、新しいメンバーが増えても、
輪の中に入り易い環境や、雰囲気作りを
常に考えています!

ただ、自分のキャラが?

このままで、良いかは心配ですけど(汗

今度、朝まで語り尽くしましょうね♪

ご主人様(爆



コメントへの返答
2008年2月8日 0:48
いやぁ~、お会いできましたねぇ♪
うんうん、想像に近いお方でした!
でもあのお姿で、「ご主人様」はやっぱキモいですっ!(笑

bassさんの今感じてあること、考えてあること、それを持って参加して下さるだけで素敵な輪が広がっていくと思っています。

これからも私ともどもTsTTも宜しくお願いします!
今度楽しく飲みましょう♪
あの・・・、「ご主人様キャラ」はナシよ!(笑
2008年2月7日 2:22
お楽しみさまでした♪
偉業達成おめでとうございます!
cocker隊長の想い、理解したつもりです♪

私はTT購入・みんカラ契約!までは良かったのですが・・・
年末の納車以来、仕事(おそらく同業?)に全く余裕が無く、
さらに家族サービスノルマを果たすとなかなか自由な時間がとれず、欲求不満なTTライフの毎日です。
それでも片道25分の毎日の中速TT通勤と週1回の45の分高速TT通勤を励みに日々人生を楽しんでおります。
未だにオフ会にも参加できず、ブログのアップもサボりがちでみんカラTTの幽霊部員化してきそうな自分が歯がゆいです。
私もいつかcocker隊長のように大きな夢を達成したいです♪
コメントへの返答
2008年2月8日 12:06
こんばんは!
楽しんで来ました~♪
でもこのブログ、みなさんに気を使わせてしまった気がして、反省しています。
でも、そんなブログに返って来るコメントが全て温かくって、じ~んとしています。

私、家族の理解があって自由にさせてもらえてる、って勝手な思い込みがありました。
そう、自分で勝手にそう思っていただけだったんです。
その実、当然のことですが遠征にかかる負担が大きくなって家族サービスもおろそかになってて、今日妻にそのことを切に訴えられて真っ青になりました。
家族を大切にしていない、自分の事しか考えていないダメな人間でした。
dolphinさんは、そのことをしっかりなさっておられると思います。
立派だと思います。

みんカラTTは、いつでもだれでもどんな形でも、マイペースで参加して下さればいいんです。
ですから、たとえ参加が少なくても、みんカラメンバーである限り幽霊部員なんて言葉は存在しません。

まずは大切なものを優先なさって、あせらず参加なさって下さい。
いつでもWelcomeですから♪
いつかお会いできることを楽しみにしています!
2008年2月7日 7:55
cockerさん、2日間ありがとうございました♪
色々と波乱は有りましたが、楽しい思い出が出来ましたね(^_^)v

僕はみんカラを初めて約8ヶ月になりました。
当然、始めはTT乗りの知り合いなどおらず、ただ皆さんのブログを眺めているだけでした。
自分から友達に誘うのも躊躇していたのも事実です。モディガッセンガスゴカッタモノデ…(^_^;)

でもやっぱりTTが好き、色々な人のTTを見たい!との事で少しずつTTに乗っておられる方をお友達に誘ったんです。
そして思い出深い9月の吹田で皆さんと初会合出来た訳です!
勇気を出して、友達に誘って良かったですo(^-^)o
cockerさんは元3.2quattro乗りで、TT-R乗りって事で会ってみてー!って思ってお誘いしたんですよ(笑)

TsTTの仲間って昔から知り合いかの様に仲良くて楽しいですね♪
ほんと最高ですね~(*^_^*)

また大分帰省の時は、よろしくお願いしまーすo(^-^)o

って勝手に自分の話を語りましたが何か?(爆)
コメントへの返答
2008年2月8日 22:55
てらぽんさん、年末から濃いぃお付き合いが続いてますね(笑
今回はまた色々あって、年末から忘れられない思い出ばかりになりました。

そうでしたね。
てらぽんさんからお友達に誘って下さったのが始まりでしたが、9月の吹田でお会いした時から古くからの友達のような気がしたものです。
それが、本当に心が通った仲間の集まりになって嬉しい限りです。

私もお友達のお誘いを受けて嬉しくって、そしてTT仲間がよい雰囲気で受け入れてくたので、それ以来自分から積極的にお友達にお誘いするようになり、皆が楽しく過ごせる環境を作る意識を持つようになって行きました。
こんなことを考えるようになったのも、みなさんのおかげでした。

てらぽんさんとはブログに書けないないようなヒミツのこともあったし、これからも楽しく遊んでくださいね!(笑
大分帰省の時はいつでもお声をお掛けください♪
2008年2月7日 8:53
昨晩コメントを入れたのにうまく行ってなかったようです。

東郷PAから浜松までの間は色々とお話できて楽しかったです。
ちょっとお話しすぎたかなとも思ってますけど。
私はけっして人様に威張れるような人生を送ってきたわけではありません。
でも掲示板を通じてのcockerさんとの出会いには本当に感謝しています。
私もTsTTのメンバーの方々と過ごす時間は大切にしたいと思っています。

お忙しくなっても時間の都合をつけてぜひ色々と参加してください。
またお会いできるのを楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年2月8日 23:07
エーフォーさん!
↑ちゃんとコメント入ってますよ~♪

エーフォーさんとの出会いは、私にとって普通のみんカラでの出会いのパターンとは全然違いました。
掲示板でのやり取りからでしたね。
最初から濃ぃ関係だったんですね(笑

エーフォーさんのお話は私が絶対経験できないことばかりですし、それを乗り越えての今のお姿を拝見しますと、真剣に聞き入ってしまいます。
決して興味本位に聞いている訳ではありません。
今度は私がお話しますから、アドバイス下さいね。

これからもずっと宜しくお願い致します。
2008年2月7日 11:13
こんにちは。

このblogと前夜祭での熱い語らいを思い出すと、「雪の大黒」に行けなかった自分が情けなくなります…

またお会い出来た際には今度こそTTR並べさせてください…笑

全てはTTから始まりましたから!笑
コメントへの返答
2008年2月8日 23:12
こんばんは!

前夜祭の熱い語らいって、このブログのような感じだったんですね?
くどいなぁ、自分(^^

たっきーさんとはまだまだどこででもお会いできますから!
お酒とか寝坊とか、遊びでの話なんだからいいじゃないですか(^^
これからの人生、まだまだいっぱい失敗するんだから、気にしない気にしない♪(笑

今度はTTR並べましょうね!
2008年2月7日 11:57
長文には長文で!と思いましたが、流れに任せて生きてきたんで語れません
でもこういう繋がりって初めてだから大切にしていきたいと思ってます
コメントへの返答
2008年2月8日 23:19
長文で返されたら、きっと受け止め切れなかったでしょう(^^;
自分で語っておきながら、こんな未熟で勝手な自分が情けなくなります。

私もネット上でのこういう繋がりは初めてで、最初は不特定多数の方々とのやり取りに不安もありました。
でもここの仲間はみ~んな顔の見える関係で、それが安心感につながっていると思いますし、心が通っているのではないかと思います。

私もこの繋がりを一生大事にしていきたいと思います。
ふぇりーちぇさん、これからも宜しくお願いします。
次回は是非シラフでお会いしましょう♪(笑
2008年2月7日 14:21
こんにちは♪

(^^)また飲みましょうね!!
できれば若戸大橋など見ながら (笑)
コメントへの返答
2008年2月8日 23:24
こんばんは!

気が楽になれるコメント、ありがとうございます♪
次回は記憶があるうちに、もはめどさんと飲みたいです!(笑

ん?なぜに若戸大橋が出てくるんでしょう?
北九州と縁があられるんでしたっけ?
どんなお話をしたのかなぁ・・・
記憶が・・・(^^;
2008年2月7日 21:37
僕のモットーです。

「なるようになる。なるようにしかならない。」

ケセラセラですよ。

大抵のことはこれでうまくいきます。(^_^;)

どんなに困難で嫌なことでも、深く考えずにこんな風に考えるだけで、けっこう楽になるもんです。

ちょっと楽観すぎるかな。(^_^;)
ポジティブシンキングで。
コメントへの返答
2008年2月8日 23:32
なんだか足掻いてしまうんですよねぇ(^^;
いっつもどこででも力が入ってしまうタチなんです。
性格なんでしょうけど、おっしゃるように少し「ケセラセラ」も必要ですね(^^

気難しい面があって、考え過ぎたり熱くなり過ぎたりするんです。
ポジティブシンキング、これですね♪
2008年2月7日 23:33
やっとここまで辿り着きました(笑)

もうすぐ仕事の環境が変わるんですね。
実は正月にお会いした時、いや、正確には年末の吹田オフの時だったかも知れません。
なんとなくなんですけど、もしかしたらコッカーさんもうすぐTsTTを引退する気なんじゃないかと思う瞬間がありました。
引退しないまでも今まで通りは自由に活動できなくなるのかなと。
何の会話がどうとかではなくて、何かはわからないけどコッカーさんが時折垣間見せる表情からふとそう感じてしまったんです。
もちろんそのことはコッカーさんに言いませんでしたけど。

で、先日の関東遠征の話を聞いた時に、私はコッカーさんついに関東か~♪と思うよりも先に、あ、まじで引退するのかも。引退前にやり残したことを成し遂げようとしているのかも。などと思ってしまったんです。実は。
関東遠征の帰路でお会いした時、関東遠征の達成感 そして多くの仲間たちに囲まれての喜びの表情の影で、なぜか一抹の寂しさを感じさせるような表情もあるように私には見えました。
まあこれはその時点では私の勝手な思いにすぎませんし、実際にコッカーさんがその時どんな想いだったのかは知る由もありませんが・・

でもこの日記を読んで私は大いに安心しました。
今後もしかしたら今までのような活発な活動はできなくなるのかもしれませんが、そんなことより『いくら忙しくなってもTsTTやめません』の一行が私には何よりも嬉しかったです。
そのたった一行の言葉が私に、いやTsTTの仲間たちにどれだけの勇気を与えてくれたかは測り知れないと思います。

まだまだ言い尽くせない気持ちは山のようにありますが、これ以上書くと日記本文よりも長くなってしまうといけないのでやめておきます(笑)
今後とも末なが~く よろしくお願いしますね~!
コメントへの返答
2008年2月9日 0:38
お待たせしました。
やっとここまで辿り着きました(笑

参りました。本当に鋭い洞察力です。
gastさんには隠し事はできませんね(^^;

実は最初の吹田オフの時から今年以降に起こすであろうアクションのことがずーっと頭にあって、みんカラの活動もそれに連動したものだったんです。
今年以降引退する可能性があって、「引退前にやり残したことを成し遂げよう」と、思い残しがないように突っ走って来ました。
gastさんの読み通りです。

全国オフは是非実現したいことの一つでした。
自分の仕掛けが全国に波及して全国オフという形になればいいなぁ、と夢見る思いでアフォの最先端を走って来ました。
そして思った以上の盛り上がりとスピードで全国オフが実現してしまいました。
自分の想いが素晴らしい形になって実現できて幸せでしたが、ここで一つの区切りみたいになって抜け殻状態になったんです。
もしかしたらここで満足して、引退しててもおかしくありませんでした。
でも次から次にどんどん盛り上がっていくTsTTに、自分自身が貪欲になって行きました。

次は全国のお友達とお会いすること、そして関東遠征すること、これを目標とし4月までになし遂げたいと思ったんです。
特に年末からはカウントダウンに入った気持ちでした。
①親と決別して従業員も見捨てて独立する、②負債を抱えて引き継ぐ、その選択を迷ってました。
その時TsTTどころではなかったんですが、その感じがgastさんの第6感にピピッと来たんでしょうね。
でも逆にTsTTが私の気持ちを楽にさせてくれたのも事実で、TsTTはやめたくない気持ちになって行きました。

そして関東遠征。
これは私のTsTTにおける集大成で、本当にこれを花道にするつもりでした。
東京に着いた時、本当に「もうこれで思い残すことはない」という気持ちになったんです。
まだ一宮ではそんな気持ちでした。
ここでもgastさんに読まれてたんですね(^^;

でも帰って来たら、思い出すつもりがないのに、関東や道中での楽しかった交流の場面ばかり自然と頭に浮かんで来て、心がすごく温かくなったんです。
自分はTsTTが大好きで、いくら忙しくても辞められるはずがない、と思うに至りました。
活動量が激減しても、続けていくつもりです。

以上が今までの本当の気持ちです。
すべてgastさんに見抜かれていたのにはビックリしました。

またまた長文になってしまいましたね。
これからもこの文章以上に、なが~くお付き合い願います♪
2008年2月7日 23:37
>夜呼ばれる心配なく眠れることがどんなに素晴らしいことか・
ですよね。。
私は3年前位から、いつも携帯(会社からの緊急呼び出し)に
怯える生活をしています。
見る夢も、仕事の夢ばかりでした。

自分でも鬱???と感じる事も有りますが、
TsTTに出会い、オフ会に参加している時だけは唯一携帯を
忘れられます。

ほんとに素晴しい仲間達の輪に参加出来て良かったと思ってます。

いつか、ゆっくり静かな所でお酒呑みたいですね♪
その時は、レモンスライス・・・やりませんので(笑
コメントへの返答
2008年2月9日 1:03
こんばんは!

職種が違えどモリドンさんの大変さ、良~く分かります。
私はその時以来電話が大嫌いです。
今でも夜の電話にはドキーッ!っとして、心臓が止まりそうになります。
でも一生続く環境ではないでしょう?
頑張って下さいね。

心の安らぐ場所:TsTT、ですね♪
私も今では、なくてはならない場所です!

実はバーで静かに飲むのが好きだったりします。
バーで一人静かに本を読んだりするのが好きな、おとなしい人だったりします。
お次はニコラシカでレモンスライスといきましょう♪

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation