• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2008年10月12日 イイね!

新潟、来たどぉー!

新潟、来たどぉー!今、新潟PAです。大きいPAかと思ったら、めっちゃ寂しいところでした(+o+)

同行のふるち~さんは睡眠不足のため一時休憩。
今から一人旅です。

ふるち~さん、ここまで本当にありがとうございましたm(__)m
仮眠で復活なさったら、また合流しましょう♪

残り600kmちょっと、朝の4:30に青森に着くらしいです…(^o^;

応援メール下さった方々、本当にありがとうございましたm(__)m
元気が出ました(o≧∇≦)o

それでは、頑張りま~す(≧▽≦)/
Posted at 2008/10/12 21:30:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

ついでに北海道上陸作戦♪

全国オフ直前、盛り上がってますねぇ♪
九州組のまとめ・全国オフのお手伝いを言い渡されているにもかかわらず力不足で申し訳なく思っている中、実はこんな事をやろうと思ってて、尚更申し訳なく思っていますm(_ _)m

何かって言うと、タイトルのごとく・・・
ついでに北海道上陸ぅ~!

10月12日全国オフ解散 → 東北道を北上
10月12日深夜or13日朝 フェリーで函館上陸
10月13日昼 札幌
    夕 組長さんとお食事
    23:50 小樽からフェリー乗船
10月14日21:00 舞鶴着 → 陸路、九州へ


お友達では組長さんT-hayato-Tさんが自走で北海道制覇なさってるんですよね♪
自分も大黒までは去年自走で行ったんですけど、

全国制覇は遠い先だと思っていたところ、何といいタイミングで13日~15日に北海道でちゃんとした用事が出来て、蒲郡に来たついでに自走で北海道行けないかなぁ?って色々調査してたんです。

蒲郡~青森は1,000kmちょっとあって、青森までやっぱ10時間はみとかないといけないようです。距離にしたら都内を通って行ったほうが一番近いみたい。

でも、渋滞に巻き込まれそうで・・・(汗;

もう一つの候補は新潟経由。

これだと↑より100kmほど遠くなるんですけど、スムースに走れそうな気が・・・。
どういうルートがお勧めでしょう?

で、帰りは楽してフェリー&陸路♪

自走で北海道行かなくちゃ意味ないんですけど、帰りのフェリーは許して下さいm(_ _)m

やる気マンマンなんですけど、フェリーの予約は今からです。
ネットではまだ大丈夫そう♪ 
帰りのフェリーが取れたら、やりますっ!(まじ
ベリパパ&ママさん、一緒に行きます?(爆
Posted at 2008/10/05 14:39:36 | コメント(31) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2008年10月05日 イイね!

【TT全国オフ】西日本組・前日泊のスケジュール

全国オフまで、あと1週間を切りましたね!
いやぁ、近づくにつれニヤケてしまいますねぇ~♪

しかも今回の参加台数、現時点で88台だって・・・。
超うれしいっス!(≧▽≦)/
参加表明がまだの方は、
tstt1012-laguna@yahoo.co.jp 
までお願いします。



九州組は今回も関西組と合流して、編隊走行でラグーナを目指します♪
私は10日夜からフェリーで大阪南港(午前8時20分)着で吹田入りします。
‘バカ’ナビでもちゃんと吹田に着けますから、お迎えは結構ですからね(^^
今度こそ九州組をたくさん連れて行こうと意気込んでいたんですが、またもや一人・・・orz
力不足ですみませんm(_ _)m

西日本のみなさん!、関西リーダーのふ~太さんgastさんのブログで案内があったように、
10月11日(土)午前10時:名神・吹田SA(上り)に集合で~す(^O^)/
みんなでいっしょにラグーナを目指しましょう♪
今回もきっと伝説が生まれるはず!
君も伝説の目撃者になろう!(笑


それではふ~太さんとgastさんからスケジュールをコピペさせてもらいます♪
【西日本・前日宿泊組(10月11日)のスケジュール】
 10:00 名神・吹田SA(上り) 奥側のトイレ付近集合
 10:30 吹田出発
 11:00 草津SA
 13:00 湾岸長島SAでランチ
 14:30 刈谷SA
 16:00 美合PA


当日参加(10/12)の方は、bossさん呼び掛けの9時美合PAでの合流をお勧めします♪

★注意事項★
事故のないよう安全運転をお願い致します。
編隊走行にこだわり過ぎて、無理な割り込み・危険な追い越しをしないよう注意して下さい。
他車に迷惑が掛からぬよう、グットマナーで気持ち良く走りましょう♪


みなさん、準備はいいですか~?
それではラグーナでお会いしましょう!
(^O^)/
Posted at 2008/10/05 13:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2008年10月02日 イイね!

走行不能!

走行不能!昨晩自転車納車されて、さっそく今日自転車通勤しました!(*^o^*)

片道35km、途中吉野家で牛丼を喰いながら2時間かけて到着ぅ~(^0^)/
思った以上に楽勝でした♪

高校の夏休みに自転車で九州一周した時よりはるかに性能が良くってびっくり!(◎o◎)
ペダルの軽いのなんの、通学の高校生自転車を軽~く追い抜き、職場に着いても大した疲れもなく余裕で仕事(^o^)


帰りは1時間半を目標に自転車こいでたら、あと20kmちょっとのところで…、写真みたいになっちゃった!
クランクって言うんです?それが突然ポロッと落ちて走行不能!(◎o◎)
理解不能!(ノ゜O゜)ノ

いま筑紫野ICまで自転車押してます。
おかしくって一人で大笑い(≧▽≦)/

takaさん、今からオフ会します?(笑)
Posted at 2008/10/02 21:33:50 | コメント(34) | トラックバック(0) | 趣味
2008年09月12日 イイね!

こっちに走っちゃいました(汗;

足回りを固めてやっと人並みになったところで、次は長距離ツアラー仕様にするためRECAROを入れたいなぁ、とか、内装を弄りたいなぁ、とか、オーディオ沼にハマッてみるか、とか考えてたんですけど、全然違う路線に行ってしまいました(汗;

TREK XO1('08モデル)


自転車通勤できないかなぁ → 片道35km、無理やろっ!
ロングツーリングしたいなぁ → 高校生の時は九州一周したけど、今の体では・・・
とか、ボーっと考えながら地元のサイクルショップIWAIさんに入ってしまったのが運の尽き(笑
ショップの方にそんな夢を語りながら素敵なロードバイクを眺めていたんですが、「そんな用途ならコレ!」と薦められたコーナーにたたずんでいた1台が、このTREK XO1でした♪

初日は眺めてお話を聞いて帰っただけでしたが、何台もいたあの中でTREKの佇まいと美しさがどうしても頭から離れず、しまいには私と出会う運命だったことに気が付いて(爆)、結婚することにしました!正しくは、婚姻届を出したものの手持ちがないので、資金が整った来月嫁入りして来てくれます♪
結婚っていいよねぇ♪ ねぇ、COVAさん♪(笑
あの結婚式に憧れて、また結婚してしまいました(爆
在庫車だったのも決め手ですっ!(爆) これはKanKan病ですね(笑


TTと同じアルミフレーム、軽かったっス♪  
タイヤ替えたらロードレーサー的な走りも可能らしいですけど、たぶんチンタラ走ってます(笑
今のところパーツのコダワリはありませんが、shimanoがふんだんに採用されてました。

つぅことで、TTRの走行距離が激減するのか? TREKがほこりを被ってしまうのか? 
さぁどっち?!(爆
どちらにもならないように、TTRのキャリアを探している今日この頃です(素

あっ、嫁さんにはまだ言ってなかった(汗;
Posted at 2008/09/12 13:00:06 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation