• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2007年07月20日 イイね!

祝:ホイール決定!

皆さん、その節は大変おせわになりました。m(_ _)m
多くのお友達に親身になって相談に乗って(煽って?)もらったお陰で決心がつきました!
ので、「きちんと報告しないと」と思い、報告させてもらいます。

AUTOSTRADA SPREAD G7(SILVER)
19×8.0J +40


PIRELLI PZero Rosso
235/35ZR19


に決定ですっ! 今日発注しました♪
kibiさん、その節はお世話になりました。m(_ _)m
装着イメージはこちら kibiさんのA4/G7です♪


結局、一番最初に惹かれていたホイールでした♪
予想されてた方も多かったと思います。
しかしさらに・・・、強く背中を押されたせいで勢いがついてしまって・・・

オトコなら19でっ!!!

と、自分ではあり得るハズのなかった展開になってしまいました(^^;
乗り心地優先だったのに、皆さんの19インチコールに次第に感化されて、
やっぱ19の方がカッコいいかな?かも?絶対カッコいい!
の‘逝け逝け3段活用’に陥ってしまったんです・・・(^^;

恐るべし、みんカラお友達パワー!
今後は皆さんに相談しない方がいいかも・・・(^^;
Posted at 2007/07/20 20:23:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年07月18日 イイね!

ホイール、悩みまくってます(^^;

New cocker号のホイールが、まだ決まりません!
悩んで悩んで、楽しいどころか苦行です・・・(^^;
どんだけぇ~~

cocker号のお披露目まで秘密の予定だったんですが、どれがいいのか分からなくなったので、気持ちの整理のつもりでアップしました。
なんか良い知恵あったら教えてください。 m(_ _)m

私の条件は
①18インチ8J or 8.5J
②軽量
③スポークタイプ
④色はシルバー主体  テカってるブラックもOKかも
⑤リムエンドまでスポークが張り出していること
⑥スポークは湾曲が少なく、直線的であること

なんですが・・・

それで候補として挙げているホイールは
AUTOSTRADA SPREAD G7(silver)
AUTOSTRADA SPREAD G7(black polish)
AVS T5
prodrive GC-014i
Ruote R8レプリカ
⑥ATS PEGASUS

なんですが・・・

最初の最初はAUTOSTRADA SPREAD G7(silver)にするつもりが次第にG7(black polish)がよくなって注文したものの、やっぱり「リムエンドはシルバーじゃないとイヤ!」で白紙に戻したんです(^^;
AVS T5とprodrive GC-014iは、スポークの湾曲が自分の好みと・・・
Ruote R8レプリカは、デザインでは一番なんですが鋳造で重いみたい・・・
ATS PEGASUSは、今月号のaf impの広告に新製品で載ってたんですが、新しすぎて情報がないし・・・

G7(black polish)のリム縁がシルバーなら即決なんですが、塗装代はもうでません(^^;
シルバーや白のホイールエッジガードテープなんてないでしょうか?
後々のDIGITAL SPEEDに向けて、出来るだけ浮かせたいし・・・
自分が決めないといけないって分かってるんですが、もう何が何やらって感じです。
自分でも思ってもみないホイールになったりして(^^;
Posted at 2007/07/18 21:30:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年07月15日 イイね!

さようならMyTT

相棒が今日引き取られて行きました・・・涙 涙

カッコよくて、いいやつでした。      
 
2006.11/25に納車され、20,811km走りました。
エンジンも気持ち良く回って今からってトコでした。
今までありがとう! 感謝、感謝


担当さんと一緒に記念撮影♪

いつも頼りになる方です。


TTRと並べて2台で撮影したかったのですが、なんともう引き取り先が決まっているとの事!!
その方も首を長~くして待っていらっしゃるので、整備が終わったら早速乗ってもらいます!
私の納車より早いっす(^^

別れがつらいばかりでしたが、MyTTを楽しみに待っててくれる人がいると聞くと、
すごく嬉しくなりました(^^
お手入れもしっかりして大事に乗りましたから、これからもよろしくお願いしますね♪
どこかで偶然遭えたらいいなぁ~


で、あと2週間のつなぎに・・・

VW Bora '96モデル で~す♪ うっ、玄人好み・・・しぶいっ! 
華はありませんが、10万km以上走行しているにもかかわらずしっかりしてます。


あっ、それから・・・、ホイールはまた白紙に戻しました!
装着画像をネットで色々見てたら、どうも自分の好みと違うような気がして・・・
「やめた」ってことでなくて、「再検討」です・・・(^^;
TTに装着できるホイールって、かなり限られるんですよねぇ~。いいなぁ、と思っても合わないモノが多くって・・・
あともう少しだけ悩みまくりま~す♪  あ~ たのしぃ~♪
Posted at 2007/07/15 21:27:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年07月14日 イイね!

TTR納車のスケジュールが決まりました!

今度の台風は大きいみたいですね。
こちらは風がビュービューというよりドォー!という感じで吹いてます。
だけど飛行機(福岡空港)は今降りていきました。

さてさて、みなさんお久しぶりです。
最近、飲みの仕事が多くってバテてました(^^;

で、やっと、TTRの納車スケジュールが決まりました!
もうすでに日本に上陸してるんですが、
7月21日(土) ディーラー入庫
7月29日(日) 納車

どえ~す♪

あるぴん♪さん、QUBELEYさん、エーフォーさん、B777さん(まだ噂なんですか?)、
ひと足お先に失礼しま~す(^^
Posted at 2007/07/14 16:20:14 | コメント(14) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年07月10日 イイね!

初セミ 観測!

職場に着いてTTから降りた瞬間に、

ワ~シ、ワ~シ、ワ~シ、ワ~シ
ワッシャッシャ~~~


と、くまんゼミのお出迎え!!!
えっ?もう!? 初セミを観測しました!
ホント、びっくりしました(^^;

普通セミの出現の順番は
①にぃにぃゼミ、②あぶらゼミ、③くまんゼミ、④つくつくほうし
ですよね?
ちなみに地方によって呼び方違うと思いますが、この感じ分かります?

そして、初セミも早いんじゃないかと思います。
せめて梅雨明けして位の時期じゃなかったかと思うんですが・・・
さらにいきなり、くまんゼミとは・・・
やっぱ異常気象でしょうか?(^^;
Posted at 2007/07/10 20:02:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なぜロレックスなど高級腕時計、そしてスーパーカーの価格高騰が終焉を迎えたのか?フェラーリやランボルギーニの中古相場が下がった理由とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 17:27:55
雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation