• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2009年02月13日 イイね!

メタボな私。その後・・・。

最近、何気に呑んでばかりの私です(汗;
みなさん、お元気ですか? 私は呑み疲れです(爆

ということで、昨年10月から取り組んでいたダイエット、停滞してます(汗;
体重は10月 69kg⇒12月末 63kgにはなりましたが、そこからほとんど減りません(涙
これが停滞期?
まっ、大いに飲み食いしてればそうだよなぁ。自転車に乗る回数も減ってるし・・・。
増えないだけ大したモンだ♪

実は1月中旬から筋トレ始めたんです。
といっても、2kgの軽いダンベルを通勤中の車の中でやってるのと、家で腹筋・腕立て伏せをちょっとやる位ですが。
家族の者に言わせると「顔の感じとか2重あごは全然変わらん!(断」とのことですが、「お腹は凹んだよねぇ」と言ってくれてます。
腹囲は10月 89cm ⇒1月 82cm とメタボの基準を卒業しました。でも、目指す『腹筋ワレワレ』には程遠いです(涙


で今日、CTで内臓脂肪をチェックしてみました。
12月に尿管結石で撮った時のCTとの比較です。

【12月3日】               【2月13日】                       
 
↑赤○は尿管結石の場所です(痛)

どうでしょう?皮下脂肪は変わりませんが、内臓脂肪が減ったように見えません?
実際に面積を計算してみると・・・

【12月3日】 11,248平方㎜         【2月13日】 7,535平方mm
 

なんと、33%減!(驚
内臓脂肪が2ヶ月前の2/3になりました!(喜
我ながらスゲェー!

良く見ると、背骨の両横の腸腰筋も太くなってるような♪
【12月3日】               【2月13日】
 

筋肉が付いて体重減少が鈍っているのかな♪
でもですねぇ、肉体改造しても決してモテナイんですよねぇ(涙
お顔がイケてないから・・・(泣
ムーンさんみたいなダンディーに(アゲアゲ♪)なりたいんですけど、ムリだよなぁ・・・orz

何のためにダイエットしてるかって?
もちろん健康のためです!(爆
↑極大文字じゃないところが弱いよね(笑
Posted at 2009/02/13 19:35:45 | コメント(20) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2008年11月08日 イイね!

自転車ライフ

最近、自転車依存症を発症してしまいました(汗;
よかコトやけどね☆

いつもより1時間早く起きて自転車でお散歩♪ シャワーを浴びて仕事へ。
家に帰ったら食事してすぐ自転車でお出かけ♪ もちろん走るのみ!
ここ最近、雨の日以外は朝夕合計1.5時間くらい自転車乗ってます。

最初は少し肌寒いけど、あっという間にホッカホカになって、風を切る爽快感はサイコーです!
それが病み付きになって、毎日自転車を漕がないと落ち着きません。
今日みたいに路面が濡れていると、自転車に乗れなくてブルーになります。

片道約35kmの自転車通勤もしましたよ♪
フツーに走って片道1.5時間、疲れもなく仕事には全然支障ありませんでした。でも毎日となると結構引いた気持ちになったかも・・・(汗;
そんな無理に頑張る気持ちじゃ長続きしませんし、夜の道って結構危ないので変な意地は捨てて長距離通勤は辞めました。国道ってトラックが多くて、中には意地悪してギリギリ真横を追い抜いて行くヤツもいるし、自転車のライトって暗くて路面状況が読みにくいし、車に気付いてもらえなくて危なそうで。もし車と喧嘩したら絶対負けるし、命に直結することですから。

それで自宅近くの川の土手を上流へ走り、帰りは下流へ下って毎日続けてます♪今はまだコスモスが咲いてきれいですよ☆

おかげで体重も-1kg~1.5kg/月です。食生活は全然変わってませんが・・・。
でも、この調子で続けると・・・、むふっ♪ 昔の私に変身です!あと10kg減らないとダメだけどね。
惚れるなよ!(爆 


ハイスペックな自転車じゃないけど、私の用途にピッタリでした。
TREK XO1(エックス・オー・ワン)

納車早々にクランクがもげ落ちて走行不能にはなりましたけど、無償交換で治りました。

今のところ再発はないようですが、メーカーからのコンタクトや一言の謝りもないのは怒り心頭です。

で、少しずつ自分好みに変身♪
なんと言っても安全第一! ポジションランプとしてLEDライト3個装着!

左の赤は振動で自動点滅します。 右は緑色の点滅です♪

大きな赤色点滅LEDライトも☆


前方ライトは電池式LED灯2個!

これも両方点滅させて走っています。

車軸に装着して発電するハブダイナモ&ライトも装着しましたが、今はこんなんに・・・(汗;

雑誌に抵抗も少なく負担なく漕げるし電池いらずの一石二鳥みたいなこと書いてあったのでワザワザ取り寄せて装着したんですが、私には抵抗が大きくて全然爽快に走れなくなったので、1回使っただけで外してしまいました・・・(大汗;

夜はとにかく明るく照らす事と、暗がりで目立つ工夫をしています。安全第一ですから♪
でもね、前も後ろも全身チカチカ光ってるから、昨日は自動車のカップルに指を指されて笑われてしまいました・・・orz  いいんです、安全第一だから(汗;


この自転車、オンロードでもオフロードでも使える「シクロクロス車」という比較的用途の広いタフな自転車で、ヨーロッパではこの自転車による世界選手権も行われています。タイヤはオンロードでの用途を考えてかイボイボのタイヤなんですけど、私はオフロードを走りに行く事はないので、ハブダイナモを外した時に前輪だけスリックタイヤに換えました。自分で漕ぐだけに、タイヤの路面との抵抗ってスゴク敏感に分かるんです。前輪だけでもすぐに漕ぎの軽さが変わったのが分かりました。

純正リアタイヤ:700-32mm

ちょっと太目のタイヤです。

フロントタイヤ交換(スリックタイヤ:700-32mm)


この自転車はフレーム・ハンドルがアルミなんですけど、固い振動を抑えるために【バズキル】も装着しました。


それからそれから、体を起こして漕いでいる時に不意にブレーキを掛ける必要性が多いので、ここにもブレーキ付けました♪正確には付けてもらいました(笑

ブレンボじゃないけど、機能的で気に入ってます☆

で、ここにはパンクした時のチューブやガスなどが入ってます♪


自動車に比べるとパーツ代が安くて大助かりです♪ 
でも嵌っていくと、とんでもない世界が待っているようですけど、ねぇpinokiさん!(笑
という感じで、最近こっちを頑張ってる、って報告でした♪
みんなも自転車やろうよ!
だれかTsTT自転車部、作ってぇ~☆
Posted at 2008/11/08 12:03:04 | コメント(22) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2007年06月09日 イイね!

痛風発作

みなさんがクルマ道に励んでおられる中、
昨晩は中洲で美味しい韓国料理を接待されてました。

痛風発作真っ只中なのに
飲みに食いにガッツリ逝ってしまいました…
お調子者の私、止まりませんでした。


結果、左足はもっと腫れて痛みも増して… 歩けない (^^;
だけどATだから、TTは運転できるもんね♪


ふつう、美味しい料理をアップするとこですが、
「グルメし過ぎるとこんなになるよ♪」という良い例として、
私の足をアップしようと… したんですが、
毛の生えた汚い足を見せるのは気が進まないので、やっぱりやめます (^^;

最近ネタが切れたので、明日また走りに行ってきます。
さ~て、どこに行こうかなぁ~♪

下取り前にあんまり走らないで~という担当さんの声が…

Posted at 2007/06/09 09:35:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation