• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2014年07月18日 イイね!

フロントナンバープレート ポジション変更

フロントのナンバーの位置を少しずらしました。

納車直後、全くのド純正状態。


↓フロントグリル内の横一線メッキ部分を黒ラッピング後。ナンバーは、まだそのまま。


で、やっとナンバー移動↓






フロントのエッジの効いたシャープなラインが生かされて大満足♪

素人目には簡単なようですが、
ボルトのキャッチャーがなかったりで、イチから作らなくてはならなかったとのこと。
まるまる一日以上掛かる大変な作業だったようです。
関係者の皆様、本当にありがとうございました!


これでひとまずの懸念は解消!身も心もリフレッシュ♪
それでは東京に行ってまいります(^o^)/
Posted at 2014/07/18 13:49:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | C7 コルベット Z51 | クルマ
2014年07月15日 イイね!

ディーラー入庫。チョコチョコします。

今回は特にトラブルという訳ではなく入庫しました。2~3日の入庫予定です。
金曜日までに帰って来てもらわないと東京に行けないから。

①2回目のエンジンオイル&エレメント交換              (画像は前回オイル交換時のものです)

初回交換(5/28)3,122㎞から約4,200㎞走って現在7,300㎞ほど。
メーター内のオイル交換表示では『オイル残寿命 64% 』と表示されているので
メーカーの考えるオイル交換の目安は1万キロ以上!? ホントに大丈夫?(汗;

たとえ大丈夫と言われても精神衛生上宜しくないし、
今週末には東京まで行くので交換することにしました。


②フロントナンバーステー交換
ナンバーがフロントエッジに掛かっているのが自分的にちょっと。
シャープなエッジを効かせたいところなので、
ボディに掛からないようにナンバーを下にずらしてもらうことにしました。
Mercedes-Benzのナンバーステーを流用してTryしてくれるらしい。


③飛び石による塗装剥げ

気が付かないうちに大きな飛び石痕が(泣
黒い色だったので「タールか汚れかな?」と思ってゴシゴシしても消えず。
どうも塗装がえぐれて下の素地がむき出しになっているみたい。

樹脂製だから板金や防錆の必要がないのが良かったです♪
タッチアップペイントでちょんちょんとやってもらいます。
遠目に見たら全然わからなくなると思います☆


今回は準備が出来ていないのでしませんが、最終的にはローダウンします!

(画像はかっぽちゃん号Z06 VS  C7)  こう見るとC7腰高やな・・・orz

sharaさん情報によりますと、
サスのとあるボルトを長いのか短いのに交換すれば-4㎝までローダウン可能とのこと♪
只今ディーラーに宿題を頑張ってもらっているところです。

 

     





      (normal Z06)                         (normal C7)  

法を守って実用性を犠牲にせずカッコ良い、そういう落としどころとして-3㎝を考えています。
ディーラーさん、宿題ヨロシクです♪




Posted at 2014/07/15 18:04:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | C7 コルベット Z51 | クルマ
2014年07月12日 イイね!

久しぶりの東京遠征☆

久しぶりの東京遠征☆来る7月19日(土)・20日(日)
東京に出張することになりました。

やっぱり飛行機が楽ちんでしょ♪
でも前日は早々に仕事終わるし、
フェリーに乗ってゆっくり行くのもありかも?

なんて考えだしたら、
昔のイケイケ気質が突然復活してしまい・・・、


久しぶりに自走で東京遠征することにしました! 
でもフェリー利用です。まだ完全復活とはならずorz


【往路】
7月18日(金)夕  新門司港発 
 ↓(フェリー)
7月19日(土)早朝 大阪南港着
 ↓
自走で東京入り(523㎞)  これだと午前からの所用に間に合いそう♪休憩ナシかも(汗;


久しぶりの遠征で胸が躍っています。
せっかく行くんだから誰かとオフ会でも出来ないかなぁ。でもC7のお友達なんていないしなぁ、
なんて思っていたら
トーチレッドC7のあつし@アテンザイイヨ さんとお友達になっちゃいました♪
なんというタイミングでしょう!

不躾承知で即メッセージして、急遽C7オフ決定!
なんという厚かましさでしょう!(笑

【日時】7月19日(土)20:00~ 大黒PA ダレカ コナイカナ~?
もし閉鎖されてたら辰巳PAに変更です。
(写真は2008年2月 雪の大黒オフの様子です) そっかぁ、6年以上ぶりかぁ


コルベットC7二台が一堂に会します(笑
あつしさんのクルマ仲間さんもいらっしゃるかも?こりゃまたますます楽しみです♪ 
あつしさん、取りまとめ、ありがとうございます☆


ちなみに帰りは
7月20(日)昼 東京発
 ↓
名古屋にて詰まってる方々と会合。
名古屋泊。
 ↓
7月21日(月・祝)朝 名古屋発
 ↓
自走で福岡

ちゃんと無理のない計画を立てられるようになったのが昔と違う点かな♪
Posted at 2014/07/12 13:24:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | C7 コルベット Z51 | クルマ
2014年07月08日 イイね!

コルベットC7試乗会 その2

コルベットC7試乗会 その2先日、お向かいの中学生のお兄ちゃんを拉致したブログを書いたばかりですが、昨日はお隣の社会人&高校3年生のご兄弟からオファーが舞い込んできました♪

毎朝お家の2階から、通勤で目の前を通るC7のうるさい排気音にウットリしつつ眺めていたらしい。
でも見てるだけでは我慢できなくなって、お母さんを通して
『少しだけ横に乗せてもらえないだろうか?』
とのご相談が。

はい、もちろん、喜んで~!
急遽、夜の9時からコルベット試乗会を開催(笑


まず社会人のお兄ちゃんから。

乗る前から『すげーっ』の連発。
ところどころで1速全開してあげると、これまた『すげーっ!』の連発。

『音がかっこいいです!最高です!』
そやろ?嬉しいねぇ♪
私も喜び過ぎて無駄にフカしてしまいました。

もっと踏んであげたかったけど、路面状況ヤバいので我慢我慢。
そのぶん何かサービスしてあげないと、と思って
途中で雨が上がったこともあり、ルーフを外してオープンに。

『マジすか!?オープンにしてもらえるんですか!』
喜んでもらえるなら何でもしてあげるよ~(嬉

『オープンって最高ですね!音が良く聞こえて盛り上がります!気持ちいーっ!!』
うんうん、よく分かったみたいやね。
作戦成功。どんどんコチラ側にいらっしゃ~い♪

お兄ちゃん、そろそろ車を考えてるらしく、アルファな変態が集うお店のことを話したら
『是非連れて行って下さい!』だって。
ここまで盛り上がったらそうなるよね。そのお返事、私が導いたの気が付いてる?
モトルさん、変態が一人増えそうですよ~☆


という感じで、あっという間に時間は過ぎて、お次は高校3年生の弟くんに。
弟くん、居ても立ってもおられない感じで乗り込んで来ました。

『うわ~、すげーっ!赤、カッケー!』
そやろ?赤内装、かっこいいやろ? 良くわかってるやん♪

で、走行中もお兄ちゃんと同じく、そして向かいの中学生の時と同じく
ず~っと『すげーっ!』の連呼でした(笑
この年頃の男の子って、みんな同じになるんやな~。微笑ましいです。けど、よく分かります。
この歳の私でも、ランボとかフェラーリとか乗せてもらったら、きっと同じ反応しかできない自信があります。

心が通って、ついつい弟くんに身の上話をしてしまいました。

cocker 『みんな喜んでくれて嬉しいなぁ。うちは全員女で一人も横に乗ってくれんとよ。
      娘に「迎えに行こうか?」って聞いても「いやっ!恥ずかしい!」って言われるっちゃん』

弟くん  『えっ!?信じられん!自分なら絶対乗せてもらって、みんなに見せびらかしですよ!
      自慢しまくりますよ!』

ううっ(涙  嬉しすぎるやんけ~(泣  今日からお前はオレの息子だー!!(号泣


帰ってきたら、弟くん、『お母さんも乗ってみらん!このシート、すごいよ!』
お母さん、さすがに私とのデートは遠慮なさいましたが、弟くんに無理やり座らされて
ランバーサポートやサイドサポートの調節をレクチャーされておられました(笑
こんな感じで、ご近所迷惑省みず夜の10時近くまでドロドロ・ワイワイやっておりました。

最後に、お母さん、
『あの・・・、実は主人も乗せて貰いたがっておりまして・・・。いつか主人も宜しいでしょうか?』
爆笑! もちろん、喜んで~!!
弟くんが夏休みになった頃、改めてコルベット試乗会を開催することが決定致しました(爆
Posted at 2014/07/08 13:01:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | C7 コルベット Z51 | クルマ
2014年06月09日 イイね!

向かいの中学生

日曜日は上の子が京都から帰省して来年の成人式の着付け&記念撮影。

会場でC7を見て一言
子「派手やね~、目立ちすぎやん!」
私「乗ってみらん?」
子「いやっ!恥ずかしい!!」

これでうちの家族全員から嫌われてしまった(涙
コルベットに対してこんな扱いアリ?
フェラーリやランボを買った日(ありえんケド)には、どんな拒絶反応が出るのやら(汗;
オンナ・コドモには分かるはずないか・・・orz

と気落ちして車庫入れしていると、お向かいの中学生のお兄ちゃん(寮生活で久々に帰省)が我が家の敷地の境界線ギリギリから上半身乗り出して

中「あの・・・、見せてもらっていいですか?」

おっ、うれしいねぇ。自分もこの頃、カッコイイ車にかぶりつきだったなぁ。

私「ヨカよ~♪中に入ってゆっくり見らんね!」 
中「うわ~、すげーっ!コルベット、初めて見ました!」

うんうん、喜んでくれてオッちゃんも嬉しいよ。やっぱり男の子はこうだよねぇ。
うちにも息子が欲しいなぁ。
そのうち窓に顔をくっつけて中を覗き込むので、ドアを開けて運転席に座らせてあげました。

中「赤、カッコイイですね~。すげー!低いですねー!!」
ここまで喜んでくれると、もっと喜んで欲しくなるじゃない♪

私「エンジン、かけよっか?」
中「本当ですか!?音、聞きたいです!!」
私「じゃ、左のペダルをグッと踏んで、そのままこのボタンを押してごらん。」

ブォン!!

中「本物のコルベットやー!ホンモノ、やっぱりすごい!すごい!」
私「ん?」「本物ってどういうこと?」
中「僕、ゲームのグランツーリスモでコルベット運転したことあるんです!
  液晶の画面とかそのままだったけど、やっぱり本物の音はすごいです!」

ホンモノ、ってそういう意味だったのね。
中学生にしてすでにC7運転したって・・・、すごい時代になったもんです(汗;
でもリアルはもっと良いって言ってくれて、オッちゃんますます嬉しいんだけど♪

私「じゃ、ちょっとグルっと一周してみようか?横に乗る?」
中「えーっ!いいんですかーっ!?お、お願いしますっ!」

家のまわりを一周のつもりだったのに、あまりにすごい・すごいと連呼してくれるもんで、
私「高速走りに行こうか?おうちは時間大丈夫?」
中「本当ですか!?いいんですか!?今日は6時まで勉強しなくていいので、お願いしますっ!」
今、2時なんですが。あと4時間高速走り回れと?(笑

お家のご両親には何も言わずに拉致状態だったものですから、
さすがに最寄のICでUターンして来ました。
その頃向かいのお家では、2階から見ていた妹さんが「お兄ちゃんが車に乗ってったーっ!」と
大騒ぎになっていたらしい(滝汗;
一方、高速道路上のお兄ちゃんは、相変わらず「すごい、すごい」の連呼でした。

中「クルマがよけてくれる!すごい!」
私「けど、君のお父さんもベンツのEクラスじゃない。そちらの方がよけてくれるんじゃ?」
中「ベンツはいっぱいいるし・・・、よけ方が違います!」
私「そ、そうなの(汗;」

前が勝手に空くので、ついつい2速・3速全開を味わって頂きました。
すごい、の連呼でした。しかも呟くように。ずーっとすごいと言ってました(笑

中学生でコルベット乗ったやつなんてきっといないよね。
さぞかし嬉しかったんだろうなぁ、と思っていると
中「マセラッティの音もカッコよかったけど、コルベットの音もマセラッティと違ってカッコイイです!」
私「!?」
中「父がお世話になっている人がマセラッティに乗ってて、乗せてもらったことがあって☆」
チミ、すごすぎるんですけど。マセなんて乗ったことないし・・・。
私にはマセを語る知識も資格もございません orz

中「あと父の上司が996に乗ってて、それも♪でも最近売ってベンツに買い換えたみたいで・・・。
  でも僕はポルシェよりコルベットのほうが好きです!」
チミ、そりゃ嬉しいけど、その歳にして昔の911と言わずして993と言い放てるところが凄すぎるよ(汗;
というよりお父さん、何者?

そのとき立場が逆転したのを自覚しました。中学生に負けた orz
恐るべし、向かいのお兄ちゃん(汗;

その後は事故の無いよう一転して安全運転して無事に・・・、帰宅したらお向かいの奥さんが家の前に!(滝汗;
丁重に一連の失礼をお詫びして、何だか一回り身体がちっちゃくなって帰宅しました。

お向かいのお兄ちゃん、間違いなく我々のあとを引き継いで大物になってくれることでしょう☆
オッちゃんもこれからも懲りずに拉致するからな!
Posted at 2014/06/09 20:56:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | C7 コルベット Z51 | 日記

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation