• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2007年11月03日 イイね!

cocker号、入院♪

今日、うれしい入院となりました♪

納車時、すでに現在の仕様になってたので、なんだかモディってる実感がありませんでした。
しか~し、今日からオフ会に向けてお色直しの入院となりました。

ショップはこちら、af impに掲載されていたのを見て訪れたのがきっかけでした。
遠目ですが、右のダクト周囲がすでに外されているの分かります?(^^



何をどうするかというと・・・、聞きたいですかぁ?(笑
では、もったいぶらないでお教えしますね♪
今回の2nd.Stageは見た目モディです。
前後の見た目にライト関係をチョコチョコ。

計画通りに行くとしたら、3rdがダウンスプリング・BBK換装、4thがECUチューン・給排気系モディかな?


①グリルは今ホットなキャラクターグリルを装着します。
 【ナンバーステーは艶黒】に塗装して、【メッシュはチタン】塗装します。

【フォグ周囲はガリガリ君】(定番ですね♪)をして、
 【枠とフィンは艶黒】【メッシュはチタン】塗装です。

【アンダースポイラーをチタン】塗装にし直します。
  純正のカーボン調をシルバーに塗装していますが、
  正面から見ると腰高に見えるのが気に食わなかったので、
  ちょっと気分転換です♪


昨晩birdさんにシルバーアミアミを見せてもらって、シルバーのイメージは分かりました。
私のイメージとはちょっと違ってたのでチタンを使ってみることに決めたんですが、
全然イメージが湧きません。
まぁ、ダメでもまた塗り直せばいいので、人柱になったつもりでエイッ!とやっちゃいます(^^


後ろに回って・・・、ここが自分自身にとっては目玉かな?(^^

リヤアンダーを、今回のテーマである【チタン】塗装

【アンテナを短いシルバー】のやつに換装。

③で、最後の取り組み♪ コレが一番の楽しみ♪
 リアスポイラー裏面とそれに接するボディー面を【アルミ調】に塗装!
 リアスポがウィ~ンと上がった瞬間、眩しいシルバーが見えるって寸法です♪
 う~ん、楽しみ(^^


あっ、それから・・・、
フォグメッシュの穴あけ方法ですが、bird2007さんが何と簡単なやり方を開発!
ショップの店長驚きの超簡単術、私は「bird法」と命名しました!!
後日、ご本人のブログでご紹介があると思います。 お楽しみにぃ~♪
Posted at 2007/11/03 00:22:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月02日 イイね!

【NewTT全国オフ】ネーム表について

11/23 NewTT全国オフ、ご参加のみなさ~ん!

NORIさんがネーム表を作って下さいました。
オフ会の時、ナンバープレートにセロテープで貼り付けするモノです。
各人で印刷してご記入の上、ご持参下さい。

こちらのNORIさんのブログから、印刷画面に入って下さい。



Posted at 2007/11/02 14:15:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    1 2 3
456 78 910
11 1213 141516 17
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation