• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2015年11月28日 イイね!

C7 コルベット タイヤ交換(ヨコハマ ADVAN)&インプレ

C7 コルベット タイヤ交換(ヨコハマ ADVAN)&インプレ納車後初めてのタイヤ交換です。
46,000㎞走りました。

外から見たらまだ溝があったので
「まだ走れそうだけど、雨の高速が怖くなって来たから少し早めに」
位の認識でしたが、前タイヤの内側はワイヤーがむき出しになっていたとのこと。
相当ヤバかった^_^;  大阪からよく無事に帰って来れたもんだ(滝汗;

走り方にもよるでしょうけど、C7 Z51にお乗りの方は少なくとも4万キロ以内に替えたほうが安心だと思います。
ちなみに私は、毎日通勤利用(高速道メイン)・サーキット走行なし・月イチ峠走るか走らないか、という使用状況でした。

新しいタイヤはコレ↓

YOKOHAMA   ADVAN  Sport V105

フロント 245/35 ZR19 (純正サイズと同じ)

リア 285/30 ZR20 (純正サイズと同じ)



純正タイヤはミシュラン Pilot Super Sportのランフラットタイヤだったのですが、
ゴツゴツした突き上げと硬い乗り味で長距離走行では不快感が強かったので、次替えるときはランフラットではないやつにしようと思っていました。

コルベット特有のリーフスプリング(板バネ)の成分も乗り味にある程度関与していると思ったので、比較のため同じミシュランPilot Super Sportのランフラットでないタイヤにしようと思っていたのですが、お願いしたショップではちょうど欠品でした。
値段も一番安かっただけに残念。

そもそもタイヤの銘柄に大きなこだわりはなかったので、大パワーを受け止めるそれなりのレベルでリーズナブルなタイヤを条件に
①ブリジストン ポテンザ(ポテンザにも色々ありますが)
②ヨコハマ アドバン
のどちらかでセレクトはショップにお任せして、結果、ヨコハマADVAN Sport V105 に決定しました。

タイヤ本体(消費税込み)+工賃=27.7万 でした。
一本10万×4の40万を覚悟していただけに嬉しい誤算でした。
モトルさん、ありがとうございます☆

ちなみに、
ミシュラン(グレード不明)だとこれからマイナス1万円、
ブリジストン ポテンザだと軽く30万オーバー(タイヤ+工賃) とのこと。


履いて100㎞くらいしか走っていませんが、明らかにゴツゴツした突き上げは激減しました。
これだけでも大満足です。
だからと言って、しなやかでフラットな乗り心地ではありません。
細かいコツコツとした振動を感じる辺りがリーフスプリングの特性なのかなあ、と思っています。

ドリフトする腕もないし極限のグリップのことなんてわかりませんが、今日のウェットコンディションの高速道路ではちょっとしたアクセルワークでケツ振ったりハイドロプレーニング現象を感じたりはありませんでした。

ADVANはタイヤの減りが早いということも散見したので、次のタイヤ交換は3万キロ走行が目安かな?
ポルシェ911なんて1万キロがタイヤ交換の目安らしいですね(汗; 
友人の911乗りが言ってました。

コルベットって燃費もそう悪くないし(納車からの平均燃費8.4㎞/l)、タイヤも長持ちするし、いいんじゃない♪
Posted at 2015/11/28 13:08:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | C7 コルベット Z51 | クルマ
2015年11月02日 イイね!

C7:Road to the high-end audio ④ 

10月31日(土)、2ヵ月半ぶりに愛車が戻ってきました!
car audio 第1段階、ひとまず完成です。

まだハイレゾ音源は手に入れてないので、今までと同じようにナビのUSBポートからiPodを接続して聴いてみました。
最初に聞く曲は決めてました。涙が出るほど感動する女性ボーカルです。

①Celtic Woman 『You Raise Me Up』

ショップで試聴した数々のスピーカーの中で、ここの部分の弦の揺らぎの生々しさが決め手となり、モレルにしたのですが、やっぱり凄かった。私のスピーカーはモレルの最高峰Suprimo602のワングレード下のELATE Ti602ですが、ツイーターは同じです。このツイーターがこのシステムの目玉なワケですが・・・

バイオリンで始まる出だしに注目。
Suprimo602で聴いた弦が目に見えるような音ではありませんでした。少しがっかり。エージングによる音の進化に期待。
でも何か違う。今まで聴こえなかった変な音が聴こえる?な、なんと変な音に聴こえたのは、バイオリンのエコーが重なり合ったかすかな音ではないですか!ここまでの音を出すなんてビックリ!!

女性ボーカルは・・・、音像はダッシュボードの真ん中に定位しています。が、音場はそこまで広くは感じません。
そして一番期待していた、女性ヴォーカルの吐息を感じるほどの生々しさは・・・、ないですorz


②Sarah Brightman  『Ave Maria』

美しい歌声が目の前から聴こえます。
でもまだ音像が甘いというかハッキリクッキリ目の前に姿をイメージできない感じです。


以上、私なりのインプレです。
カーオーディオ初心者の私が分かったような生意気なことを言ってすみません。
でも、みん友さんの感動する凄いサウンドは聴いて来たので、まだそこまでには至っていないということだけははっきり分かりました。音源がショボイのかもしれません。パワーアンプもグレードアップの余地あるし。

エージングが進んでいない段階で評価を下すのは間違いだと思いますし、まだまだやらなくてはならない課題も判っていますので、全然落胆していません。
これからの土台となるしっかりしたものを作って頂いていますし、システムの造形は芸術品ですので、これからも大事にしていこうと思います。


で、今後の課題なんですが、何と言っても
防音!!(爆

防振はきっちりしているんですが、排気音の侵入が半端ないっす!
エンジン掛けて停車状態では中低音がスポイルされまくりです。
上のインプレはエンジン止めて聴き分けられたもので、走行状態だったらもう全然・・・orz

カーオーディオを頑張るクルマじゃないことが、今になって分かりました(笑
でも一度踏み込んだ泥沼、脱出までトコトン頑張ります!

完成試聴後、私が言う前に社長から言われました。
『FRPボディの防音の研究をしています。もうすぐ形にできそうです。』
社長、やっぱりうるさいクルマだと認識してたんですね(笑

目指せ、走るオーディオルーム!コルベットで言うな!(爆
Posted at 2015/11/02 19:12:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29
結局オープンカーになりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 10:29:42

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation