• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

English cockerのブログ一覧

2007年06月04日 イイね!

NewTTのシートはRECAROのOEM !? ついに最終回!?

結末はコレでした… 絶句

シートのメーカー名は公表しておりません

どんだけぇ~~!! 

こんな終わり方はなしでしょ!? メチャクチャ消化不良です!!
ということは、RECAROの可能性もあるってこと?

だれかシートをバラして調べて下さ~い。


Posted at 2007/06/04 13:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年06月03日 イイね!

NewTTのシートはRECAROのOEM !? まだ③

NewTTのシートはRECAROのOEM !? まだ③すみません、タイトルの通り結論が出ませんでした。

Audi Japan公式ホームページに記載してあったアウディコミュニティーセンターに問い合わせしました。
窓口の方が調べて下さったんですが、NewTTのシートに関する手元の資料を検索した中では、RECAROの文字はないとのこと。
ただ今日は休日で詳しい方がいらっしゃらないので、明日改めて回答する、という返事を頂きました。

当方からは
①非常に良いシートで満足しているが、将来RECAROシートに替えることも考えている。
②RECAROシート取扱店で「NewTTのシートはRECAROのOEM」と聞いたので、
本当にそうであれば満足だし、このまま乗りたい。

上記①②を前提としているので、
③NewTTのシートは、
 1.RECAROのOEM?
 2.RECAROのパーツが使われているのか?
 3.RECAROの技術が導入されているのか?
について教えて欲しい、と伝えました。

メールでの回答を希望したんですが、やんわりと「お電話で♪」ということでした。
また「回答しかねる場合もある」ってことでした。
公式見解として記録に残したくないんでしょうね。
こちらは身元を明かして、れっきとしたユーザーであることを示しているのに、
そこまで警戒するか!?って、あまりいい気がしませんでした (^^;

というわけで、最終回の予定が延びました。
さぁ~、どこまで続くのか!? どんな結末が待っているのか!?
みなさん、まだ期待してます?

ちなみにこのシート、16,000km走行の状態です。
特に運転席はレザーローションでコマめにメンテしてるので
助手席より状態が良いようにさえ見えるんですが、いかがでしょう?
Posted at 2007/06/03 20:51:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年06月02日 イイね!

NewTTのシートはRECAROのOEM !? その②

NewTTのシートはRECAROのOEM !? その②NewTTのシートがホントにRECAROと関係があるのか確かめに、ディーラーに行ってきました。

入るなり
「RECAROじゃないですよ!」
???何も言ってないんですけど…

「ブログ見ました!RECAROのことでしょ?
来られると思って調べときました♪」

と、ニヤリ (^^♪

「えっ!?  まさか見てたの?」
と、目が点 (・・)
やられました。 しばらく2人で大笑い! わっはっはっ~~


それにしても、このResponseの良さ!
というより完全に読みきっているこの対応、ホントびっくりしました。
素晴らしいです。営業の鏡ですね。
ディーラー名を公開したい位感激したんですが、
こんなディーラーと担当さんに恵まれて、すごく幸せです♪
これからもずぅ~っとAudiだぁ~!!
この発言、あとで取り消しもできるよね?


で、肝心のNewTTのシートのことなんですが、シートの形式番号からもRECAROを表わす記号がないそうです。
RECAROが関わったシートには、必ずそれを示す記号があるそうです。
もちろんRECAROが関わると必ずRECAROのロゴが入るし、
シートの値段も跳ね上がるそうで… 紛れもなくAudi製だそうです。


あのショップの方の言ったことは勘違い!?そうは思いたくないんですが…
RECAROのOEMで培った知識と技術で、Audiオリジナルのシートを作ったって事?
RECAROの部品は1個も使ってないの?

あのシート、本当に出来が良いと思うんですが…
なんだか分かんなくなって来ました(^^;


ここはAudi Japanに直接聞くしかない!
今後の展開を乞うご期待♪
Posted at 2007/06/02 20:19:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年06月01日 イイね!

NewTTのシートはRECAROのOEM !?

NewTTのシートはRECAROのOEM !?OEM : Original Equipment Manufacturer
相手先ブランドで販売される製品を製造すること。


今日RECAROシートがたくさん展示してあるショップに行って来ました。
過去に一度だけRECAROを経験してその素晴らしさを知ってるだけに、いつかまたRECAROに座りたいなぁ~と思って見に行っただけなんです。

そしたらショップの担当の方が、
「初代TTは違うけど、NewTTはRECAROのOEMですよ!」だって。
えっ!? マジ!?

確かに初代TTは疲れ易くて腰にきてましたが、NewTTになって500kmだろうが700kmだろうが、ぶっとおしで走っても全然疲れなかった…
そうだったのか!
RECAROシートに換える必要なんか全然ないやん! なんかすごく得した気分です。

ところでTTのシートの前の部分、サングラス入れに重宝してます♪
みなさん、何に使ってます?
Posted at 2007/06/01 21:07:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ
2007年05月30日 イイね!

瀬戸内 思い出作りの旅

瀬戸内 思い出作りの旅先日5月27日、愛車と瀬戸内の旅に行った記録です。
朝5時に出て、夕方6時に帰って来ました。

お別れ前の楽しい思い出作りです。
私にとってはかけがえのない思い出になるもので、
もうすでにセンチな気分です。

フォトギャラリーにアップしてます。
Posted at 2007/05/31 00:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | AudiTT | クルマ

プロフィール

「Lamboghini day at Suzuka circuit http://cvw.jp/b/203344/46771933/
何シテル?   02/26 19:54
English cocker spanielを2頭飼ってます。これがHNの由来です。 1stTT 1.8Tquattroから2ndTT 3.2quattro、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

なぜロレックスなど高級腕時計、そしてスーパーカーの価格高騰が終焉を迎えたのか?フェラーリやランボルギーニの中古相場が下がった理由とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 17:27:55
雑日記 42 / オオタニサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:48:38
第1弾の太陽光発電システムが完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/12 15:49:29

愛車一覧

ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
まさか自分がスーパーカーの類に乗れるとは考えたこともなく、無縁の世界だと思っていました。 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
Huracan sterrato、オーダーから約13ヵ月後の2023/12/06ディーラ ...
シボレー コルベット クーペ cocker号 (シボレー コルベット クーペ)
子どもの頃に初めて作ったプラモデルがコルベット(C2)でした。 C2のエッジの効いたシャ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
リアウイングが付いていない極初期の1.8Tクワトロ。スタイリングに一目惚れして即購入。納 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation