• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月02日

2023山登り⑤槍ヶ岳 後編

2023山登り⑤槍ヶ岳 後編 山の朝は早い…。

ハッと気づいたら、午前4時20分。

もう日の出の時間じゃないか!

と慌てて外へ~😅














すでに多くの人が日の出を見るために外に。



山頂に登ってる人もたくさん。





日の出を向かえて、西側の山々が赤く染まってきました。




美しい…😭




東側は逆光で見えにくいですが、
雲海に山のシルエットが浮かんでこちらも綺麗ね~。




撮影してたらお腹空いてきた~。




朝食は6時から。


この日に下山しないといけないので、
あんまり時間はないですが、
素晴らしい好天の下、
山頂に行かずに下りるわけにはいかないので、




山頂へ!


山頂から360度、グルッと見渡す。




南側に穂高連峰。

夏休みに行こうかな~🤔





その少し右側後方に、
焼岳、乗鞍岳、御嶽山が並んでる。




更に右側に目を移すと、
笠ヶ岳とその後方に、白山。






更に目を移して、
西側に伸びる西鎌尾根とその先に黒部源流の山々。




三俣蓮華岳はまだまだ残雪豊富⛄️




鷲羽岳、その後ろに、雲ノ平、
一番後ろに薬師岳の巨大な山体!

薬師岳は今年は行きたいなぁ…。





左端に黒っぽい水晶岳で、
中央にあるのが赤牛岳かな?
レッドブル!

赤牛岳を日帰りで行けたら自慢できますよ~(ってくらいに登山口から遠い山デス)




もっと奥には立山があって、




白馬岳や鹿島槍ヶ岳の後立山連峰もバッチリ❗️




東側には噴煙上げる浅間山



八ヶ岳




南アルプスと富士山






おっと忘れてた。
槍ヶ岳 北鎌尾根の独標。
カッコよくて恐ろしい!






槍ヶ岳、何度来ても素晴らしいトコです👍️



さて、下山時間です。

午前7時50分

槍ヶ岳山荘を出発します!

もうほとんどの人は出発してました😅





澄んだ青空。
何度も振り返って写真を撮ってしまう。






さすがに下山ではアイゼン装着して雪渓を下りました。

サクサク進んで気持ちいい♪






あっという間に雪渓の終端。
ここで槍ヶ岳も見納めかな。
最後に撮る!





下りはスイスイ。

槍沢ロッヂから一緒だったご夫婦に追い付いた♪


9時40分

ババ平キャンプ場で休憩。
ご夫婦とお話しする。

今年は槍ヶ岳と劔岳に登ることにしてるそうで、
無事に槍ヶ岳は登頂!
あとは、劔岳!

年齢を感じさせない軽やかな足取りだったし、
劔岳も問題なくいけるでしょうね😃

ご夫婦とはここで別れて、先に出発。




槍沢ロッヂを10時37分に通過して、



槍見沢と看板立ってるところで振り返ってみたら、
槍ヶ岳がちょっとだけ見えた😙

これでホントに見納めね。



11時42分



横尾まで来た~😅


お腹も空いたので、ここで昼メシ!



ウマイー😋
疲れた身体にはメシだね!



昼メシ済ませたら、出発。

13時05分、徳沢にて、

ソフトクリームを補給😋
疲れた身体には冷たいソフトだね!






14時、明神を通過。




そして、

14時38分、河童橋に帰還!
長かった…疲れた~😅


観光客たくさんの河童橋を通りすぎて、
そのままバスターミナルへ行き、

ちょうど時間だったのでバスに乗車♪


16時07分、

感動の再会🐼


荷物片付けて、
平湯温泉で汗を流してから帰路につきました。

22時に帰宅♪






天気に恵まれて、素晴らしい山行になりました。
ちょっと体力落ちたなと実感はしましたけど、
まだまだ行けるな、とも思えたので、
夏休みもガッツリ歩きたいなと思います。


さて、どこ行こうかな。

大キレットか、黒部のほうに行くか?


楽しみですね😃




おわり
ブログ一覧 | やまー
Posted at 2023/07/02 19:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

三俣蓮華岳へ
alfee7さん

2023山登り⑤槍ヶ岳 前編
まつしたさん

槍ヶ岳に行ってきたよ!
ms-06hiroさん

北アルプスの薬師岳で紅葉登山!のは ...
マタムネさん

憧れの槍ヶ岳へ
マタムネさん

立山登山
あおたまさん

この記事へのコメント

2023年7月2日 20:31
お疲れ様でした。

ただただ美しい。
一方でちょっと心配になってきました(汗
まつしたさんとは行程も違うとは思いますが、五体満足で帰ってこれるのだろうか。
コメントへの返答
2023年7月2日 22:50
この後、金曜まで筋肉痛でした😅

梅雨の晴れ間の好天、全てが美しく見えますね✨
これからは更に暑くなるので水分補給が大事ですよー!
槍ヶ岳は山頂に近づくほどに傾斜がキツくなってきて、標高も高いので息が続かなくて足が前に出なくなってきます。
僕はもう、1日で槍ヶ岳山荘まで登る体力はなさそうなんで、途中の槍沢ロッヂで一泊しますけど、ヒロさんなら普通に行けるかも~?

果たしてどのルートで挑むのか!?
表銀座ルートか、飛騨沢ルートか、同じ槍沢ルートか!?
あ、北鎌尾根ルートは行っちゃダメですよ~。帰りはヘリコプターになると思うので😁
ヒロさんの槍ヶ岳アタック、楽しみです👍️

プロフィール

「おめでとうございますー🎉🎉㊗️🎂🎂@もじゃさん」
何シテル?   06/04 08:45
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白馬村と小川村の桜🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 11:02:23
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
アバルト 500C (カブリオレ) アバルト 500C (カブリオレ)
モト・サウス号
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation