• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつしたのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

みらふぃおーりぃ?

みらふぃおーりぃ?今日はミラフィオーリでした。

朝から良い天気だったね☀️

暑くなりそうな感じ…。




準備して、出発です!









そして到着!




イタ車がいっぱい٩(ˊヮˋ*)و







たかいたかーーい😙
(トゥルッコ名古屋サンFBより📸)











先日出たオイルの警告⚠️


特に問題なさそうなんで、様子見することにしてましたけど、

車庫にオイル染みがあるのを見つけまして、
念のために、診てもらうことにしたんですわ。

漏れてたら厄介だし、
これから登山シーズン本番で遠出も増えるかもしれないしね。


ということで、
ミラフィオーリはキャンセルにて。







診断の結果、
オイル漏れはないと思われ。

少量の滲み跡みたいなのはあったけど、問題はなさそう。


オイル量の警告表示についても、
クルマ側でオイル量の監視はしてない(年式やグレードによってはわからないけど)らしく、
ただ、以前にオイル交換してからリセットを行っていなかったため、
そのまま距離や時間の経過からクルマ側がそろそろ交換しなさいよ~と催促してきただけっぽい。

前々回、トゥルッコで交換した時はリセットしてなかったそうで、
前回(違うところで交換した)もリセットしてなかったなら、
納得できますな。





で、今回はリセットしましたよ~と。



ついでに、
ちょっと早いけど、
オイルとエレメントも交換してもらって、
これで安心して登山しに行けますね😃








ビジンサマ~♥️







おわり
Posted at 2023/06/04 15:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぱんだ
2023年05月30日 イイね!

パンダリーノ

パンダリーノ蓼科山の翌日は、パンダリーノへGO!

前日はあんまり寝てないので、しっかり寝て休んで、
朝飯後に登山用品の片付け&清掃してから出発…だったので、
到着はだいぶ遅れました😅
会場は…パンダ以外もたくさん居るね~!










渚園に到着。

時間が遅かったせいか、道中、パンダを見かけることなく到着。

ギャラリー参加枠パンダ達の後ろにこっそり駐車して、会場へ~😙







パンダがいっぱい🐼

今回は参加台数を増やしての開催。

ギャラリー参加受付済ませてから会場を歩く。



知ってる人はトールさんだけだった…😅












やはりパンダクロスは気になるね😙






パンダ100HPはいいなぁ~
サーキット走れるね😙




こちらの🐼も走れちゃいそうですが😁










初代もいいなぁ~😙







こんなのもあるんだね~🐼





素敵な空間が広がってました♥️









ユルくて楽しい、

パンダはいいなぁ~😙







駐車場に戻ったら、

パンダクロスが増えてた♥️

結構居るんですね😃







いつの間にか、

ウチのパンダもクロスたちに囲まれてたし❣️


たくさんパンダクロスも見れて、
行って良かったです👍️






これからも楽しくてユルい、
パンダのある日常を過ごしていきましょう😃










ゆるキャン△❗️

(渚園キャンプ場の展示品ですからね!😅)












翌、月曜朝、出勤…のときに、




ピー♪




実は出るのは二度目~。
前回オイル交換してから、約2800km走行。

まぁ、ゲージ見ると適量範囲なんで大丈夫でしょう。
(前回もそうだった)


でもまぁ、早めに交換に行こうかな。







おわり🐼
Posted at 2023/05/30 23:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2023年05月28日 イイね!

2023山登り④蓼科山

2023山登り④蓼科山5時27日(土)
やっと登った、蓼科山!
たてしなやま、と読む!
別名、女ノ神山(めのかみやま)とも呼ぶ。
他にも別名はあるらしい。

ここを登るのは2回目。
前に登ったのは…30年以上前だったな~。







夜中に出発。

ほとんど寝てないので、中央道に乗ったところですごーく眠くなり、
SAで寝たりしてたら登山口到着は予定より大幅に遅れて、



駐車場はほとんど埋まってた…😅

パンダは小さいので、端っこの隙間に収めれた…良かった🐼

奥に見える三角の山が蓼科山です。
南麓から見ると美しい円錐形の姿をしていることから、
諏訪富士とも呼ばれる…♥️




準備したら出発!

9時05分!
「蓼科山7合目登山口」からスタートです。
蓼科山の登山道で一番簡単なルートかな。

疲れを残さない程度に運動、ということで、今回はこのルートで登ります。
翌日パンダリーノだから~🐼





序盤は緩い傾斜を歩く。
楽チン♪

途中から傾斜がキツくなってきますけど、この程度なら問題なし。



10時05分、

蓼科山荘に着。

少し休憩します。




山の物価はお高い…😁




オリジナルTシャツのデザインが可愛い😚






可愛…⁉️


突如、山頂方向から現れたトンボ男!

ショッカーの改造人間…ではなく、愛知県の猿投山から来たそうです(笑)





飛べるのか⁉️


ご本人が、
写真撮ってSNSに載せてね~と仰っておられたので、
載せときます😁



さて、10分ほど休んで、

ここから山頂までルートタイム30分くらい。






蓼科山は火山です。

頂上付近は大きな岩が積み重なってます。
登山道はこの岩の急斜面を登っていきます。
どのルートから登ってきても、最後はこの道を行きます。



途中の岩に、

とありますが、
ここから10分で行けました😃






頂上直下の山小屋、
10時39分、蓼科山頂ヒュッテ着。
先に土産を下見しておく…😋



側に看板。

山頂はもうちょい奥ですけどね。







山頂…の三角点。
10時44分着♪






美しい円錐形の蓼科山。

その山頂部は広~~~くて平らな地形になってまして(直径約150m)、
火口は岩で埋め尽くされてます。
中心はやや窪んでますね。



中心に蓼科神社の社。
元は高井神社と呼ばれてたそうな。




山頂の案内図。

とにかく広くて岩だらけで、目印になるものが少ない山頂。
雲に覆われて視界が真っ白になると、帰る方向がわからなくなるので、
天気が悪い時は注意が必要。




縁は危ないね~😙





際奥からは霧ヶ峰と白樺湖、ビーナスラインを見下ろせる😙
晴れてれば、北アルプスも見えるよ❗️




際奥、縁に包囲盤があって、
その近くに平たい岩があったので、
そこで、メシ🍜
11時30分、景色見ながら…ウマすぎる❗️





山頂、三角点には人がいっぱい。






広い😸
色々なところで、みなさん休憩してます🍴




下山を始める頃に、
雲に覆われていた八ヶ岳が姿を見せてくれたよ😃


土産を買って、12時05分に山頂ヒュッテを出発。
下山はスイスイ進んで~、


13時12分、
無事にパンダの元へ戻りました😙



特に、痛めたところもなく、
(今のところは)筋肉痛もなく、
良い運動になりました😀



帰りに白樺湖畔から蓼科山を望む…😙



梅雨に入って、そろそろ本格的に夏山シーズン!
さぁ、山登りも頑張っていきましょうー👍️






晴れを宜しく❗️

おわり
Posted at 2023/05/28 21:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | やまー
2023年05月21日 イイね!

不調なの~

不調なの~不調である。

クルマじゃなくて、本人が!
😅


















天気の良い週末なんで、
登山に行こうと思ってました。

蓼科山にでも😙
(&ついでにイベントを覗いてみようかと)





しかーし、

木曜夜、帰宅してからなんか…ダルい。
頭がフラフラして、立ってられない。





早く寝ようと横になると、

下に引っ張られるような、頭から落っこちていくような感覚がしていて、
寝れん…。
(大きな地震に遭う夢も見た😅)


金曜朝は更にフラフラで、
仕事休もうかと思ったけど、

発熱は無いし、
出勤時間には動けるようになったので、出勤。




午後には普通に動けるようになってたけど、
定時で上がらせてもらって、

土曜はしっかり休むことにする!






でも、午後には気分悪い状態になって、
こりゃー日曜もダメそうだなと
登山は中止に…😭







で、ずっと部屋に籠っていても、
良くはならないと思うので、
今朝は新舞子サンデー行ってきましたよ❗️






アバルトで😁


来月から、新舞子は海シーズンに入って駐車場が使えなくなるせいか、
すごーく混んでましたょ。


外には長い入場待ちの渋滞が出来て、
中に入れても駐車スペースがなくて、場内を何往復もしているクルマも何台か…😅





晴れてたけど、
もう暑いですね。

日差しに当たっていたら、クラクラしてきたので、
早めに退散…。

珍しいクルマも多く来てましたけど、


お隣にいた、
左ハンドル&マニュアルミッション&屋根も開く500Xさんが素敵でした❣️





オープンカー好きなんで、
乗り心地悪くて壊れやすくても、アバルト500Cを手放せない自分には、
この500Xはとても魅力的ね~🤩




アチーので木陰に…😅




来週はパンダリーノにギャラリー参加、
再来週はミラフィオーリに参加…予定。
いずれもパンダにて🐼


晴れると暑くなりそうですね。
体調とも相談して、予定は決めよう。






木陰は涼しい🐺








おわり
2023年05月07日 イイね!

カレーの日2023 5月

カレーの日2023 5月カレーの日だ❗️



イエス!
アイラブ王滝村!
😆













朝8時すぎ、美浜サーキットに到着♪


雨の予報は変わって、
夜まで天気はもちました😆




僕は初参加のとき以来(?)の、
一番遅いクラス0でスタート!

申告タイム遅すぎ⁉️
まぁいいや🤣





愉快なオトナ達は















上位のクラスで走行ー👍️





肝心のカレーの写真がこれしかなかった…😭







この日は2本だけ走行。

友人Yくんがバイクで遊びに来てくれたので、
彼を横に乗せて走行ー👍️


1本目はクラス0の中でも下から3番手タイムの57秒台…😅

まぁ、クルマ壊したくないし、
遊びなんで軽く流す程度で…!





2本目もYくんを乗せて、ちょっとだけペースアップして走行して…、

51秒台のタイムを出してしまった…。


全体のタイム表見ると、こちらより上のクラス1のトップタイムも上回ってしまっていた…。

やっちまった…'`,、('∀`) '`,、


今度走るときは素直に51秒で申し込んでおくかー。

美浜サーキットを少しペース上げて走る程度なら、
今のブレーキパッドでも大丈夫そうです👍️





1日楽しく遊べました😆











夜は恒例の肉!





ウヒョー(゚∀゚)ー!
(僕はクルマなんで飲んでませんよ⁉️)







😋


次は11月にカレーの日、かな~。
お疲れ様でした👍



さて、GWも今日までです。

今年はほとんど出掛けてましたね。
疲れた疲れた…😅


明日から仕事も頑張りましょう❗️









おわり
Posted at 2023/05/07 16:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット

プロフィール

「今日の代車😸」
何シテル?   08/09 12:41
そう、ワタシです(^ρ^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

50秒切り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 06:27:01
上高地の知らない世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/16 11:21:40
運転アドバイス備忘録 カート編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/25 22:49:57

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
これに乗ってグンマー行くんや~🐼
スズキ スイフトスポーツ すいふと (スズキ スイフトスポーツ)
これに乗ってスズキオフ行くんや〜❗️
プジョー シエロ18 乗鞍スカイラインを登るための自転車 (プジョー シエロ18)
山登り用
ホンダ N-VAN+スタイル N-VAN (ホンダ N-VAN+スタイル)
秘密じゃないアクティブ活動用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation