• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rb2498の愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2014年12月28日

トラランスファーオイル フロントデフオイル フロント右ドライブシャフト交換 切れ角アップスペー7mm

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
右フロントのインナーブーツが切れ、
純正品ででインナーとアウターブーツ(バーツ代で9,000円)を換えようと思ったが、整備士のみん友さんから、リビルドだとブーツが付いてくるのでそれの方がいい と教えて頂き ショップに提案、そうしようという事で、上げたついでにいろいろ。

ドライブシャフト交換だけなら自分でやれば、1万円くらいだと思う。

私は無理なので頼んだが、ショップも慣れておらず最後が抜けないと、フロントデフも開けて中から押し出すまで数時間。
慣れた店なら15分で抜くらしいが、別に高い工賃を請求される店ではないので一緒に考えた。

切れ角アップスペーサー
7mmの場合、純正タイロッドではネジの噛む量が少なすぎて危険。イケヤなどの強化品にする必要がある。

そしてナックルのストッパーを削って行けば更に切れ角はアップしていく。ラック側は約両方で約5ミリの余裕がありので、かなりの切れ角が期待できる。タイヤの前の内側の余裕が2センチ。

無難な厚み
スペーサーは、5mmでストッパーを0,5mmくらい削る にするのが一番楽である。これでステージアは普通の車の切れ角になる。

ハンドルセンターも一発で決まり、サイドスリップ-1、 リアもついでに計ってもらった -2。

強化タイロッドへの交換
は自分でやろうと思う。
片方交換して、交換側でハンドルセンターを出し、もう片方を交換してハンドルセンター出せば問題ないはず。

強化タイロッドのメーカー
GPスポーツの強化タイロッド+6mmのスペーサー+強化タイロッドエンド が12,000円くらいで売っており、これにしようと思う。

5ミリ一体型というのも6,000円くらいで売られており、それと薄いスペーサーという手もある。

切れ角のインプレッション
切り返しも楽、ドリフトも横に走る感じが味わえるた。
5ミリを自分で入れるのは わずか600円。絶対おすすめ。

今回の費用
合計55,000円
スペーサーだけ持込。
ラックブーツ片方交換。
トランスファーオイル交換2リットル持ち帰り

あと5,000円は安くていいと思うのだが。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度: ★★

ヒューズ交換

難易度:

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

フロントドライブシャフトブーツ交換

難易度: ★★

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ステージア フロントサス交換 Vスペックから260RSへ https://minkara.carview.co.jp/userid/2033681/car/1537841/5084625/note.aspx
何シテル?   12/12 22:23
後期純正5速  東名8265 ----------------------------------- 元ブリッツのデモカー 多走行の為、安かった 購入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
ステージアC34後期 純正5速 自転車も積める便利な車。購入時12万km。 4WDです ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
軽い為か 思ったより速くて気持ちいい。 固いビスカスが使ってあり、かなりの走破能力。 ...
日産 スカイライン t-M (日産 スカイライン)
鍛造ピストン 2500cc GT2540 440cc inj Z32エアフロ GTR純正 ...
日産 ラルゴバン 日産 ラルゴバン
2000FR と 1800ターボ4WD(踏んだ感じはE-TSにとても似ている)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation