• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かつあつの愛車 [三菱 レグナム]

整備手帳

作業日:2019年5月18日

WAKO’S パワーエアコンプラス 注入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年になってエアコンの効きがちょっと悪くなった気がして、ネットでいろいろ物色して、エアコン添加剤、WAKO’S パワーエアコンプラス とエアコンガスを自分で注入しました
2
エアコンガスの添加剤注入は、ガスチャージホースが必要ですが、ネットで同時に購入しました

まずはエアコンガスチャージホースのガス缶のハンドルをフリーとして缶をねじ込みます
ネジの真ん中の針が飛び出てると缶を締め付けると同時に穴が開きガスが噴き出てしまいますので注意が必要です
3
缶を取り付けを車のエアコンガスラインの低圧側のカプラー接続部にワンタッチカプラーを繋ぎます
Lと書かれたキャップです
4
ワンタッチカプラー接続するとエアコンガス圧力がゲージで確認できます
まずは取り付け缶をちょっと緩め、シューっとガスを少し流してエアー抜きし、また缶を元に戻して完了

その後、エンジン始動、エアコン最低温度にして運転させガス圧力確認して、添加剤注入後、エアコンガスの補充が必要か判断できます
5
添加剤注入
缶のハンドルをねじ込むことで缶の添加剤が注入されます
注入されたかは音と缶が冷えるのでわかりやすいです
注入後はカプラー側から取り外します
間違ってもカプラー取り付けたまま缶を外さなように、ガスが出てしまいます
6
今回は、エアコンガスも補充しました
取り付けは先程と同様です
圧力が程よいところで、ハンドルを締め込んでカプラー取り外します
こうすることで残ったガスを次回使用出来ます

実際にやってみて、非常に簡単でおすすめ出来る作業です

温度測定していませが、確実に冷え方が良くなっています
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

消臭

難易度:

オーディオシステム構築1

難易度:

オーディオとパネル交換2

難易度:

ETC取り付け

難易度:

オーディオシステム構築3「おわり」

難易度:

オーディオシステム構築2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これから、アライメント調整」
何シテル?   10/05 10:13
かつあつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SAMURAI PRODUCE ウィンドウトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 21:40:42
Second Stage ピラーガーニッシュ ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 08:43:45
4灯化キットをバージョンアップでスモールも4灯化♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 21:24:26

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023年1月31日 納車。 レグナム ST から乗り換え 写真の後方に写っています。 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
三菱 レグナムに乗っていました。 いろいろな部品の供給がなくなり、整備自体が出来なくなり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation