• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kihaのブログ一覧

2006年08月20日 イイね!

吉祥寺のMilkBarへ!!番外編







東京駅です。

実はMilkBarの雰囲気にドップリはまっていたら
24時を過ぎていてそろそろ危険な時間だと思い
吉祥寺駅から東京駅に向かったのだが・・・
東京駅に着いて京葉線へ乗るためダッシュ。
カクテルを飲んだ後のダッシュ!!

(;´Д`)ハァハァ言いながら走っていると
駅内放送で、全路線が終電を迎えたとかなんとか
言っているのが聞こえました。

東京駅で終電むかえちゃったッッ!!

俺たちどうするのよー!?_| ̄|○

ていうかどうしようもないのである。

仕方が無いので東京駅を出て、ブラブラすることにしました。
それしかやることないのでね。
ブラブラブラブラ

ハァ ハァ ハァ ハァ(;´Д`)

いやぁ、キツいですぜ、この季節の夜は。
ジメジメしてて無駄に暑かったです。
しかもアルコール入ってるし。

しかし始発まで時間をつぶさにゃならないので
時間をつぶせるような場所を探していたのだが、
東京駅周辺ってなんにもねー!!

いや、サウナとかカラオケとかはいっぱいあるのだが
既にサウナの中にいるような状態だし・・・
カラオケ安くないし、ファミレスが一番良さそうなのだが
どういうわけかファミレスがどこにもない。
スナック?キャバクラ?ありえない!!

結局銀座でマックを見つけてそこでようやく時間をつぶせることに。
軽く食事して仮眠。
結構仮眠というかそういう状態の人も他にちらほら見られました。

仮眠をとって、始発電車に乗って、家に着いたのが6時ごろだったかなぁ。
一番上の画像は、始発でまだだーれもいないことを良い事に
東京駅内を激写してきたものです。


ちなみに、自分は牛乳が飲めないので
MilkBarでは、比較的牛乳使用率が少ないカクテルを
教えてもらいそれを飲んだので、
他のモロコ・プラスのカクテルは一緒に行った友人がほぼ飲みました。
Posted at 2006/08/20 00:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計じかけの俺んち | 日記
2006年08月18日 イイね!

吉祥寺のMilkBarへ!

詳しくはこちらへ!http://rpmbeat.blog54.fc2.com/blog-entry-25.html

映画「時計じかけのオレンジ」に出てくるコロバ・ミルクバーを模したバーが吉祥寺にあるとのことなので、行ってみる事にしました!

バーの名前は「MilkBar」

時計じかけのオレンジが好きな人は是非行ってみることをオススメします!
Posted at 2006/08/18 23:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計じかけの俺んち | 日記
2006年08月07日 イイね!

おい、コラ!そこのタクシー!!

今朝出勤途中の出来事。
わき道から出てきたタクシーが
そのまま赤信号を無視して行ってしまいました。

おお怖!

お客さんは乗せてなかったみたいだけど、
そんなタクシードライバーに命預けたくありませんね。
Posted at 2006/08/07 21:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計じかけの俺んち | 日記
2006年07月30日 イイね!

ニトロン~

○○えも~ん、最近体がダルくてつらいんだよ~。

○○えもん「そんな時はコレだよ」



○○えもん「ニ~ト~ロ~ン~

うわあ、ありがとう~、早速飲んでみるよ~。

○○えもん「缶にも書いてあるように飲みすぎには注意だよ~」

わかったよ、気をつけるよ~。

ゴク ゴク ・・・

がはぁ!!

ヘンな小芝居はここまでにして・・・
ちょいまえにMEGA WEBに行った時に立ち寄ったVILLAGE/VANGUARDに売っていたので何気なく買ってみたジュースです。
その名もNITRON
名前も缶のデザインもかなりパワフルだったから
エナジードリンクの類だと思っていたのだが・・・
上の小芝居でも分かるように、飲んで速攻刺激が口の中に広がりました。

清涼飲料水と書いてあるんだけど
刺激物飲料水だと思うよ!
飲んだ瞬間口の中が痛くなり、胃もカッカしてきちゃって、
簡単に言い表すと唐辛子ジュースって感じ。
飲みすぎに注意という注意書きも缶に本当に書いてありますから。

その後、速攻でアイスを食べました。
次の日軽く下痢気味になった・・・

どこのVILLAGE/VANGUARDでも売っているとは限らないと思うけど
見つけた人、興味があれば是非・・・
自分は三口飲んだあたりで手が滑って洗面所に流れていきました。
ハッキリいって昔ダウンタウン(お笑いコンビね)の
何かの番組の企画で販売された「ガキ水」よりキツイっす。
(ガキというくらいだから「ガキの使いやあらへんで」かなぁ)
Posted at 2006/07/30 23:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計じかけの俺んち | 日記
2006年07月21日 イイね!

MEGA WEBセリカ展行ってきました。


お台場にあるMEGA WEBでやっているセリカ展に
友人と2人で行ってきました。
実はMEGA WEB自体行くのが今回で初めてだったから
どんな場所なのか全く分からぬまま向かったんだけど
ヴィーナスフォートとくっついていたとは・・・
しかもセリカ展目的で行ったんだけど
他にも色んな車が展示してありました。
まぁ、仕切りの奥に展示されてて近くまで行って
見れない車も何台かあって残念ではあるけど・・・

で、早速セリカ展なんだけど
展示してあったセリカは初代ダルマセリカ、セリカLB
3代目A60系のラリーの優勝車
4代目ST16#(?)のレーシングカーの優勝車
5代目ST185のWRC優勝車、6代目ST205のWRCレプリカ
7代目ZZTの後期型
他はスケールモデルで2代目から6代目が展示してありました。
ただセリカLB以外は仕切りの奥だったんで、
すぐ近くに寄って見ることができなかったのが残念・・・
あと、外のテラスに常時展示っぽく思える
藤本氏が走らせたと思われるサファリラリー優勝車のST185が。
これは仕切りはあったもののすぐ間近で見れました。





MEGA WEB内には他にも色んな国のクラシックカーが展示してありました。
国産車はトヨタだけだった気がするけど・・・
その中に、セリカ展以上に興奮する車が展示してありました。


こ、これは憧れの、夢のデロリアンDMC-12ではないですか!!
USJに展示してあるようなBACK TO THE FUTURE仕様のデロリアンなんかではなく、紛れもないオリジナルのデロリアン!
まさかMEGA WEBに1台展示されてるとは思わなんだ~。
おお、このまま乗って帰りたい~!!
しかし、なんでこんな仕切りの奥でしかもちょい暗い照明のところに展示してるんだ!
デロリアンよりも生産台数の少なかったトヨタ2000GTが
仕切りもないような所に無造作に置いてあるのに・・・
デロリアンは3百万前後で買えるのに対して2000GTはボロい状態で2千万前後ですぞ??
ま、まぁ、要はデロリアンをもっと間近で前から後ろから見たかった訳で・・・

その後、MEGA WEBの現行トヨタ車を展示してある広いショウルームのような所へ。
なんか平日なのに結構人来てるんだなぁと思っていたら、ほとんどの人が日本語をしゃべっておりませんでした。
どうやら中国か韓国あたりから集団で観光に来ているようです。
日本語しゃべってる人が自分と友人くらいしかいなかったので
逆に我々がどこかの国へ観光に来ているかのようでしたよ・・・
しかしこの展示場に案内板とか説明版とかに英語の他に中国語とかも書かれているってことはやっぱり他の国から観光なんかで良く来るってことでしょう?
だったら、実際触って乗れる車が現行車だけってなると
ファミリーカーのセダンとか1BOX、ミニバンばっかでしょ。
なんでスープラとかセリカとかも展示しておかないかなぁ・・・
もう頼むから売れる売れない関係無しに、生産打ち切りとかにしないでよ~!
ハイブリッドをいくら前面に押し出したってただ置いてあるだじゃそのすごさ、ありがたみがあまり伝わってこないんだから、
置いてあるだけで存在感のあるスープラとか個性的なセリカとかも置いておくべきでしょう。
運転席に座っただけでもこりゃすごい車だ!って思うじゃん・・・
せっかく他の国から観光でトヨタ車見に来てんのに、ファミリーカーだけ見てってもなぁ・・・
その証拠にMR-Sに乗ったりしてたら、常に車の周辺に人がいる状態、さらには乗り待ちしてる人が何人かいるんですよ、
他の車(セダンとかミニバンとか)にはそんなに人だかりはなかったのに。
やっぱりね、ただ見るだけの状態でもそういうスポーティーな車は必要だと思ったわけですよ。

勝手な想像だけど、ホンダとかだったら自分達の作ったNSXに誇り持ってそうだから生産終了してもこういう場所にだったら展示しそうじゃない?
勝手な想像だけどね・・・

あ、あとヴィーナスフォートの中にあったVILLAGE/VANGUARDに行ったら、これまた思わず興奮しちゃったアイテムをゲットしてきました。

ルパン三世のアレンジCD~!!
東京スカパラダイスオーケストラとかクレイジーケンバンドとかがアレンジに参加してて期待大!
実際その場で同CDが流れていたんだけど、もう最高にGoodなアレンジで即買いでした。
他にも色んなアーティストがアレンジに参加しているルパン三世をテーマにしたオムニバスCDです。
どうやら今回買ったのが同テーマの4作目?らしい・・・
そんなのあるの知らなかったよーう!!
これ、今年ヘビロテで回しそうなCDの1枚になること間違いなし!?

しかし、ヴィーナスフォートってカップルばっかだから野郎2人で来るにはちと適してないかも??


なんかね、今回MEGA WEBに行っていろんな車を見ていたら、四国自動車博物館に物凄く行ってみたくなったんですよ。
けど四国はさすがに・・・遠いなぁ~・・・
http://www.vistanetz.com/museum.htm
Posted at 2006/07/21 22:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計じかけの俺んち | 日記

プロフィール

「レガシィ痛車化! http://cvw.jp/b/203392/40016957/
何シテル?   06/30 23:24
ST185セリカに乗ってます。 痛車になっております。 ↓写真はこちらに随時UPしております。 https://www.flickr.com/phot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CarPhotographix Archives 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 01:30:29
 
HiGH-SET'Z BOOTS fc2blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:48:12
 
HiGH-SET'Z BOOTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:46:25
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
まさかの4台目セリカ。 ずっとFF+NAの車だったので、初めての4WDターボ。 カスト ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
セリカのガソリン代の出費が厳しいので、通勤用とお遊び用に買い足しました。 速くはないけど ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前に一時期所有していたセリカ。 赤セリカでは過激な走りはしない!と心に決めていたので サ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に買ったセリカです。 エアロパーツはST20#セリカ用を自分で加工して付けたりして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation