• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kihaのブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

【キャンプ】河原でカレー&カルビパーティー

5/16



日常のキャンプ回が話題になる度に河原でキャンプしたいねって話をしていて、ようやく本当にやることにw



きたよ、念願の河原!


工房の人がコンロを自作してきたwさすがw


そしてカレーの人の手作りカレー!
うまうま。


ダムの人は安定のダムカレーwww

カレーは鍋を落とすこともなく、飯盒をひっくり返すこともなく無事終わりましたw

その後は河原でマッタリ。


スリケンジツの練習


スイトンジツ!

ここで日帰り組とはお別れ。

宿泊組は夜のBBQに向けて、買出し組と支度組みで分かれて、
支度組はバンガローでスーパーファミコン!

買出し組が戻ってきてからいよいよ夜のカルビパーティー。


A5ランク!


A4ランク!

あとなんかやたらと大量のカルビ(写真無し)

6人で消費した。肉こんなに食べたの久しぶりだ。
肉はカルビオンリーだったけど、そんなこと全然、満足。
そういや野菜食ってねぇ。しかし満足。

BBQ後はバンガロー内で軽く飲み。
なんか一日中飲んで食って、最高ですw

翌朝。


朝飯はベーコンエッグ。

ベーコンはわざわざ萌木の村のRockから買ってきてくれたそう。ほんとここのベーコン美味しい。

片付けやらやって昼前にキャンプ場離脱。
ちょっと走った先にあるオシャンティなレストランで昼飯を食べて解散となりました。

いやー、食った飲んだ。
またやりましょう♪

(写真一部拝借しました)
Posted at 2015/05/23 01:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2015年02月28日 イイね!

スキー旅行後編

2/22

起きたら朝10時だった…

そしてこの日は雨模様。

前日滑ってた面子は皆体が疲労などでガタガタ…

2日目は観光してブラつくことに決定ですwww

どこに行くか、割とその場で突貫な感じで決めて、マッタリしてると夕方までグダりそうだったからとりあえず飯を食べに出た。


お世話になった別荘を軽く掃除して荷物まとめて、出た頃はもう昼になってたけどw

別荘からほど近い場所にある高林坊でお蕎麦をいただく。

ここは蕎麦打ちの体験もできるようになってた。
一度蕎麦打ちやったことあるけど、なんか美味しいんだよねえ自分たちで打った蕎麦って。打ち補正は強力ですよw


お次は那須PSガレージ


スーパーカーや映画に登場した劇中車、軍用車などが展示してあるミューミュージアムです。
というよりも、スーパーカーが展示してあるカフェレストランって感じでもありますね。


車に囲まれたカフェってのも悪くないです。

最後はチーズガーデンというところにある御用邸でお土産とチーズケーキを食べに。
チーズケーキといっても種類が多かった。
お土産には一番ベーシックっぽい感じのチーズケーキにしました。

お土産だけではなく、中でケーキの食事もできるようになっているので食べていくことに。

いやぁ、美味しかった!

食べ歩き三昧しているとすっかり日が暮れて、それぞれ帰路につくことに。

結局スキーは1日目だけになってしまったけど、2日目に雨が無くても1日目の疲労で2日連続スキーはちょっとキツかっただろうな。
でも2日目は観光したりマッタリ過ごせたし、これはこれでかなり充実できたと思うので、結果的にとても良かったと思う。

また来年も皆で滑りに行けたらいいなぁ~。そん時は1日目で滑る!w



御用邸でお土産に買ってきたのはホワイト生チョコとチーズケーキ。

ホワイト生チョコもチーズケーキもとても美味しかった。
チーズケーキはすごく濃厚なのにしつこくない。これは病みつきになりそうだわ。
Posted at 2015/03/03 23:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2015年02月28日 イイね!

スキー旅行前編

2/21

痛車仲間のテッちゃんが泊まりで雪山へ滑りに行く計画を立てていたので、一緒に行くことにしました。

向かうは那須。
宿泊場所は同行者の1人、むっしゅ(←ハンネw)のご家族の別荘に泊まらせてもらうことに。

金曜の夜のうちに出ちゃおうということになり、自分の車はスタッドレスもチェーンも持ってないため、途中で拾ってもらって同乗で行くことになった。

今回行くのは俺、テッちゃん、むっしゅ、湾君、球審さん、マッキーさんの6人。

行く中で途中で拾ってもらえる湾君と合流。

いかにも雪道を走りそうなセリカであるw(よくGT-FOURに間違われるけどNAのSSⅢである)

途中のPAで他の人たちと合流しながらだったから長めに休憩をとりながらのかなりゆっくりペース。
宿泊場所の別荘に着いた頃には明け方の4時くらいになってたw

とりあえず少しでも寝ようってことで3時間程度寝て、朝雪山に出発です。


ハンターマウンテン到着!

ちなみに2日間スキーの予定だったけど、自分はレンタル料等を節約するため2日目だけ滑ろうと思い、この日はゲレンデでビールクズでもキメてクダろうと思ってたw

同じくこの日滑らない予定のむっしゅと、せっかくだからゴンドラに乗って山頂まで行ってみんべ!と手ぶらでゴンドラに乗り込んだ。


この日は晴天で景色良かった!
これで滑ったら気持ちいいだろうなぁ~。
そんなにうまいわけじゃないからこの上級者コースの斜面は無理そうだけどw

その後下に下りてコーヒー飲みながらマッタリしたり、皆戻ってきて昼飯食ったりしてるうちにリフト終了時間が迫ってきて、そういやビールクズキメてねぇ!ってことに気付いたw


次の日は滑るぜ!!!!

ちなみにこのソリ…


朝一でブチ割れましたwww子供用だしなwww

帰りは途中の温泉に浸かり、夕飯食べられる場所はもう閉まっちゃってたからスーパーで食材調達して別荘で軽く飲み、持って来てたスーパーファミコンをやったりクソ楽しかったけど、寝不足と疲れで寝落ちし始めたので誰よりも先に寝てしまったw
ちょっともったいなかったかな。
Posted at 2015/03/03 23:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2014年08月11日 イイね!

【GT会】秩父~清里ツーリング【2014】

GTとはグルメツーリングのGT、なのでツーリングへ行く理由は「食べたい」からw

去年の清里ツーリングから早いことで1年経ちました、夏ごろにツーリングへ行くのが毎年の恒例となってまいりました。

今年は時期が8月にずれ込んだけど、8/9に決定。

今回も行き先は清里なのだけど、ちょっと距離を長くして秩父からのスタートとしてみました。

ということで、個人的に金曜日の夜に秩父方面へ向かいました。
千葉から秩父方面へ向かう途中にちょっと夕飯で寄り道。


練馬にある中華料理屋、梁山泊。
最近秩父へ行く時は前日の夜のうちに出て夕飯によく寄ってますw


そして肉あんかけチャーハン。うまいっす。

自宅から近いということで、梁山泊に瀬田君が迎撃しにきたので、ちょっと八王子の方まで桔梗氏に会いに一緒にドライブして、2時くらいまで雑談してましたw

秩父~清里のルートは当日の天気の状況や行きたい場所候補も考慮してR299十石峠方面をやめて甲府経由にしました。


今年はkiha、シンさん、えぬさん、あおさんの4台。


道の駅ちちぶで集合して、まずは朝飯(11時だったためほぼ昼飯)
行き先は豚みそ丼の野さか
結構混むんで、開店30分前移動です。

営業時間が15:30までで夜営業はないので、秩父からのスタートとなりました。

豚みそ丼を堪能した後は清里ヘ向けてスタートです。
ここで、あおさんからのリクエストのあったバイク弁当というお店が途中にあるので、面白そうだから寄ってみることにしました。

今回はテイクアウトしましたが、店内でも食べられるようになってます。
あおさんは弁当を購入、他の皆は「旅の土産」なるサブレや和風フィナンシェを買いました。
ユニークなのが、弁当やお土産がバイクのガソリンタンクを模した容器に入っていることです、それと弁当のメニューがノーマル、ボアアップ、フルチューンとなってましたwww
いつか弁当も食べてみたいです。

せっかくルートをR140経由に変更したのだから、滝沢ダムにも寄ります。


ループ橋。すごい、地図の形状で気にはなっていたけどこんな風になってたんだ。


そしてダム!結構でかいです。
真下から見てみたい。

途中の道の駅(みとみ)に寄って冷し桃を食べたりしつつ甲府市内を抜け中央道を使い北杜市の長坂ICで下り清里へ。

間に合うか分からなかったので、ルートには特に入れていなかったけど、行くだけ行ってみようってことで清泉寮へソフトクリームを求め行ってみました。

16時過ぎていて不安だったけどソフトクリーム間に合った~!(何時まで販売やってるのか分からないw)
濃厚で美味しいです。

その売店のすぐ外に足湯があるので入ってみました。

標高が高く天気が曇りということで涼しいというか肌寒かったから、足湯がすごく気持ちよかった。
温泉地ってこともあってこの足湯も温泉を引いてるらしい。
これ、出れなくなるw

しかし、次は夕飯が待っているのでいつまでもゆっくりしてもいられない!
ちょうど雨もパラついてきたので移動しました。

今年もやってきたぞ、ヴィラ・アフガン


今年も食べますよ!ベーコンカレー。

実は、去年まではご飯が見えないくらいの巨大がベーコンが上に乗っているのが特徴だったけど、工場の方がそのベーコンを作るのをやめてしまったらしく、それ以降は以前のような巨大なベーコンは使われなくなってしまったようです。
残念ではあるけど、これでも十分美味しい!

夕飯の後は、ちょっと買い物がしたくて萌木の村にあるROCKへ。
ここも食事ができる場所なのだけど、今回の目的はこれ。

お土産でかなり種類豊富なウインナーやベーコンのブロックが売っているのです。ベーコンのブロックを購入♪

そして最後に風呂入ろう!ってことで小淵沢の方まで足を伸ばしました。
小淵沢ICのすぐ近くにある道の駅に併設されているホテルの温泉が24時までやっているので、ゆっくりできるだろうということで。

めっちゃマッタリしすぎて眠くなっちゃたけどw
外は雨が降っていたので温泉施設のなかでゆっくりできたのは良かった。

ここで、今回のツーリングの全工程が終了です。(家に帰るまでがなんとやらですがw)

今回は今まで以上の長距離ツーリングで、色々と詰め込み気味だったけど、行きたい所+αで行く事ができて良かったです。
天気も秩父で一度大雨に降られた以外は夕方まで曇りでもってくれたし、R140へルート変更したことによって立ち寄れる場所が結構増えたのでかなり充実できたと思います。

楽しかったです、またやりましょー!
Posted at 2014/08/11 22:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2013年10月14日 イイね!

秩父龍勢祭り

10月12日

3連休というのになにも予定が無く暇人でしたw

そこでふと思い立って夕飯を食べに行った。


練馬区にある梁山泊まで。


肉あんかけチャーハンを食べに。

大盛りにしたった!
美味しかった~。

で、梁山泊に到着したのは23時になっていたし、
ここまで来ているんだし、埼玉もすぐじゃんってことでその足で秩父まで行っちゃいます。

10月13日

途中で車内泊をし、秩父の龍勢会館方面へ。
そう、この日は龍勢祭りの日です。
龍勢募金もしたし、一度は見てみたいな~と思っていたので来ちゃいました。

祭り会場周辺の臨時駐車場に到着したのが10時。
もう既に大混みでした。
出店もかなりの数が出ていてかなり賑わってました。


見物席の様子。
事前に購入しておく有料席や龍勢奉納関係者以外に民間販売の有料席もあるらしいです。
見ていると炊き出しや七輪でBBQしていたりと結構フリーダムでした。
ほとんど宴会会場ですねwww

少なくとも椅子かレジャーシートはあって損は無さそう。
初めてで勝手が分からないのと一人で来ていたので立ち見で見物することにしました。


見ていると龍勢櫓の方へ長い棒を運ぶ人々が。
これが打ち上げる龍勢ロケットのようです。
かなりでかい!


龍勢のロケットが櫓の下で点火され撃ちあがります。これを奉納というらしいです。


結構大きな音で撃ちあがるので迫力ありました。


高く高く上がる。


上空で破裂。ここまで来れば成功なのでしょう。


パラシュートが開きゆっくり落下してきます。


それだけじゃなく、途中でも破裂があったりします。




大小のパラシュートが落下していきます。
風にのって何も無いところや山の中に落下します。

打ち上げる龍勢には奉納者の願いなどが込められています。
打ち上げに成功した龍勢を見ていたらすごく感動しました!
奉納関係者も成功すると大騒ぎしてましたw


当然打ち上げ失敗もありました。
全く撃ちあがらずに櫓で破裂したり、打ちあがっても上空で破裂せずそのまま落下したり。

あの花龍勢の打ち上げの時間になると口上櫓のほうにめんまとぽっぽの中の人が来ました。


比較的櫓の近くにいたんだけど、櫓の上に関係者がいっぱいいて中の人たちは見えなかった。
声優さんによる挨拶と、ぽっぽが打ち上げの口上を述べていました。
ぽっぽいい声。

そしていよいよあの花龍勢の打ち上げだったのですが、無事打ちあがったものの、破裂をせずそのまま落下しちゃいました。
う~ん、残念!
ぽっぽがまた来年!って言ってましたw
来年成功すると良いね。

初めて体感する祭りだったけど、多分こんな祭り珍しいですよね。
とても楽しめました。
周りの盛り上がってる雰囲気も良かったです。
また来年も来ようかな~。

早朝から来てレジャーシート広げてゆっくり鑑賞ってのも良いかの知れないね~。
Posted at 2013/10/28 21:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記

プロフィール

「レガシィ痛車化! http://cvw.jp/b/203392/40016957/
何シテル?   06/30 23:24
ST185セリカに乗ってます。 痛車になっております。 ↓写真はこちらに随時UPしております。 https://www.flickr.com/phot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix Archives 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 01:30:29
 
HiGH-SET'Z BOOTS fc2blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:48:12
 
HiGH-SET'Z BOOTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:46:25
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
まさかの4台目セリカ。 ずっとFF+NAの車だったので、初めての4WDターボ。 カスト ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
セリカのガソリン代の出費が厳しいので、通勤用とお遊び用に買い足しました。 速くはないけど ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前に一時期所有していたセリカ。 赤セリカでは過激な走りはしない!と心に決めていたので サ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に買ったセリカです。 エアロパーツはST20#セリカ用を自分で加工して付けたりして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation