• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kihaのブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

秩父ツーリング

9月28日

秩父へ行ってきた。

関越道の川越ICで下りて299号を通るルートで向かってみた。
途中で正丸峠へ凸ってみた。


酷く荒れていた・・・
二車線分の幅が無いのにセンターラインがひかれていた・・・
トンネルの手前からの分岐でどこを迂回して出て来るのかと思ったらトンネルの出口のすぐ先だった・・・


あおさん、会長さんと合流し羊山公園。


ぽっぽがいましたwww

昼飯で野さかに行く事にしました。
行列ができることは分かっていたので、開店30分前くらいに到着してみたがそれでもはやり自分たちの前に5、6組いました。


開店直前にはかなり人が増えてました。
混み具合は時期にもよると思うけど営業時間がそんなに長くないので、昼時にはちょっと早かったけど開店前に来たのはちょうど良かったかも。

そして、今回は奮発して大盛りを頼んでみた。(豚バラ)


ウヒョー!!
普通盛りはもうちょっと食べたかったな~って感じの量だったので、大盛りはもう大満足。

食事を終えて街なか巡り。
あおさんの案内で、あの花聖地巡礼というよりあの花関連の取り扱いをしている店を巡るという感じにまわりました。


八幡屋本店で蒸しパン。

知らなかったけど、秩父にも超平和バスターズの秘密基地を模した場所があるらしい。
それがこちら。

本来はまめちゃん家の駄菓子屋という名前らしくやきとり屋まめちゃんのお店の半分を秘密基地風にしてある感じでした。
定期的にあの花関連のイベントもやってるらしい。
そして、やきとり美味しそう・・・


レイアウトは若干違う気もするけど、ちゃんと超平和バスターズの文字も。


ぽっぽがいた・・・


記念撮影。

時間にまだ余裕があったので龍勢会館にも行ってみました。


バンシー・・・めんまがいた!!

毎年行われている龍勢祭りであの花も超平和バスターズとして龍勢の奉納を行っていて、ここでは龍勢ロケット製作のための龍勢募金をしているので、募金をしてきました。

そして長瀞へ移動し、秩父へ来たからには行っておきたい場所があるので同行者2人を案内。

阿佐美冷蔵です。

天然カキ氷ドーン!
氷がふっかふかなのはもちろん、ここはなんといってもシロップが美味しい。
シロップは小瓶に入った状態で来るので、自分で好きな量をかけながら食べられます。
ということで、何人かで来た場合は皆でシェアすることもできます。

しかも到着したのが夕方16時(17時まで営業)だったのでほとんど待つ事もなくお店に入れました。
開店時間前後から昼過ぎまでは大体1時間以上は待つ覚悟が必要ですw

カキ氷を堪能した後はすぐ近くにある道の駅へ移動し雑談をしつつ日が暮れたところで解散となりました。


お疲れさまでした~。
Posted at 2013/10/18 00:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2013年09月27日 イイね!

大洗巡礼記【8月後半】

8月24日

夏なんだしどこかの祭りに1箇所くらいは行っておきたいものです。
そこで、大洗八朔祭りです。

この祭りは2日に渡って神輿や山車が街なかを練り歩くということで1日目から大洗へ。
といっても本番は翌日ですが。

この日はゆっくり午後に大洗入り。
前回那珂湊に行った時に気になった食事処へ。


マグロステーキ丼どぉーん!
ほんとは別に食べたいのがあったけどメニューの写真を見てつい誘惑に負けたw
しかしうまかった、これにして良かった。

食事が終わりボチボチ大洗へ。
暫く商店街から外れた普段行かないような方向をブラブラしてみました。

すると湾君が到着、そこから暫くして瀬田君も到着。
そして3人で向かう先は。


戦車道でカンパイ!(瀬田君だけソフトドリンク)
いや、本当の店の名前は「道」なのだがw
店の看板の道の文字の前に戦車の文字を貼り足しているのでw

お好み焼きのお店です。
自分は大洗名物「たらし焼き」をいただきました。
もんじゃに似てますね、もんじゃも頻繁に食べてるわけではなく、あまり詳しくはないので違いまでは分かりませんが。
他にもツマミとして色んな焼き物を頼んで食べてました。

ほんとはこの後ムライさんでギネスビールをと考えていたけど、飲んで食べてをしていたらかなり遅い時間になっていたのでギネスビールはお預けw
いや、それでも十分堪能できたので満足ですがw

そして、「ホテル・カクジノクルマ」へ。
瀬田君はここで帰っていきました。夕飯食いに来ただけかよwww


8月25日

朝起きると湾君はどこかへ行っていた。
俺もちょっくら単独行動を。


大洗のもう1つのみつだんごの店にきてみた。
ちょっと食感が違うかな?
しかしどっちも美味しかったです。
ほんと、美味しい名物が多くて羨ましい…

そして湾君と合流後朝飯でどんぶり亭へ。

マグロステーキ定食。


今日もマグロステーキですw


まいわい市場で久しぶりのあんこう焼き。
午前11時ちょい過ぎだったような気がするけどもう芋あんは売り切れてました。
美味しいですもん、芋あん。

色んな人たちと合流して商店街の方へブラブラと。

商店街の中のスタンドに救急車と消防団の消防車が置いてありました…

おいwww遊んでるなwww

消防団の方が「こんな感じだっけかー」みたいなことを言いながらノリでキャラクターパネルを動かして。


ガルパンOPのワンシーンを再現してたwww
フリーダムだwww

そしてそんなノリの良い消防団の宣伝パネルがこれである。


かっこよすぎだろwwwwwwwwwwwwww

多分、普段からこんなノリの良さがあるから今の大洗があるんだろうなーと実感しましたw


午後3時になると祭り会場である商店街は歩行者天国となりました。


神輿が練り歩く。


山車も練り歩く。


ヘッツァーも練り歩くwww

商店街がメインとなるお祭りとあって、出店だけじゃなく各店舗も色々出店してたり催し物をやっていたり。
むしろ食べ物系は商店街のお店が出しているものばかり食べてたw
だって美味しいんだもんw
そこでしか食べられない物もいっぱいだしね。


魚忠ではマグロの解体ショーをやってました。

そしてさばき終わったマグロの身がその場で販売されて・・・

一口食べさせてもらったけどすげーうまい!!!


痛チャリコンテストもやってましたw

歩行者天国はまがり松までなのだけれど、〆としてウスヤさんまで足を伸ばしました。

そして定番の揚げ物やっふぅぅぅぅぅぅ!!!
唐揚げうまし、シアワセ…

しかも、タコゲソを大量に貰ったということでおすそ分けしてもらった。

ゲソ天ぷら。おいしかったー!
こんな美味しいもんもらっちゃってマジで感謝です。

駐車場に戻ると間もなくしてお祭りの終了時間になり、各自解散となりました。
また大洗には大いに癒されましたヽ(´ー`)ノ
Posted at 2013/09/30 21:37:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2013年09月09日 イイね!

大洗巡礼記【5月】

5月4日

GW中は特に予定も無く暇してるんだから秩父か大洗どっちか行くか。
そういえば大洗でガルパンの同人オンリーイベントあるじゃないか、イベント自体行くかどうか分かんないけど大洗には行ってみよう!


そしたらちゅー君が釣れた!
重量級2台で大洗へパンツァーフォー!

大洗に着くと、前日から泊まりで大洗入りしていた湾君やスト魔女勢が駐車場に集結してました。

宿泊組とイベント会場の方の様子を見に行ったら長蛇の列!
さすがにこれは・・・ってことでサークルもノーチェックだったし商店街ブラつくのが目的だったから会場からは離脱しました。
しかし、パンフレット販売時間前に行列を作るなどの早朝待機をしていると退場というペナルティを食らうという事前説明があったので、ちょうどパンフレット販売時間に会場に到着したスト魔女勢から列がスタートというラッキーな状況になったようです。(その後公平を期すため多少の変更はあったようですが)

駐車場に戻るとふな天さんが到着、会場に行きそびれた湾君も一緒に商店街へ。


磯部キャプテンの店で唐揚げ。すげー美味しいです。(鳥孝さん)


やだもーの店で肉じゃが・・・ではなくコロッケ。メンチコロッケが美味しかったのでもう一度食べたいなと思ったけどこの日は無かったので野菜コロッケ。(カワマタさん)


ももがーの店で串かつ。薄めのソースがあっさりしていてGOOD!(ウスヤさん)

ある程度まわって駐車場に戻った後に大洗ホテルとオレンジペコの店で名刺交換ができるとのことなので、ガルパンセリカ2台で移動。
イベントからだんだん人が流れてきたのか、巡礼者がかなり増えてきてました。

その後オレンジペコの店へ。(ヴィンテージクラブむらいさん)


実は前日湾君がむさいさんで名刺交換をした際、ガルパン痛車が見たいと店主さんからリクエストがあったらしく、2台で行ってみたというわけです。

ここ、酒屋のように見えて実は中でおビールやお酒が飲めるオシャレなお店だったのです。
たださすがに今からビールは無理なのでコーヒーを頂くことにしました。


コーヒーを飲んでいると店主さんが息子さんに電話をしてどこかからデジカメを持ってこさせてましたw
そして、息子さん到着後店主さんと奥さん、息子さん全員店の外に出て行っちゃって中に店の人が誰一人いない状況にwwww
外で車の写真を撮ってましたwww

むらいさんでマッタリした後、イベント終了の15時になったので会場の方に行ってみました。


ちっちゃいヘッツァーがいたw

駐車場でマッタリしていたらあんこうタクシーの人が車を見にきたwww


そしてタクシーの車内がグッズだらけwww


日が暮れてきて駐車場が閑散としてきたところで、この日知り合ったタカヤスさんも含めて記念撮影。


5月26日

前日夜、湾君から大洗へ行くというメッセージが届いていた。

行くにきまってんじゃん・・・!!


早朝大洗入り。


時間に余裕があったので直売センターいきいきあんこうの唐揚げ。

駐車場で湾君と瀬田君と合流して商店街へ。

毎回なにかしら新しいネタがあって飽きさせないこの商店街。
この日は、民宿のおっちゃんが木で戦車作ってたwww


口数の少なそうな、一見ガルパンだとか興味なさそうな感じなのにwww
完成したら売っちゃおうかなとか言ってましたw(今は民宿たくみの駐車場に展示されてますw)

いつも通り食べ歩きをしていたんだけど、この日は瀬田君オススメのお店で昼飯を食べることに。
ていうかうちらより大洗回数は少ないながらお食事処の情報に詳しいw


さかなや隠居「平成魚松」にて、鯛茶漬けとふぐから揚げ。


美味しかった~~。

なんかここでちゃんとした昼飯食べたの凄く久しぶりかもwww
いつも食べ歩きで腹満たされちゃってるからなぁ~w

後は商店街を巡ったり、後になったぐんにょりさんが来たり、まぁいつも通りマッタリ過ごして体力が限界に達してちょっと早めの夕方に離脱しました。
Posted at 2013/09/16 19:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2013年09月08日 イイね!

大洗巡礼記【4月】

4月6日

この日はあおさんとあおさんのバイク乗り仲間3人を大洗聖地巡礼をするということなので便乗しました。

駅に着くと同時にあおさんご一行も到着した模様、あおさんご一行はインプレッサで来てました。




あッ、失礼ほんとの写真はこちらですwww



この日は最終回放送後初の大洗訪問だったけど、町が優勝記念ムードになってましたw

知らない人が見たらほんとに大洗にある高校がなにかの試合に優勝したと思いそうw

この日はあおさんの連れの皆さんは初巡礼ということで、商店街、磯先神社、アウトレット、クックファン等の定番の巡礼スポットを巡りました。




商店街も各々優勝を祝う張り紙とか優勝旗がwww
街の人たちも作品にハマっているんだなって雰囲気が感じ取れましたw


4月13日

会長さんが大洗フラグをたてていたのだけれど、資金が尽きていたので行かない予定でしたorz
しかし、同乗で連れてってくれることになって行ってきました。
食べ物メインです。


かあちゃんの店でしらす丼。


直売センターいきいきであんこうの唐揚げ。


味の店たかはしでみつだんご。

どれも美味しいです!
これから大洗行くって人は、オススメなのでお試しあれ!


4月21日

優勝記念セール!

そして、個人的イベントだともう1台のガルパン仕様痛車の初お披露目w
行くはガルパンセリカ2台、ストパンランエボ1台、ルルシェリカ1台。

そしてたまたま商店街の駐車場が1台分だけ空いていたので・・・


今日初お披露目だった湾君のセリカを置いてみた。
そしたらすげぇ目立っててあっという間に人だかりができていたwww

優勝記念セールという名だけど、基本は定期的に曲がり松商店街で催されている100円セールなので、今まで入ったことの無かったお店とかも気軽に入ることができてこれは良いですね。

その後アウトレットに移動してお土産やグッズを物色。


ついにまいわい市場からアニメに登場したさつまいもアイスが発売されました!
アニメに登場した食べ物といっても変わり物というわけではなく、普通にサツマイモを使ったアイスなので、これは美味しいです!

最後に駅に行ってあんこうチーム2台で記念撮影してきました。

2台とも他県から来ているけど、凱旋ということでwww
Posted at 2013/09/16 18:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2013年07月15日 イイね!

【GT会】カレーツーリング【2013】

7月13日

今年もどっかにカレーツイーリング行きたいね~なんて話をしていて決まった日程がちょうど去年と同じ日でした。
ということで、今年も清里ヘカレーツーリングです。
今年はヴィラ・アフガンへ行ってみました。

朝談合坂SAでえぬさん、シンさんと合流。双葉SAではシンさんのバイク仲間も合流。
車とバイクで走るのも去年と一緒だw


そして着きました、アフガン。
開店直後に行っても1時間くらい待つよとは言われていたけど着いたのは11時くらい?
やはり1時間くらいは待ちました。待つ覚悟はしてきていたので問題はありませんがw

そしていよいよ!


ベーコンとソーセージをトッピングした結果がこれですw
ボリューミー!これにカレーをかけて食べます。辛めにしたけどそれぐらいでちょうど良い辛さかも。
トッピングしたベーコンも食べ応え十分です。

ここでシンさんのバイク仲間さんたちは別行動のためお別れ。
その後は清里寮へ行きアイス!


すっげー濃厚でうまい。

そして行ってみたかった平沢峠の展望台へ。
八ヶ岳をバックに記念撮影してみました。


うちのセリカ。


えぬさんのインプレッサ。


シンさんのシビック。


3台で。

マッタリしつつ3台の撮影も終わり、さてどうしようかという時にシンさんが山を登ってくるときに発見した巨大なパラボラアンテナが気になるということで、調べてみると観測所があるらしく行ってみることに。

山野辺宇宙電波観測所。なんと、無料で入れます。


かっけえ!


一番奥に一番でかいのがいました。
これが遠くから見えてたやつだけど、ほんとにでけぇ!

見学の後、前回カレーを食べに行ったRockにおみやげを買いに行きました。


にここはお土産コーナーでかなり豊富なベーコンやソーセージが揃っているので、おみやげ目的で来ても良いかもしれません。

そして日も暮れてきて夕飯のカレーでも食べようと、以前通りかかって気になってた店に行ってみると、ご飯が無くて用意できる予定も分からないということだったので別の店へ…


ほうとうです。
しかも冷しつけほうとうにしてみたけど、
ほうとうって鍋感覚な食べ物のイメージがあるけど、これはこれで良かった。
食事後はここで解散しました。

また来年もカレーツーリング行きたいですね!
Posted at 2013/09/14 00:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記

プロフィール

「レガシィ痛車化! http://cvw.jp/b/203392/40016957/
何シテル?   06/30 23:24
ST185セリカに乗ってます。 痛車になっております。 ↓写真はこちらに随時UPしております。 https://www.flickr.com/phot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix Archives 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 01:30:29
 
HiGH-SET'Z BOOTS fc2blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:48:12
 
HiGH-SET'Z BOOTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:46:25
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
まさかの4台目セリカ。 ずっとFF+NAの車だったので、初めての4WDターボ。 カスト ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
セリカのガソリン代の出費が厳しいので、通勤用とお遊び用に買い足しました。 速くはないけど ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前に一時期所有していたセリカ。 赤セリカでは過激な走りはしない!と心に決めていたので サ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に買ったセリカです。 エアロパーツはST20#セリカ用を自分で加工して付けたりして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation