• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kihaのブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

二度目の…

4月下旬、仕事場に自分宛に電話が掛かってきました。

内容はというと、セリカの月極駐車場で車をぶつけてしまったとのこと。
電話をくれたのは駐車場の管理人で、ぶつけたのも管理人本人であるらしい。

仕事が終わり見に行くことに。





せいぜいバンパー擦っちゃったとか、その程度を想像してたんですね。

見に行って目に入って最初に思ったこと。






「嘘だろ…どうしてこんなことになってんだ、ひどすぎる」


なんでこうなった!?


本来なら手前のブロックの位置を中央にセリカは真っ直ぐとまってます。
それがこれだけ押し出されていた…
最初お尻の方に突っ込んでそのまま押し出すと共にドアの方にスライドしていったのでしょう。最悪。

話を聞くと何が起こったのか分からないとのことだけど、これは間違いなくアクセルペダルのブレーキペダルの踏み間違え。

ブレーキのつもりでアクセルを踏んでいるはずなので、起こった事にパニックになってさらにアクセルを踏み込んだものと推測される。ATはクソ機構かよ。


地面の砂利がえぐれる位にはアクセルを踏み込んでいるのが分かる。


自走できるような状態ではなかったので、積載車で取りに来てもらって人生初ドナドナです。





後日、預けた先の車屋に明るいうちに見に行った。







2015年の10月にコンビニの駐車場でトラックに突っ込まれてから1年と半年、再び駐車場内で突っ込まれた。やってられん。

いつ戻ってくるやら…そもそもこれ直す価値ある…?





ATはクソ。
Posted at 2017/05/31 23:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2017年04月20日 イイね!

ソアラスポイラー装着

そういや付けました、30ソアラのリアスポイラー

個人的に大満足です。



Posted at 2017/04/20 20:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2017年03月14日 イイね!

現状

なんやかんやあって、見た目がガラっとかわって。

エアロはゴツすぎず、純正っぽさを重視してシンプルにまとめてみて。

タイヤは引っ張りすぎず、車高もツラ具合も、下げすぎず角度つけすぎずで。

いい感じになったんでないかなと。



いくらでも眺めていられる♪(親バカ)
Posted at 2017/03/14 23:37:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2017年03月05日 イイね!

リアスポさらなる流用へ

ある時からダックテール的なベタ付けリアスポもちょっと良いなと思っていて。

そういえば今のST185を買った当初もリアスポを変えたくて中古で購入していた30ソアラ純正リアスポがあったことを思い出したので。



付きそうじゃないか。
当時なぜ付けなかったのか。
おとなしすぎたからかな。あの頃もっと尖った感じにしたかった気もするし。

というわけで、付くように加工をしてみました。
スポイラーの裏が空洞になっててトランクにピッタリくっついてる部分が少ないから両面テープじゃ不安があり、土台を作ることに。


ワックス的な物を塗り、スポイラーの形にFRPを2層ほど貼り付け。



硬化に一晩を要したw
とりあえず土台が完成。ちょうどトランクの穴が使えるからボルトも生やした。



そんで、作った土台とソアラスポイラーをドッキング。


こんな感じになる予定!

前のMR2スポイラーは気に入ってるけど、この形状も付けてみたかったから、気分によって付け替えようと思うw
Posted at 2017/03/05 22:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2017年03月04日 イイね!

MR2リアスポ流用 その2

前回MR2のリアスポ流用で失敗してしまったわけですが。

どうやって取り付けようか色々考え。

足部分の大加工か、純正リアスポの足部分を利用するか。



くり抜きました。


純正リアスポに被せました。




めっちゃいい感じになった♪

昔、HIROってところから出てたリアスポイラーが純正リアスポの上に乗っけて付けるタイプだったんだけど、形は全然違うんだけど、それを思い出してw

面倒な加工作業すっ飛ばして一番楽で手っ取り早く付けられて、かつ純正をそのまんま利用するから固定もバッチリでしょうって発想でこうなったw

MR2スポイラーと純正スポイラーとのドッキングもL字ステーでビス止めというお手軽さ。
まぁ、ここまでピッタリとドッキングできるとは思っていなかったけど、すごく満足できる結果にw

Posted at 2017/03/05 21:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ

プロフィール

「レガシィ痛車化! http://cvw.jp/b/203392/40016957/
何シテル?   06/30 23:24
ST185セリカに乗ってます。 痛車になっております。 ↓写真はこちらに随時UPしております。 https://www.flickr.com/phot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix Archives 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 01:30:29
 
HiGH-SET'Z BOOTS fc2blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:48:12
 
HiGH-SET'Z BOOTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:46:25
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
まさかの4台目セリカ。 ずっとFF+NAの車だったので、初めての4WDターボ。 カスト ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
セリカのガソリン代の出費が厳しいので、通勤用とお遊び用に買い足しました。 速くはないけど ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前に一時期所有していたセリカ。 赤セリカでは過激な走りはしない!と心に決めていたので サ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に買ったセリカです。 エアロパーツはST20#セリカ用を自分で加工して付けたりして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation