• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kihaのブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

【GT会】カレーツーリング

7/11

あおさんのニューマシン納車祝いにツーリング行ってきました。

えぬさんの発案で那須ツーリング。

朝、佐野SAで集合して一路那須へ。


今回はバイク2台の車2台、そして助手席の横乗り1人←俺w


時間はちょうど昼。
まず着いたのは「森のカレー屋さん ぱくぱく」

ここのカレーはチーズトッピングをオススメしているので、一押しというナスカレーチーズトッピング中辛をオーダーしてみました。


チーズカレーとか普段食べないのでどうかな?と思ったけどチーズにコクがあってすごく美味しかった。
辛さがまろやかになるからちょっと辛めでも良いかも。
カレーはスパイシーな方が良いと思ってまろやかになるトッピングはしなかった派だったけどチーズカレーこんなにうまいとは思わなかったなw

腹ごしらえした一同は滝で涼みに。


ほんと滝の近くに行くと涼しい~。
滝からちょっと離れただけでモワっと暑くなるくらい、滝涼しいw

てかこの日、ピーカンに晴れててめちゃめちゃ暑かった。

ツーリングで山に来たらやっぱ行きたいですよねえ、夏だし。牧場へ!

南ヶ丘牧場というところへ。

牧場といったらソフトクリームですよ~。

プレミアムソフトクリームというのを食べて見た。
普通のソフトクリームよりちょっとお値段高めなんだけど、めっちゃ濃厚ていうか、すごく密度が高くてクリーミーだった。これめっちゃうめえ!

その後は山に登り、途中であおさんがロードを激励したりwしつつ展望台でマッタリ。

バイクでツーリング楽しそうだよなぁ…

山を下りて、チーズガーデンで御用邸のチーズケーキを買ったり、お茶をしたり。
日も暮れて夕飯へと足が向かいます。

肉食いたかったんで、ミスタービーフというステーキ屋さんに行きました。


アメリカンな佇まい。イイネ。

ステーキ丼をオーダーしてみた。

メニューに写真無かったけどアメリカンな雰囲気だけど、丼というより和風な感じだった。お味噌汁付きです!
赤身肉だけど柔らかくて美味しかった。

しかし、ガッツリ食べたいならステーキが良いかも!


そして、最後に旅の疲れと汗を流すべく温泉に浸かって解散となりました。

いやー、助手席すっげー気楽で良かったわぁw(途中で運転変わったりしたけどw)
でもツーリングで助手席だとちょっと物足りないね。
やっぱり自分の乗り物で参加したいもんです。バイクとか!
持ってないけど。免許も持ってないけどw

でもバイクのツーリング楽しそうだったなぁ。ちょっとバイク羨ましくなった。
Posted at 2015/07/13 21:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2015年05月22日 イイね!

【キャンプ】河原でカレー&カルビパーティー

5/16



日常のキャンプ回が話題になる度に河原でキャンプしたいねって話をしていて、ようやく本当にやることにw



きたよ、念願の河原!


工房の人がコンロを自作してきたwさすがw


そしてカレーの人の手作りカレー!
うまうま。


ダムの人は安定のダムカレーwww

カレーは鍋を落とすこともなく、飯盒をひっくり返すこともなく無事終わりましたw

その後は河原でマッタリ。


スリケンジツの練習


スイトンジツ!

ここで日帰り組とはお別れ。

宿泊組は夜のBBQに向けて、買出し組と支度組みで分かれて、
支度組はバンガローでスーパーファミコン!

買出し組が戻ってきてからいよいよ夜のカルビパーティー。


A5ランク!


A4ランク!

あとなんかやたらと大量のカルビ(写真無し)

6人で消費した。肉こんなに食べたの久しぶりだ。
肉はカルビオンリーだったけど、そんなこと全然、満足。
そういや野菜食ってねぇ。しかし満足。

BBQ後はバンガロー内で軽く飲み。
なんか一日中飲んで食って、最高ですw

翌朝。


朝飯はベーコンエッグ。

ベーコンはわざわざ萌木の村のRockから買ってきてくれたそう。ほんとここのベーコン美味しい。

片付けやらやって昼前にキャンプ場離脱。
ちょっと走った先にあるオシャンティなレストランで昼飯を食べて解散となりました。

いやー、食った飲んだ。
またやりましょう♪

(写真一部拝借しました)
Posted at 2015/05/23 01:13:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2015年04月05日 イイね!

ヴィヴィオパワステレス化

ヴィヴィオのパワステフルードがじゃじゃ漏れになってしまいました。

去年の11月の車検の時点では滲んでいる程度だったのでフルードのタンクとポンプの間のパッキンを交換してもらっていたのだけど、今年に入ってすぐにパワステポンプがうなり音を上げ始めて何事かと見てみると。


フルードがタンクに戻る方のホースがユルユルになってそこから漏れていて、フルードも全然無くなってました。


その時はフルードを補充してホームセンターに売っているホースバンドで締めて応急処置してました。

これでしばらく乗っていてホースから漏れている感じは無かったので安心していたら、ここ最近になってまたポンプがうなりを上げるようになってしまいフルードも無くなってました。
どっかから激しく漏れ出しているようで、ポンプ下からオルタネーターにかけてオイルでベチャベチャに、さらにはベルトでフルードを撒き散らしたのか後ろはブレーキマスター付近、前はタイベルカバーやクランクプーリーあたりまでデロデロに!

おかげでどこから漏れているのか分からず、というかここまできたらパワステ全体的にオーバーホールかリビルトに交換した方が良くないかと思い・・・



短いファンベルトを購入してきて。(ヴィヴィオは本来4PKだけど短いのなかなか無くて・・・)


ごっそりASSYを取り外し。


before



after

いっそ具合の悪い部分は撤去していくスタイルで。


というのもNAヴィヴィオのベルトの取り回し、
クランクプーリー→オルタネーター→テンショナー→パワステ
なのですがよく見るとオルタネーター本体でもテンション調整できるようで、テンショナーが一体になってるパワステASSYは外しちゃって短いベルトでオルタネーターだけ回すこともできそうだったからやってみました。

結果、停車時の据え切りはさすがにかなり重くなったけど走行している分にはそんなに重くないので支障はなく、むしろセリカ(ST185)の方がまだ重いくらいw
元々ヴィヴィオは軽すぎて違和感があるくらいだったからパワステレスくらいがちょうど良い感じなのでしたwww

一度試しにパワステ外してみて、ちょくちょくオーバーホールしようと思ったけどこれならパワステレスで良いかなと。
そのうちちゃんとパワステレスのステアリングラック見つけてきて完全なパワステレス仕様にしてしまおうw
Posted at 2015/04/05 19:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2015年02月28日 イイね!

スキー旅行後編

2/22

起きたら朝10時だった…

そしてこの日は雨模様。

前日滑ってた面子は皆体が疲労などでガタガタ…

2日目は観光してブラつくことに決定ですwww

どこに行くか、割とその場で突貫な感じで決めて、マッタリしてると夕方までグダりそうだったからとりあえず飯を食べに出た。


お世話になった別荘を軽く掃除して荷物まとめて、出た頃はもう昼になってたけどw

別荘からほど近い場所にある高林坊でお蕎麦をいただく。

ここは蕎麦打ちの体験もできるようになってた。
一度蕎麦打ちやったことあるけど、なんか美味しいんだよねえ自分たちで打った蕎麦って。打ち補正は強力ですよw


お次は那須PSガレージ


スーパーカーや映画に登場した劇中車、軍用車などが展示してあるミューミュージアムです。
というよりも、スーパーカーが展示してあるカフェレストランって感じでもありますね。


車に囲まれたカフェってのも悪くないです。

最後はチーズガーデンというところにある御用邸でお土産とチーズケーキを食べに。
チーズケーキといっても種類が多かった。
お土産には一番ベーシックっぽい感じのチーズケーキにしました。

お土産だけではなく、中でケーキの食事もできるようになっているので食べていくことに。

いやぁ、美味しかった!

食べ歩き三昧しているとすっかり日が暮れて、それぞれ帰路につくことに。

結局スキーは1日目だけになってしまったけど、2日目に雨が無くても1日目の疲労で2日連続スキーはちょっとキツかっただろうな。
でも2日目は観光したりマッタリ過ごせたし、これはこれでかなり充実できたと思うので、結果的にとても良かったと思う。

また来年も皆で滑りに行けたらいいなぁ~。そん時は1日目で滑る!w



御用邸でお土産に買ってきたのはホワイト生チョコとチーズケーキ。

ホワイト生チョコもチーズケーキもとても美味しかった。
チーズケーキはすごく濃厚なのにしつこくない。これは病みつきになりそうだわ。
Posted at 2015/03/03 23:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2015年02月28日 イイね!

スキー旅行前編

2/21

痛車仲間のテッちゃんが泊まりで雪山へ滑りに行く計画を立てていたので、一緒に行くことにしました。

向かうは那須。
宿泊場所は同行者の1人、むっしゅ(←ハンネw)のご家族の別荘に泊まらせてもらうことに。

金曜の夜のうちに出ちゃおうということになり、自分の車はスタッドレスもチェーンも持ってないため、途中で拾ってもらって同乗で行くことになった。

今回行くのは俺、テッちゃん、むっしゅ、湾君、球審さん、マッキーさんの6人。

行く中で途中で拾ってもらえる湾君と合流。

いかにも雪道を走りそうなセリカであるw(よくGT-FOURに間違われるけどNAのSSⅢである)

途中のPAで他の人たちと合流しながらだったから長めに休憩をとりながらのかなりゆっくりペース。
宿泊場所の別荘に着いた頃には明け方の4時くらいになってたw

とりあえず少しでも寝ようってことで3時間程度寝て、朝雪山に出発です。


ハンターマウンテン到着!

ちなみに2日間スキーの予定だったけど、自分はレンタル料等を節約するため2日目だけ滑ろうと思い、この日はゲレンデでビールクズでもキメてクダろうと思ってたw

同じくこの日滑らない予定のむっしゅと、せっかくだからゴンドラに乗って山頂まで行ってみんべ!と手ぶらでゴンドラに乗り込んだ。


この日は晴天で景色良かった!
これで滑ったら気持ちいいだろうなぁ~。
そんなにうまいわけじゃないからこの上級者コースの斜面は無理そうだけどw

その後下に下りてコーヒー飲みながらマッタリしたり、皆戻ってきて昼飯食ったりしてるうちにリフト終了時間が迫ってきて、そういやビールクズキメてねぇ!ってことに気付いたw


次の日は滑るぜ!!!!

ちなみにこのソリ…


朝一でブチ割れましたwww子供用だしなwww

帰りは途中の温泉に浸かり、夕飯食べられる場所はもう閉まっちゃってたからスーパーで食材調達して別荘で軽く飲み、持って来てたスーパーファミコンをやったりクソ楽しかったけど、寝不足と疲れで寝落ちし始めたので誰よりも先に寝てしまったw
ちょっともったいなかったかな。
Posted at 2015/03/03 23:04:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記

プロフィール

「レガシィ痛車化! http://cvw.jp/b/203392/40016957/
何シテル?   06/30 23:24
ST185セリカに乗ってます。 痛車になっております。 ↓写真はこちらに随時UPしております。 https://www.flickr.com/phot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix Archives 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 01:30:29
 
HiGH-SET'Z BOOTS fc2blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:48:12
 
HiGH-SET'Z BOOTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:46:25
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
まさかの4台目セリカ。 ずっとFF+NAの車だったので、初めての4WDターボ。 カスト ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
セリカのガソリン代の出費が厳しいので、通勤用とお遊び用に買い足しました。 速くはないけど ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前に一時期所有していたセリカ。 赤セリカでは過激な走りはしない!と心に決めていたので サ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に買ったセリカです。 エアロパーツはST20#セリカ用を自分で加工して付けたりして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation