• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kihaのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

【GT会】秩父~清里ツーリング【2014】

GTとはグルメツーリングのGT、なのでツーリングへ行く理由は「食べたい」からw

去年の清里ツーリングから早いことで1年経ちました、夏ごろにツーリングへ行くのが毎年の恒例となってまいりました。

今年は時期が8月にずれ込んだけど、8/9に決定。

今回も行き先は清里なのだけど、ちょっと距離を長くして秩父からのスタートとしてみました。

ということで、個人的に金曜日の夜に秩父方面へ向かいました。
千葉から秩父方面へ向かう途中にちょっと夕飯で寄り道。


練馬にある中華料理屋、梁山泊。
最近秩父へ行く時は前日の夜のうちに出て夕飯によく寄ってますw


そして肉あんかけチャーハン。うまいっす。

自宅から近いということで、梁山泊に瀬田君が迎撃しにきたので、ちょっと八王子の方まで桔梗氏に会いに一緒にドライブして、2時くらいまで雑談してましたw

秩父~清里のルートは当日の天気の状況や行きたい場所候補も考慮してR299十石峠方面をやめて甲府経由にしました。


今年はkiha、シンさん、えぬさん、あおさんの4台。


道の駅ちちぶで集合して、まずは朝飯(11時だったためほぼ昼飯)
行き先は豚みそ丼の野さか
結構混むんで、開店30分前移動です。

営業時間が15:30までで夜営業はないので、秩父からのスタートとなりました。

豚みそ丼を堪能した後は清里ヘ向けてスタートです。
ここで、あおさんからのリクエストのあったバイク弁当というお店が途中にあるので、面白そうだから寄ってみることにしました。

今回はテイクアウトしましたが、店内でも食べられるようになってます。
あおさんは弁当を購入、他の皆は「旅の土産」なるサブレや和風フィナンシェを買いました。
ユニークなのが、弁当やお土産がバイクのガソリンタンクを模した容器に入っていることです、それと弁当のメニューがノーマル、ボアアップ、フルチューンとなってましたwww
いつか弁当も食べてみたいです。

せっかくルートをR140経由に変更したのだから、滝沢ダムにも寄ります。


ループ橋。すごい、地図の形状で気にはなっていたけどこんな風になってたんだ。


そしてダム!結構でかいです。
真下から見てみたい。

途中の道の駅(みとみ)に寄って冷し桃を食べたりしつつ甲府市内を抜け中央道を使い北杜市の長坂ICで下り清里へ。

間に合うか分からなかったので、ルートには特に入れていなかったけど、行くだけ行ってみようってことで清泉寮へソフトクリームを求め行ってみました。

16時過ぎていて不安だったけどソフトクリーム間に合った~!(何時まで販売やってるのか分からないw)
濃厚で美味しいです。

その売店のすぐ外に足湯があるので入ってみました。

標高が高く天気が曇りということで涼しいというか肌寒かったから、足湯がすごく気持ちよかった。
温泉地ってこともあってこの足湯も温泉を引いてるらしい。
これ、出れなくなるw

しかし、次は夕飯が待っているのでいつまでもゆっくりしてもいられない!
ちょうど雨もパラついてきたので移動しました。

今年もやってきたぞ、ヴィラ・アフガン


今年も食べますよ!ベーコンカレー。

実は、去年まではご飯が見えないくらいの巨大がベーコンが上に乗っているのが特徴だったけど、工場の方がそのベーコンを作るのをやめてしまったらしく、それ以降は以前のような巨大なベーコンは使われなくなってしまったようです。
残念ではあるけど、これでも十分美味しい!

夕飯の後は、ちょっと買い物がしたくて萌木の村にあるROCKへ。
ここも食事ができる場所なのだけど、今回の目的はこれ。

お土産でかなり種類豊富なウインナーやベーコンのブロックが売っているのです。ベーコンのブロックを購入♪

そして最後に風呂入ろう!ってことで小淵沢の方まで足を伸ばしました。
小淵沢ICのすぐ近くにある道の駅に併設されているホテルの温泉が24時までやっているので、ゆっくりできるだろうということで。

めっちゃマッタリしすぎて眠くなっちゃたけどw
外は雨が降っていたので温泉施設のなかでゆっくりできたのは良かった。

ここで、今回のツーリングの全工程が終了です。(家に帰るまでがなんとやらですがw)

今回は今まで以上の長距離ツーリングで、色々と詰め込み気味だったけど、行きたい所+αで行く事ができて良かったです。
天気も秩父で一度大雨に降られた以外は夕方まで曇りでもってくれたし、R140へルート変更したことによって立ち寄れる場所が結構増えたのでかなり充実できたと思います。

楽しかったです、またやりましょー!
Posted at 2014/08/11 22:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ記 | 日記
2014年06月16日 イイね!

仕様変更とひめたま痛車祭

ガルパン黒森峰仕様から、仕様変更しました。

黒森峰の時はセリカの車体が黒いからそれに合うような仕様ってことでやってました。
でもやっぱり自分のお気に入りのキャラでやりたいじゃないですか。
てか本来はそうするもんだと思うけどw

てことで、次の仕様はガルパンの角谷杏仕様です。

完成予定の配置画像を作った時はこんな感じ。




施工自体はサイド部分はGW直前に施工してました。
キャラの貼りは慣れていないのでAIさん、かがみんさんに手伝ってもらいました、ありがとうございます。

ボンネット部分は予算が無いので後から追加で印刷してもらい6月のはじめに。

そんでこれが実際に完成したやつ。



ひめたま痛車祭に間に合うようにと考えていたけど結構早めに完成しました。
ボンネットにもロゴを配置する予定だけど、位置とかに迷ってまだ貼ってませんがw

ちょうど一年前のひめたまの時も片側だけ杏会長仕様だったけど、ようやくちゃんと杏会長仕様にできました。


なんだかんだえらい遠回りしちゃったけどw


そして、6/15日のひめたま痛車祭。

またガルパン仕様で団体エントリーで並べました。

バリ島のお土産で盛り上がったり。


自然に紛れ込ませてみたり。


桃ちゃんの気分を味わってみたり。


あいつら…


大洗もよろしくな!(湾×chan)


とにかく凄く楽しかったです!
お疲れ様でした!!
Posted at 2014/06/16 22:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2014年05月25日 イイね!

【ヴィヴィオ】マフラー交換

マフラーとか、純正のままじゃ満足できないのでヴィヴィオのマフラーを交換してみることにしました。

といってもそんなに高いものは買えません。
そして、軽自動車で社外でありがちな砲弾タイプはちょっと好みじゃないなぁってことで。

そこで、手に入れてきた物がこれです。


ステラの純正マフラーです。

友人から流用できるという情報をもらったので、純正なら安く中古が転がっているのでこれなら手が出せる!ってことで買ってみたのです。
これは中古だけど、新品を買っても5000円くらいだそうで、どっちにしろ安いw

リアパイプのみの交換なのでサクサクっと交換してやりました。

では、交換前のヴィヴィオのマフラーの状態をごらん頂きましょう。


続いてステラの純正マフラーに交換したヴィヴィオ。


直管になりますwww

一切無加工のボルトオン流用です。

そして若干細工をして…


交換完了です♪

純正品といえど、さすがに音はでかくなりますw
しかし、全体的にトルクが太くなった感じがします。
これはなかなかに良い純正流用だと思いますね、直管なのでやかいですがwww

といってもそこまで爆音にはならなかったので、安心しました。

それと、ヴィヴィオ純正のマフラー、リアパイプだけ妙に綺麗で、ボルトの固着も全然なかった…
これはもしかしたら一度新品に交換されているのかも。
Posted at 2014/05/25 20:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2014年04月29日 イイね!

ヴィヴィオのスピーカー交換

ヴィヴィオを納車した時から右側のスピーカーがビビリ音で不快でした。
多分破れちゃってるんだろうな~と思ってスピーカーのカバーを取ってみたら。


やっぱり破れてた。
まぁ、紙だし古い物だから仕方がないよなぁ…

早速交換を試みてみる。
使うスピーカーはセリカのフロントに付いてる純正。
バブル時代の物だからなのか、物は割と悪くないのです。
しかし、ヴィヴィオと同じ10cmなのでいけるだろうと思ってのチョイスだったけど、考えが甘かった。


思ってたより取り付け場所が深くないんですよねー…


で、セリカの純正スピーカーのマグネットが結構でかいんですよね…

心配は的中して、やっぱりはまらなかった。
しかし、小さいやつ探して買う出費は抑えたいので。


無理矢理押し込んだ。

しかし音は結構良くなった。

ついでに、何年か前に買っておいて使ってなかったロックフォードのスピーカーをリアに付けちゃおう!

これ。

最初はトノカバーに適当に穴を開けようと思っていたら、トノカバーの裏にスピーカー用らしき円状の線がついてました。
ナイス!
その印がちょうどスピーカーサイズに合いそうだったからそれに沿って穴を開けました。


これでとりあえずオーディオに不満はなくなったかなヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/05/07 21:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ
2014年04月24日 イイね!

ヴィヴィオで旅する漫画



車上童です。

ヴィヴィオ買って早速、車仲間の人に教えてもらったヴィヴィオで北海道を目指して旅をする漫画を買ってみた。(パーツとかじゃないw)

オビにロードムービーコミックと書かれていたように、2時間映画を見るようなボリューム感で楽しめるので、ヴィヴィオオーナーにもそうでない人にもロリBBA好きにもオススメです。
欲を言うともう1巻くらいあってもよかったかなと思うけどw

まぁ、ヴィヴィオが主役ってなかなか無いと思うのでw

ええ、ヴィヴィオで北海道行きたくなりましたw
ぶっちゃけ長距離運転するならセリカの方が楽なんだろうけど。

それにこういうタイプの車漫画ってありそうでないのよね。車の擬人化ではないけど、それに近いテイストのって。(アルペジオのメンタルモデルに近い?)
Posted at 2014/04/29 23:15:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR DE GO GO!!! | クルマ

プロフィール

「レガシィ痛車化! http://cvw.jp/b/203392/40016957/
何シテル?   06/30 23:24
ST185セリカに乗ってます。 痛車になっております。 ↓写真はこちらに随時UPしております。 https://www.flickr.com/phot...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CarPhotographix Archives 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/05 01:30:29
 
HiGH-SET'Z BOOTS fc2blog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:48:12
 
HiGH-SET'Z BOOTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 01:46:25
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
まさかの4台目セリカ。 ずっとFF+NAの車だったので、初めての4WDターボ。 カスト ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
セリカのガソリン代の出費が厳しいので、通勤用とお遊び用に買い足しました。 速くはないけど ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
前に一時期所有していたセリカ。 赤セリカでは過激な走りはしない!と心に決めていたので サ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目に買ったセリカです。 エアロパーツはST20#セリカ用を自分で加工して付けたりして ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation