7月7日
大洗の町内の掃除
特に告知は無いけど、県外の人も参加できるということで参加してみた。

ちょっと遅れ気味の到着だったけど、受付でゴミ袋を受け取ってゴミ拾いしつつ既に来ている人たちと合流しようと浜辺に出てみた。
大洗の浜って・・・地元の九十九里よりずっときれいな気がする。
なのでゴミといっても流木や貝の破片がほとんど。ところどころに落ちていた何かの破片等人工物のゴミを回収したりしたけど、予想以上にゴミが少なかった気がする。
それとも九十九里も最近はきれいなのかな・・・?←何年も地元の浜には足を踏み入れてない
掃除が終わってもまだ時間が早かったのでその時間でやってるどんぶり亭へ。

釜茹でしらす丼。
一度町営駐車場へ移動し、一部のスタンドで限定配布されているガルパンうちわを回収しに何台かでスタンドへ行き、
本日のメイン行事はほぼ終わったので商店街食べ歩きへ。

みつだんご。テレビでとりあげられてから暫くは大混雑していて行けなかったので久々。
ムライさんでコーヒーを飲んだり、肴屋本店でトーフレアチーズケーキを食べたり、ウスヤさんで揚げを食べ たり。
その後、磯前神社に行ったついでに。

アンコウ・ウォーであんこう音頭を踊っていたうちの1個所でシーンの再現をしてみたりwww
夕方17時くらいになって早朝の清掃の汗も流したいねということで潮騒の湯へ。
湯上りについでに夕飯も食べることにしました。

シャケのハラスとシシャモ。
こういう普通の食卓っぽいのも好きですw
夕飯食べてたら物凄く黒い雲が迫ってきてゲリラ豪雨が。
良いタイミングで雨宿りできたみたい。
潮騒の湯をでて自分は早めに離脱をしました。
7月15日
大洗港に訓練支援艦てんりゅうが着岸して見学やら体験航海ができるってイベントの日。
が元のイベントだったのに何故か陸上自衛隊が10式戦車やら装甲車を展示したり、ガルパンのトークショーが催されたりというビッグイベントに発展しましたwww
朝駐車場に到着すると…
レプソルセリカのWRCレプリカがいるぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!
俺はこれが見れてこの日は大満足してしまったwww
しかし、こう並べるとほんとに俺の偽物感が際立つorz
フルレプリカができるボディカラーがマジで羨ましいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!

そして会場内で10式戦車。空からは落ちてきませんでした。

てんりゅう。訓練支援艦だそうだがかっこいいですね。
一通り見た後は
ガルパンメガネ拭きを買いにみむら時計店へ行く予定があったので単独で商店街へ。
メガネ拭き回収後ちょうど何人かがムライさんにコーヒーの飲みに来ていたので合流してコーヒーブレイク。

秋山殿の痛バイクがいた。
オーナーさんとはエンカウントしてないよね多分…
実はこの前日、ガルパン北海道ツアーなるものが抽選で行われてまして、そのツアーからフェリーで帰ってくるのがこの日でした。(飛行機で帰ってくる組は前日)
そこでムライさんでコーヒーブレイク中にフェリー組をお迎えしない?って話になってガルパン痛車数台でターミナルに行ってみました。
駐車場で待機していると派手な車を見つけた男性の方が話し掛けてきました。
前日に飛行機で帰ってきていた添乗員の方のようで、せっかくだからということでフェリーに乗って一緒に行っていたガルパンバス2号を目の前まで持ってきてくれるよう電話で交渉してくれました!
まじでありがたい!!
そしてツアー参加者がフェリーから降りてきてお迎え。
あっちも手を振り返してくれる人がいっぱいいてノリの良さが伝わりましたw

そして最後に、本当にバスが来てくれた!しかも暫く止まっててくれた。
お迎えも終わり、トークショー会場へ。
声優さんの支度が済むまでクックファンの常盤さんとプロデューサーによる場繋ぎトーク。
これが結構面白かったかもw
しかもネタに困った常盤さんが顔見知りの見物客に声をかけはじめて、ぐんにょりさんにもいつもお店に来てくれている人ってことで名指しされてたwww
何気に常盤さんとか肴屋の若旦那とか一部のガルパンファンにタレント並みの人気がある気がするwww

夕飯はさくらいでカツ丼。
おいしかった。
7月20日
大洗のまがりまつ商店街100セールですよ!
しかもまがりまつ商店街歩行者天国です。
100円セールは15時からだったので、それまでマッタリ。
クックファンでぐんにょりさんと昼飯を食べ、大洗商店街に来るとうっちーさんとせがわさんに会い共に行動。

鳥孝さん、今日限定の磯辺揚げ。美味しかったです!またやってほしい!
ぐんにょりさん、うっちーさん、せがわさんは次の日の館林のイベント会場付近でスト魔女勢の飲み会に参加するため早めの離脱。
その後、飲み会参加のはずの湾君もスト魔女勢と入れ違いで一瞬大洗に来たwww
ほんと一瞬だったwww
他の人たちも離脱し残った瀬田君とで再び商店街へ。

けんしんの横で上映会やってるんですよw
といっても総集編と大洗が舞台となったグロリアーナ戦の回のみ。
もうすでに駐車場は人でいっぱいになってたのでさらにその隣の空き地で鑑賞。
戦車が肴屋に突っ込むシーンで拍手喝采www
俺も次の日館林のイベントがあったから22時ごろ大洗を離脱。
7月27日
大洗で花火大会。行かないわけにはいかない!
昼飯にクックファンへ。
その後、大洗に移動し花火大会の時間までいつものように商店街めぐりをしたり駐車場でマッタリしたり・・・てか花火大会だったので夕方には駐車場大混雑になってたがw
駐車場に来る前に寄ったムライさんで花火は駐車場でも十分見えるよと教えてもらったので駐車場で待機。
花火大会と共にゲリラ豪雨的な雨が降ってきた。
しかし中止にはならず決行。
前では花火がドンドン、後ろでは雷がゴロゴロ。

夏はやっぱ花火大会みたいよねー。
ちなみに花火が上がるのと連動して雨がザっと降ってたw
大気が振動するのが原因みたい。
花火は予定より早めに終わったけど、どうやら天気が怪しかったからかなり急ぎぎみで上げてたらしい。
確かに、ヤケクソなくらいドンドン上がってたからなぁw
実はこの日のメインはこの後なんです。
大洗でエンカイ・ウォー、ヒャッハー!
いつかやってみたかったんですよねえ。
本当はもっと別の方法でエンカイ・ウォーする予定だったけど天気も悪いしってことで居酒屋エンカイになったのですがこれは正解だったと思います。

飲み放題コースもあったけど、あえてそれは選ばずそれぞれ食べたい品を一品ずつ頼んでみたけど、注文した品がどれも美味しい!
エンカイ終了後駐車場に戻ると仕事終わりに大洗に向かっていたうっちーさんも合流し、酒を飲んでいない祐さん(PONさん)にコンビニまで乗せてってもらい買い物をして駐車場で密やかに2次会開始。
ほんと密やかにw
そして「ホテル・カクジノクルマ」へ移動し就寝。
7月28日
わたくしは夜中のリアルパラリラや明け方の謎の事故の音にも気付かず爆睡していたもよう。
朝になるとタカヤスさんとか来てた。そして祐さん(PONさん)は既にいなかったw
皆で朝風呂に行き朝飯はクックファンへ…2日連続だよw

できるだけ軽めなやつってことで生姜焼きを頼んでみたけど、これ美味い!
大洗に戻り・・・

アウトレットでレンタサイクルとタカヤスさんの痛チャリを並べてみたりw

塩唐揚げ食べたり。
ウメェー!
そんな大洗の7月でした。