• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ坊@のブログ一覧

2017年08月11日 イイね!

府民総体が終わって・・・・

府民総体が終わって・・・・9~11日に行われた京都府府民総体 体操競技も終わりました・・・・

うちの子たちはそれぞれにがんばりましたが、結果は残念なものでした・・・

ただ、下の子はまだ先がありますし、上の子は高校に行っても続けたいというので、受け入れてもらえる高校と話を進めてもらっています。

もちろん上をねらう実力ではないですし、今のクラブは中学までなので体操を続けるには体操部のある高校に行くしかありません。

良いところが見つかるといいのですが・・・・

高校でも頑張ってほしいですね。

今日は幼馴染がけがで欠場。

出るのだったら見に行くつもりでしたが止めました。

僕以外は会場の片づけ閉会式が有るので出かけましたが。

で、ひとり家に残った僕は朝から草ぬき、洗濯、プレ、インプの洗車WAX、家の掃除、金魚の水槽の掃除、食材の買い物と頑張りました!

あ~疲れた・・・・

今回、洗車時ヘッドライトの磨き専用を試してみました。

プレ、インプともに事故で片側のみ交換したので左右の差が酷くて。

今まではコンパウンドで洗車時磨いていたのですが、綺麗さは変わりません。

後は持続性ですね。

今日頑張ったので、後はゆっくりできますね~


Posted at 2017/08/11 20:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体操 | 日記
2017年08月04日 イイね!

限られた環境でも・・・・

今日、秋田で打ち合わせ後、秋田市内では宿が取れず、唯一取れた山形県酒田市まで帰り宿泊します。

酒田、鶴岡でもホテルがいっぱい!

何とか見つけたところに泊まります。
ここでも気になり行事を調べると、インターハイの体操をやっているんですね!

しかもホテルのすぐ近所。

娘の影響で僕も今では体操が大好き!

よりによって体操か・・・・

できれば自分も、それより娘たちに見せたかった思いが募ります。

娘が一番好きな選手が高校生なので出てるかも。

上の子も15歳。

同世代の活躍を見ると、自分も小さなころから始めたかった思いは強くなるようです。

小3で競技じゃない体操を近所のクラブで始め、たまたまそこにいた元日本代表の方が選手クラスを始める際に、誰に言われることなく練習ノートを書いていた家の子の体操好きの気持ちを汲んで下さり競技を始めました。

今でもそうですが器具もそろわず、大人の事情でコーチも変わり、つらかったと思います。

ですが悪い事ばかりでは有りません。

子供たちがユーチューブで注目選手の練習風景を何度も見ていて、特に下の子は指導をするコーチに何時か機会が有れば教えて欲しいと思って居た方が今のコーチ。

先月から指導をしてくださっているコーチは、上の子が一番好きな日本人選手のコーチだった方。

あこがれる選手を育てたコーチに指導を受けれるようになり喜んでいます。

古くからあるクラブや有名クラブに比べると環境は全然ダメですが、今のコーチにも基本的な体作りは出来ていると言われました。

それも、前のコーチのお陰。

指導者に恵まれるだけでも幸せ。

みんな自分の思う環境にいるわけでは有りません。
自分の置かれている環境の中で、頑張って欲しいですね。
Posted at 2017/08/04 08:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体操 | 日記
2017年07月31日 イイね!

体操 全中連京都府大会!

体操 全中連京都府大会!今日は振休!

そして、上の子最後の全中連の京都府大会でした!

家の中学というかクラブから参加は1名!

応援に来てくれる幼馴染を迎えに行き会場に。

朝7時半には会場近くのパーキングに到着!

開場は9:00ですが、目の前のコインパーキングは10台のみ。

ここを逃すと15分歩かないといけません。

しばらくのんびりして、上の子は近くの公園でアップ開始!

開場して、席を取ったらすぐ公式練習!

そうこうしてるとクラブの他の2人も応援に来てくれました。

今日は失敗しても今一番できる技をやる予定!

ドキドキです!

他の子の演習を見てると、さすが京都府大会!

地区予選とレベルが違う。

はなから近畿大会に行けるとは思って居ませんが、精一杯頑張って欲しい。

試合が始まり、今回も最初の平均台で1回落下!

技の難度を上げればリスクが増える・・・・

むずかしい・・・・

床、跳馬、段違いと終えて終了!

やれるだけやったと思います。

結果は丁度真ん中!

自分のできることはやったと思います。

これで、中学の体操部も活動終了!

妹が復活させるかな?

来週の府民大会で上の子の公式戦は終わりの予定。

その後も交流戦とかは出るつもりですが、区切りとして頑張って欲しいですね。

そのために、試合で疲れているはずですが、その後クラブの練習に行きました。


Posted at 2017/08/01 06:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 体操 | 日記
2017年04月29日 イイね!

子供の体操の今後・・・・

昨日、子供の体操の事で急遽帰宅。

現場の休憩の合間に体操クラブの本社に電話。

何度かやり取りし、部長には話すことができ、夜、クラブに来てもらう約束を取り付けました。
そこで、今現在話せることを、説明してもらうことに。

水泳の選手クラスにも幼馴染が居るので、LINEで告知。

昼間にも本社の人間が一度来たようですが、普通夜しか行けません。
多くの親は聞きたいことも聞けないまま。

と言うこと夕方現場を出たのですが、もう少しGWの渋滞が始まっていて、僕が行く頃には説明が始まっていました。

もともと僕がクラブに求めたのは、これだけ大きな体制の変更の告知が事後承諾になった謝罪と説明。

それと、引き継ぐ体操クラブを交えての早期の説明会の開催。

会社としての選手クラスの今後の運営の考えを聞くつもりでした。

が、正直な話、多くの父兄にはがっかり・・・
仲のいい親御さんは、聞くに堪えないと途中退席されたくらいです。
完全に自己陶酔して、揚げ足取りばかりして、一番大事な今後の事を考えられないあまりにもひどい人には、こっちがどやしつけようかと思ったくらいです。

大半の父兄も感情的になり、コーチの残留を求めるばかりで、本当にコーチがそれを望んでいるのかどうか・・・

志半ばで教え子と離れる後悔は計り知れませんが、今回の会社の仕打ちは余りにも酷い・・・
それで残留する気持ちが有るかどうか・・・

会社の説明、コーチからの説明、公平に聞いても会社のやり方は詭弁でしかなくひどい物でした・・・・

個人的には残留に関することはコーチの個人的な事情も有るので他人がとやかく言うべきではないと考えます。

コーチが求めるならできる限りのことはしますが、後で体操のコーチとお話しした際には残留の意思はなかったのですから。

それくらい、解らないのかな?

来週、指導を引き継ぐ体操クラブが来て説明会を行う事を僕の電話の後に調整したようで、とりあずそれからですね。

他のクラブに行くのも簡単ではないし、辞められるコーチの今後が決まっていればできることなら付いていきたい。

でも、急な解雇でさすがにすぐに決まるわけでもなく、現実的には気持ちは複雑でもとりあえず今のクラブに残るしかないでしょう。

練習後、まず父兄だけでコーチと相談。
その後、一家族ごとにコーチと相談の時間を取って頂き、子供の今後について相談に乗って頂き、感謝しかありません。

コーチとの出会いが無ければ家の子たちの体操人生はなかったでしょう。
才能もないのに好きな気持ちを気づいて頂き、導いて頂き本当に感謝しています。

気性の激しいお姉が落ち着いたのも厳しい練習のおかげですし、泣き虫の下の子が泣きながらでも諦めず、ほんの少しですが強くなりました。

子供たちが体操に、コーチに出会えて本当に良かった。

又、いつの日か指導して頂ける日が来るのを願うばかりです。

最後にコーチと握手したとき、色んなことを思い出して少しなきそうになりました。



帰宅したのは日も変わり1:30!

6時に仕事の為家を出たので、家に居たのは僅か4時間半でした。

ですが、帰って良かった。

立て続けに色んな事が有りましたが、子供たちが強く乗り超えてくれることを願い、見守っていきたいですね。









Posted at 2017/04/29 20:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 体操 | 日記
2017年03月16日 イイね!

子供の習い事について考える・・・

子供の習い事について考える・・・今更ですが、家の娘たちは二人とも器械体操を習っています。

選手にするつもりもなく、小学3年になってもろくに泳げないお姉をスイミングに行かせるついでに、普通に体操を習わせたのがきっかけでした。

もともと選手クラスもない普通のクラブ。

ここに元全日本代表の体操のコーチがいて、イベント色の強い試合にクラブとして出る際に、お姉に声を掛けてくれ、その後選手クラスが出来そのまま所属。

そうこうしているとお姉の影響?か、下の子も試合に出たいと言うので、選手クラスに入りました。

お姉が中学に入るとき、行っていた学習塾が進学に伴い通う日が増えるというので話し合いました。

家で勉強するのを条件に塾を辞め、英語塾だけ週一で行くことに。

それが今も続いています。

レベルがそれほどでもない公立中学。

それでも成績はまあまあ良い方でした。

が、今回の期末でがた落ち・・・・

平均10点は落ちています。

テスト前、何故かこの漫画にはまり読みまくっていましたから。
以前から家にあったのに、何故か読み返していました・・・

本人は勉強してるというのですが、僕から見て、僕以上に勉強していません。

この漫画は珍しい体操漫画で、原作は金メダリストの森末慎二氏。
金メダリストが書いただけあり本当に面白い。

子供の為と言いながら読んでいて面白く、僕が一気に集めたものです。

気持ちは解るけど・・・

読むとき考えろよな。

まあ、受験が全てではないですが、先日コーチと進路の相談をしたのですが、成績が悪いともちろん選択肢が少なくなります・・・

塾を辞めるのを容認と言うか、僕が勧めました。
ただでさえ体操を始めたのが遅いのに、練習休んで追いつけるのかと。


体操と言う競技は体技の究極と言えます。

家の子のレベルで選手出来るのはこのクラブこの時期だけです。

でも、遊びではなく、競技として真剣に向き合うからこそ解ることが有ると応援していました。

受験の今年、子供の為に正しいアドバイス、選択ができるのか不安です。

出来れば、好きなことをやらしてやりたのですが・・・・

まだ書けませんが、子供たちにとって大きな試練も来そうですし・・・・







Posted at 2017/03/16 19:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 体操 | 日記

プロフィール

「最高のバイク! http://cvw.jp/b/203451/46067063/
何シテル?   04/30 16:39
見て楽しいブログでは有りません。 単なる日記の延長線上! 愚痴も多いし、自分や家族の事の記録です。 子供が居るのであまり弄る事はできませんが、消耗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 15:29:31
初走行 (ランディー50) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:29
定山渓温泉に泊まり続けて4か月・・・いろんな定点観測を発表します (`・ω・´)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/15 11:01:12

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
セフティパッケージA 防水シート 16インチアルミ  前車を自損事故で全損したので、乗 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
インプレッサ 1.5を3台乗り継いだ父の最期の車です。 長く乗りたいと思っております。 ...
ヤマハ リモコンJOG ヤマハ リモコンJOG
2004年式、前のオーナーから友人を通して不動車を譲って頂きました。 元々はエンタイサー ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今、手に入れておかないと、どんどん厳しくなる2st。 念願かない、購入。 基本的には外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation