• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月02日

12月2日活動報告

こんにちは。初めまして。
ギャランVR-4が好きな自動車部1年の四方と申します。

今回の活動は、2年生はDC2のキルスイッチの修理と、サイドブレーキ候補のパーツのサビを取り除いて綺麗に、
1年生は黒車のトランクの肉抜きの続きと、内装外しを行いました。


サイドブレーキのパーツを金ブラシで一生懸命磨いていきます。
このあと、黒く塗装しました。

続いて、DC2のキルスイッチを修理していきます。キルスイッチの破片を固定します。

固定にはJBWeldという接着剤を使用しました。

ワイヤーまで固定してしまわないように、ワイヤーを外した状態でJBWeldを使用しました。
固定した後は、ガムテープを挟んだ状態にして完成です。


1年生は、トランクの前回できなかった部分の肉抜きをしています。バールを巧みに操ってどんどん肉抜きをしていきます。

バールでは厳しいところは、最近よく登場するグラインダーで切断しました。


そして内装編。エアコンのコンデンサーを外していきます。

ツメやネジが奥の方にもあってとても苦労しました。腰が痛いです。
エアコンパネルも取って、

外す作業は終わりです。

エアコンパネルを取ったことで、ハザードのスイッチと水温計、ファンコントローラーの行き場がなくなってしまったので、作ります。
ハザードは、メーターフードに配線用の隙間とタイラップを通す穴をドリルやニッパーを使って開けて、


タイラップで固定。

この場所だと押しにくい気がしますが...おもしろいので良しとしましょう。
水温計とファンコンはエアコンパネルを外して空いたところにタイラップで固定しました。


今回外した部品達です。

これはかなり軽量化できたのではないでしょうか。走行が楽しみです。

次回は、黒車のトランクを取り付けます。

これで本日の活動報告を終わります。
失礼します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/12/02 23:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガレージの大清掃大会やりたいですね」
何シテル?   10/13 23:58
工学院大学自動車部は全関東学生ジムカーナ大会、全日本学生ジムカーナ大会で成績を残すことを目標に競技車の整備やジムカーナ走行会を行っています。 部活は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN ストリートフレックス流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 03:42:05
MTソニカのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 18:25:06
ZC31S 5MT ミッション組み立て その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:45:12

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 白車 (ホンダ インテグラタイプR)
現在の競技車です。大会に備え、日々進化(笑)しています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新規定の為にdc2に代わり納車された2型のスイスポ。 一応学連戦に出られるようになった。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型3台目のスイスポ。 これでzc31sは網羅した。 2、3型は流用がきくので2型が壊れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1型のスイスポ。 走行距離は24万キロも走っている。 エアコンはまだついている為、快適車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation