• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工学院大学自動車部のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

10/17通常部活

こんにちは。 副支部の水越です。 今回の部活では、フライホイール交換、クラッチ板とカバーの取り付けを行いました。 まずフライホイールの取り外しからやりました。取り外すのはインパクトを使い特に問題はありませんでした。 しかし、新しいフライホイールを取り付けるとこでけっこう苦戦しました。なぜなら、 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/18 21:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2014年09月26日 イイね!

9/19、9/22通常部活

こんちは。 22歳の2年生松本です。 前のブログにもある通り、DAインテのクラッチを交換するためミッションを降ろそうとしているのですが、ミッションにたどり着くまでの部品をスムーズに取り外すことができず日にちばかりが経っております。 画像はインタミディエイトシャフトと外すのに苦労したピンです ...
続きを読む
Posted at 2014/09/26 14:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2014年08月25日 イイね!

合宿準備!

8/25 合宿準備です 白車のアライメント調整を急ピッチで進め、なんとか完成。 もって行くタイヤを組み替えたりオイル類のチェックをして、積み込みをし、明日の出発を待つだけのところまできました。 そのあと、まだ個人車の整備が終わってない人たちが続々ピットインして整備をしました。
続きを読む
Posted at 2014/09/02 22:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2014年08月23日 イイね!

通常部活 8/22

こんちは。 ナカザッティです。ちょっと訂正したいことが。。。 何回か前の活動報告でブーツの中にエンジンオイルきてるの?とか言ったんですけど。 あれ、違うですね。デマ書いてすいませんでした。 本題ですね、今回の部活ではまず合宿に白車(DC)と黒車(DA)を持っていくので そのために赤車のタイヤを ...
続きを読む
Posted at 2014/08/23 00:48:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2014年08月19日 イイね!

8/18 通常部活

8/18 通常部活
これまでの 工学院大学自動車部!! 左フロントのアーム&ブッシュの交換が遂に完了し、ドライブシャフトの取り付けが終了した。 しかし、右フロントのスピンドルが全く回らずインパクトを使用するもコマが無駄死にするだけであった! 今日はインパクト用のコマ&ラスペネで再挑戦しましたが、びくともしません ...
続きを読む
Posted at 2014/08/19 00:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2014年08月04日 イイね!

8/4 通常部活

今日も引き続き、足回りのゴム類の交換作業を行いました。 が、右側のドラシャを固定しているカシメが困った取れない… 左側はもうすぐ作業完了です。 おまけ シルビアがバッテリーあがり 以上、岩塚でした。
続きを読む
Posted at 2014/08/07 22:54:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告
2014年08月01日 イイね!

2014年 夏休みスタート

こんちは! 噂の、たった一人の一年生こと ナカザッティ(通称:なかざと) です。 今回から みんからループ の仲間入りしたんで、これからはそこそこの頻度で出てくると思いますがよろしくお願いします! 本題ですね。 今回の部活では左の足まわりのタイロットのブーツを変えようとしました。 今回これは使い ...
続きを読む
Posted at 2014/08/02 00:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | クルマ
2014年07月12日 イイね!

7/16 活動報告

暫く振りの更新となりました。 けして活動していなかったわけせはないのですよ? 実は前回の活動の後、足回りやブッシュの入れ替えに部品が足りなかったりして作業が進行していなかったのです(汗 そして本日作業が進みました。 掃除をしてから作業したので時間があまりなく大きく進んでいませんが、このあとは大丈 ...
続きを読む
Posted at 2014/07/12 01:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2014年05月26日 イイね!

5/16 通常部活

16日の部活は、大会中に何回も折れた左側のドラシャをなんとかするため、左フロントの足回りを点検&改修することになりました。 調べてみるとアッパーとロアアームのブッシュがご覧のとおり千切れています・・・。 まずはこれらの交換をしようということでホンダディーラーへ向かいブッシュ類の発注をし ...
続きを読む
Posted at 2014/05/26 16:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2014年05月10日 イイね!

5/10 全関東学生ジムカーナ選手権大会

遅くなりましたが、大会の報告をさせていただきます。 今回の大会は、 宮崎、水越、峯岸の三人が選手でした。 結果は、三人中タイムが残ったのは峯岸のみでした。 一本目、宮崎、水越はミスコース。峯岸の走行中に左のドラシャが折れました。 峯岸はなんとか走りきり、タイムは1分21秒94でした。 昼の間 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/23 18:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「ガレージの大清掃大会やりたいですね」
何シテル?   10/13 23:58
工学院大学自動車部は全関東学生ジムカーナ大会、全日本学生ジムカーナ大会で成績を残すことを目標に競技車の整備やジムカーナ走行会を行っています。 部活は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZC31S 5MT ミッション組み立て その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:45:12
ZC31S 5MTミッション分解 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:43:22
6月6日 通常活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 20:24:01

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 白車 (ホンダ インテグラタイプR)
現在の競技車です。大会に備え、日々進化(笑)しています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新規定の為にdc2に代わり納車された2型のスイスポ。 一応学連戦に出られるようになった。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型3台目のスイスポ。 これでzc31sは網羅した。 2、3型は流用がきくので2型が壊れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1型のスイスポ。 走行距離は24万キロも走っている。 エアコンはまだついている為、快適車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation