• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工学院大学自動車部のブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

6月12日の活動

こんちは。1年生の久保田です。
初めてのみんカラの担当がまわってきました。
この日の部活は1年生の教習から始まりました。





1年生全員が免許を取るために部活でも必死に練習しています。

次に溶接の練習をしました。元々は部車であるDC 2 のタツノオトシゴが外れてしまったため、溶接しようとしたのですが溶接できなかったので1年生が教えてもらえることになりました。

まずは溶接しやすくするため溶接する物の表面を削ります。





削れたら溶接していきます。





溶接はとても難しかったです。
溶接部にだまができたり、途中で途切れたりしてはいけないのですが、上手くいきませんでした。1年生はもっと練習が必要そうです。

以上、久保田でした。失礼します。



部車にスピンターンノブ擬きがつきました。



内部機構は秘密です。フフフ(笑)
Posted at 2015/06/13 23:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月08日 イイね!

6月8日 通常活動

こんちは。
一年生の大川です。
初みんカラです。よろしくお願いします。

今日は赤車のシビックを使ってドライブシャフトの出し入れを練習しました。

左フロントのドラシャを抜きます。

抜けました。かなり重いです。

今度は戻します。


中々シャフトが入らず悪戦苦闘していました。次からはもっとスムーズに入れられるようにがんばります。

以上、大川でした。 失礼します。
Posted at 2015/06/11 22:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月05日 イイね!

6月5日 通常部活

こんちは。
一年生の高橋です。

ついに一年生にもみんカラ担当が回ってきました。

この日の部活は雨!
なんか金曜部活の雨率高い気がします。。。

活動内容は、DC1の修理&ガレージ清掃
二つの班に分けての同時進行です。



白車のテールランプを移植。
右側は爪が折れてバルブが中に落ちてしまっていたため、もともとDC1に付いていたと思われるものを付けました。



ちなみに白車にはユーロテールが付いてます。
かっこいい



前は先輩がやってくれました。
ベルトを付けたりバッテリー載せたり





残りの時間は雨の中の教習。
一年生5人いるので回すのが大変です。


事故その1
ガレージの扉に刺さりました。



事故その2
水道に擦りました。
壊れなくて良かった・・・


運転も誘導ももっと練習しなければ・・・




以上、高橋でした。失礼します。









すごい髪の色になってやってきた支部長



Posted at 2015/06/09 01:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月02日 イイね!

5月29日の活動

だんだん暖かくなってきましたねー
今日は、、

トーとキャンバー角の確認、修正です。
大会の時にステアリングセンターが出なかった修正ですね。

あとは連絡事項です。
新学期なので受け継ぎがたくさんあって大変なのです。
   以上 濱田でした。
Posted at 2015/06/02 23:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記
2015年06月01日 イイね!

6月1日の活動

ここ最近いきなり暑くなりなしたねー
 もうおじさん体がついていけませんよ、、
さて今日は、、
まずガレージ内に落ちているボルトやナット等を掃除しました
実はある人の自動車に刺さっていたのです。
いい機会なのでお掃除です。
その後は

一年生のチーム対抗タイヤ交換タイムアタックです。
なかなか難しくタイヤのローテーションやナットの締め、ジャッキアップポイントの指定などなかなか厳しいのです。

そのあとは、、やはり連絡事項です。
   濱田
Posted at 2015/06/02 23:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 活動報告 | 日記

プロフィール

「ガレージの大清掃大会やりたいですね」
何シテル?   10/13 23:58
工学院大学自動車部は全関東学生ジムカーナ大会、全日本学生ジムカーナ大会で成績を残すことを目標に競技車の整備やジムカーナ走行会を行っています。 部活は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  1 234 56
7 89101112 13
14 151617181920
21 2223242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

ZC31S 5MT ミッション組み立て その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:45:12
ZC31S 5MTミッション分解 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:43:22
6月6日 通常活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 20:24:01

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 白車 (ホンダ インテグラタイプR)
現在の競技車です。大会に備え、日々進化(笑)しています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新規定の為にdc2に代わり納車された2型のスイスポ。 一応学連戦に出られるようになった。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型3台目のスイスポ。 これでzc31sは網羅した。 2、3型は流用がきくので2型が壊れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1型のスイスポ。 走行距離は24万キロも走っている。 エアコンはまだついている為、快適車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation