• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工学院大学自動車部のブログ一覧

2024年07月05日 イイね!

7月5日 活動報告 フロント車高調取り付け、リア車高調交換

こんにちは。
2年の佐々木です。
本日はスイスポのフロントの車高調の取り付けとリアの車高調を交換しました。

フロントの車高調は、トルクをかけるだけだったので、1G状態でアッパーマウント50N、ストラットナックルブラケットを90N、スタビリンクを50N、ブレーキライン固定ボルトを26Nで締め付けました。



スイスポのリアはトーションビームなので、簡単に終わりました。

タイヤを外し、トーションビームの中央にジャッキをかけます。

次にダンパーのアッパーマウントとロアマウントを緩めます。

最後にアッパーマウントとロアマウントを外してジャッキを下ろすと外すことができました。

次に組み付けは逆の手順で行います。

ダンパーとバネを所定の位置に取り付けたら、ダンパーのロアマウントのボルトを軽く閉めておきます。

次にトレーリングアームの端に左右ともジャッキをかけダンパーのアッパーマウントを軽く取り付け、そのままどちらのボルトも取り付けます。

アッパーマウントを28N、ロアマウントを90Nで締め付けました。

最後にジャッキからおろして完成です。





以上で活動報告を終わる。
失礼します。
Posted at 2024/07/05 22:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月03日 イイね!

7月3日 活動報告 フロント車高調交換

こんにちは。
2年の佐々木です。
本日はスイスポの車高調交換を行いました。

まずは3型と2型の車高調を外しました。

2型の車高調は1年生に外してもらいました。
覚えが早くとても助かりました!



また、3型の車高調を外す際はまず、いつも通り、ストラットナックルブラケット、スタビリンク、ブレーキライン固定ボルト、スピードセンサーケーブルの4箇所を外しました。







次にピロアッパーマウントを外しました。

6本のボルトと位置決めのボルトを1本外しました。

最後に車高調のアッパーマウントを外しました。



以上で車高調を外すことができました。

ここで念の為ピロボールベアリングを綺麗にしてグリスを塗ってから組み付けました。

次にピロアッパーを組み付けました。6本のボルトをネジロック剤をつけながら10Nで締め付け、位置決めのボルトを締め付けました。

調べたところ、ピロアッパーマウントはトライフォースのものだと思われました。

本日はここで時間となってしまいました。
次回も引き続き車高調を交換したいと思います。
以上で活動報告を終わる。
失礼します。
Posted at 2024/07/05 13:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月03日 イイね!

7月1日 活動報告 車高調交換

こんにちは
会計の2年木村です。

本日はフォーミュラジムカーナ明けですが活動しました。先月くらいに4年生の先輩から部活に譲って頂いた新たな3台目のスイスポと試合車のスイスポの車高調を入れ替える形で交換しました。

今回は1年生中心で作業を行いました!2年生が少なかった為、3、4年生の先輩数人がアドバイスをしながら作業しました。(すみません。写真がないです)

どうやら3代目の車高調はいいやつらしく、以前試合者に使っていた足回り(HKSのハイパーマックス)とはどう違うのかサーキットで走行してみるのが楽しみですね笑。

作業内容とは関係ないですが改めて足回りのセッティングは沼ってことがわかりました。減衰、キャンバー角、トー角、車高、バネレートなど変化する物事が多すぎてまだまだ初心者の自分には乗った時に変化が分かりません。いつかはこれらが変化して乗り味の差がわかるようなドライバーになりたいなぁと思うこの日この頃です。

雑談長くなりすみません。
これで活動報告を終わる。

Posted at 2024/07/03 15:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月30日 イイね!

6月28日 アンダーコート剥がし

こんにちは。
2年の佐々木です。
本日は2型のアンダーコートを外しました。


たがねとハンマーを使って叩き、剥がしました。
時間のかかる作業ですが、割と大きな軽量化になるので、地味ですが、大切な作業です。

かなり時間がかかりました。

以上で活動報告を終わる。
失礼します。
Posted at 2024/07/03 22:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月27日 イイね!

6月26日 活動報告 フォーミュラジムカーナ準備

こんにちは。
2年の佐々木です。
本日はフォーミュラジムカーナのタイムスケジュールの決定、持っていくものの準備、運転練習などを行いました。

フォーミュラジムカーナのタイムスケジュールは以下のようになりました。

タイムスケジュール
6月28日
18:45 ニチレン到着
19:00 レンタカー借 (八王子)
19:40 大学着
20:00 出発
1:00 快活CLUB福島南バイパス店到着
各自就寝

6月29日
各自朝食
7:45 快活CLUB福島南バイパス店出発
8:30 エビスサーキット到着
9:00 ゲートオープン
9:30 受付
10:00 ブリーフィング、企業紹介、車両抽選
11:30 昼食、懇親会
13:00 完熟歩行
13:45 フリー走行開始
16:30 走行終了
16:45 ミーティング
17:30 ゲートクローズ、出発
18:30 ホテルルートイン福島西インター到着
各自自由時間後就寝

6月30日
選手以外各自朝食
7:00 ホテルルートイン福島西インター出発
8:00 ゲートオープン、エビスサーキット到着
8:30 受付開始
9:00 完熟歩行
9:30 開会式
10:10 第1ヒート走行開始
11:40 走行終了、昼食、懇親会
12:50 同乗走行
13:30 第2ヒート走行開始
14:50 走行終了
15:30 表彰式
17:00 ゲートクローズ、出発
22:00 大学到着

という形で進めていこうと思います。

次に荷物の準備ですが、メカニックが必要だと思うものやレーシンググローブ、リジットラック、ジャッキなどを準備しました。

最後に1年生が運転練習を行なっていました。



危険のないように2年の斎藤くんが見ながら教えていました。

また、今まで書いていなかった整備ノートも記入しました。


本日は準備と事務作業の回でした。

以上で活動報告を終わる。
失礼します。
Posted at 2024/06/27 12:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガレージの大清掃大会やりたいですね」
何シテル?   10/13 23:58
工学院大学自動車部は全関東学生ジムカーナ大会、全日本学生ジムカーナ大会で成績を残すことを目標に競技車の整備やジムカーナ走行会を行っています。 部活は基本的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ZC31S 5MT ミッション組み立て その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:45:12
ZC31S 5MTミッション分解 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 23:43:22
6月6日 通常活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/17 20:24:01

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR 白車 (ホンダ インテグラタイプR)
現在の競技車です。大会に備え、日々進化(笑)しています。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新規定の為にdc2に代わり納車された2型のスイスポ。 一応学連戦に出られるようになった。 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
3型3台目のスイスポ。 これでzc31sは網羅した。 2、3型は流用がきくので2型が壊れ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1型のスイスポ。 走行距離は24万キロも走っている。 エアコンはまだついている為、快適車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation