• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月28日

スタッドレスのレイングリップ

今回装着したスタッドレスIG20ですが、雨のグリップはやはりイマイチですね。
昨夜R32で気持ちよく国道を走ってきて、信号手前でちょっと強めにブレーキを踏んだところ、
あっさりとロックしてABS発動!なるほど、この程度のブレーキングも無理なのね...(汗)
そして今朝、LupoGTIで路地から出るときにハンドルフルロックで発進(早め)...
ゴリゴリ...?? 空転していました。
このタイヤ、ドライではこんな事はなかったんですが、濡れた路面なると
本当に弱いですね。自分自身が早くこのグリップレベルに慣れなければ...
やっぱりタイヤによって走りはしっかり変えないといけませんね。(^^;)
その分、氷と雪面グリップはきっといいんでしょう!(期待しています)
特にこの発泡ゴム系のスタッドレスは柔らかいのは雪や氷にはいいんでしょうが、雨には弱いと再確認しました。
ピレリのIce Sportsはエコ系の夏タイヤくらいのグリップレベルはあったんですけどね。
その分、氷には弱いとのことでしたが、志賀の上り下りで特に弱いとは感じませんでしたが...
ブログ一覧 | 装備 | 日記
Posted at 2006/11/28 10:26:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年11月28日 10:47
志賀の上り下りは怖いですよね。
自分も経験ありです。
特に渋滞の下り…
あっ、止まらない!!
路面が凍結してるんですね。
タイヤフルロックで滑走しました。
怖い・怖い
コメントへの返答
2006年11月28日 11:04
渋滞の下り...ジャイアント方面との分岐の左コーナーを抜けた直線はよく凍っています。
ロックした瞬間開放しないとどこまでも滑っていきますね。
酷い時はレガシィ+MZ-03でもカーリングになるくらい...
ここの下りはローのエンブレも使いました。ただ、シフトダウンの時のショックで簡単にロックしたのも事実...

DSGのエンブレには期待しています。マニュアルモードのロー/セカンドでどこまでエンブレが効果的に効くかが楽しみ。
シフトダウン時のブリッフィングによるショックのなさが、下りの凍結路面には効きそうです。
もしかしたら「Sモード」が志賀の下りにはベストマッチかもしれませんね。
2006年11月28日 16:32
雨はまさしく、ビーチサンダルで濡れたとこを歩く感覚、ハイドロプレーン状態ですね冷や汗
でもこれは、石橋も一緒です。
エンデューロタイヤより、遥かにグリップしますけどね。
下りはFF状態なので、スピン注意です。
コメントへの返答
2006年11月28日 16:59
あんなに溝が深いのにハイドロって、不思議ですよね。
雨の水分で摩擦抵抗が下がっているところへブロックパターンの変形量が多い
タイヤで支えきれなくなってスリップと言う感じなんでしょうかね?
昨夜も今日も雨が上がって濡れているくらいのもんで、水溜りもなかったから、
あまり気にせず普段と同じ感じで走っていたら...

エンデューロタイヤってそんなにグリップしないもんですか?

下りFFでエンブレでスピン←コワイですね。
前後配分を自由にコントロールできたらなぁ...
それってハルデックスの赤箱?青箱?←この違いを理解していないんです。(^^;)
鯔の雪道のインプレ、お待ちしています。
2006年11月28日 19:00
溝と言うより、気泡が影響してるのかなぁ?と思ってました。

エンデューロタイヤ、ジョナオフで、赤猫さんやひろぷうさんと盛り上がりましたが、横断歩道でドリフト、雨だと慣れないと転んじゃう人も居ます。ノーマル比1.5倍の感覚?(笑)はっきり言って、街でブレーキ掛けるの怖いです(爆)
ダートでは、0.5倍ですけど・・・あくまでも感覚ですけどね。

下りだけは、リアにトラクション残ってくれたらなぁ・・・って思います。
Ⅴ型は、コントロール出来るのが出てませんでしたっけ?

Ⅳは、青はノーマルと一緒で赤は?残るらしい??けど真相は?
EIPに固定出来るキットが最近出てましたけど、ESPとの連携は、ABSは・・・・どうなんでしょう。レース用でその辺りが判りません。

青のインプレは、12月下旬予定。サスが変わっちゃうかも知れませんので、その場合は考慮をm(__)m
コメントへの返答
2006年11月29日 10:05
発泡ゴムの気泡ですね。これが雨のグリップを悪くしているわけですね。

あ、二輪の話ですね<エンデューロタイヤ
モトクロスタイヤですね。

下りのトラクション、もうすぐ体験できますね。
V型は出ているのですか?
調べてみなきゃ...

青よりも赤の方が後ろに駆動がかかるんですね。
2006年11月28日 21:55
スタッドレスは、コーナリングもブレーキングも加速も全てに控えめですね。
私もスタッドレスを履いている時は、『おお、こんなんでスリップするのね・・・?』って思った事がありました。
雪上、氷上での性能が抜群だと良いですね。
コメントへの返答
2006年11月29日 10:06
雨のオンロードでのグリップの低下はすごいもんがありますね。
もう飛ばせないですね。
氷上性能に期待します。
雪の上を走ったらまた感想を書きますね。
2006年11月28日 21:59
お邪魔します。
EDタイヤ、グリップしますよ!ミックスコンディションのダ-トとか。
この前の前のジョナオフの帰り、環八の雨なんて加速しない、真っすぐ走らない、止まらない曲がらないの四重苦でした。(T_T)
でも、ほとんどハイサイドは喰らわないので滑ったまんま走れるんで楽しいですよ、って?
車でそれやると何処かに張り付きます。
昔パジェロで前転しました。
ハルデックスはブレ-キやエンブレなんかの逆トラクション時の差動制限みたいな働きするんですかね?
コメントへの返答
2006年11月29日 10:11
やっぱり二輪の話だったんですね。(汗)
それでもダートの性能を優先しているわけですね。
あ、ハイサイドよりはスリップダウンが好きです(違笑)。
車のハイサイドはアウトです。つか、車でスリップダウンは出来ないですよね(火暴)
ハルデックスの雪道での挙動は全く不明です。
普段95:5と聞いていたんですが、エンブレで後ろがロックした事ないし
(DSGでは回転を勝手に合わせるからむしろ出来ない...)
赤猫さんのMTで実験してみてください(笑)

プロフィール

黒豹の保安官です。 愛車はVWの橙色のR32とaudiの赤のS1。どちらもMTのハッチバックです。 最近バイクも追加。Husqvarna FE250です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルキャップのヒモが切れたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 12:04:36
真鯛 数釣り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:43
23年の納竿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 10:32:14

愛車一覧

ハスクバーナ VITPILEN401 ハスクバーナ VITPILEN401
白いセバハン単気筒。独特なスタイルがお気に入り。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 橙 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
R32(DSG)からR32(MT)への乗り換えです。
ハスクバーナ ハスクバーナ FE250 ハスクバーナ ハスクバーナ FE250
バイク復帰です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
長年お世話になったツーリングワゴン。 ゲレンデエキスプレス、登山への足としても活躍してく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation