• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gen-S6C5のブログ一覧

2010年10月22日 イイね!

Powerful UK

Powerful UKステアリングコラムが故障しました。
修理は保証でなんとかなりそうなんですが、ちょっと気になるHPを見つけました。

http://www.powerfuluk.com/products/range-rover-l322-vogue-03-walnut-trim/gcs305-wo(ex)-range-rover-l322-gear-selector-surround---burr-walnut.html

なんと、なんと、レンジローバーの内外装のパーツがオンパレード!!
しかも、チェリー、ウォールナット、カーボン、、、う〜んどれも純正?レベル。

たとえば、ハンドルなんかはBMW傘下とはいえ共通部品ですから内装に合わせたラインナップがなかったわけで、ここで内装に合わせて交換するとかなり見栄え良くなりそうです。

どなたか試された方いらっしゃるんでしょうか??
Posted at 2010/10/22 17:55:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

LR一宮

LR一宮はい来ました!故障。(笑)

3rdレンジ中古購入してわずか一ヶ月!!

ステアリング乗り降りの度に出たり入ったりしてくれるわけですが、毎回「壊れそう〜」って独り言言ってました。すると、昨夜、「ウィ〜ン、グッグッ・・・」う〜む、、、いい音出すなぁ〜。(汗)あれ?上がりきってない??ステアリングが多少グラグラ。。。

保証期間中なので、ここは某有名ディーラー参拝しちゃおうかなぁ〜とLR一宮へ。

「ステアリングコラムの鋳造の軸受け?が折れてます」「全交換○○万コースです」ガクブル・・・

ま、定番っちゃ定番ですけどこの時期で良かったぁ。ホッ。というわけで来週あたり入庫致します。ついでにステアリング塗装しちゃうかなぁ。革は濃紺にして・・・なんて妄想中。
Posted at 2010/10/01 16:24:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月29日 イイね!

景色を楽しめるクルマ

景色を楽しめるクルマレンジローバーにまた乗り出して、日々思う事。

景色がこんなに綺麗だったんだな、ということ。

夕焼けが綺麗だなと、写真を撮ってみました。

コマンドポジションはもちろん、後部座席からがなかなか素晴らしい。

運転席、助手席、座席が外側寄りにドアサイドに配置されていることも大きいです。もちろん悪路走行などで目視確認をする為の配置だとは思いますが、側道の景色が本当に良く見えます。ガラスも曲率が少ない上に傾斜も少ないので綺麗にしておけば目視はもちろん、カメラ撮影でも映り込みが少ないです。

Posted at 2010/09/29 18:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

レンジローバーの内装

レンジローバーの内装やっぱり、レンジローバーの内装は最高ですね。

毎日ヒシヒシと感じます。アウディの高品質感には負けますけど、質感より情感といったところでしょうか。3rdの内装は今まで乗った車の中では個人的には一番です。オーディオも3rdの05年以降のハーマンカードンより、02〜05のオーディオの方が僕は好きです。なんというかアナログ的な音なんです。センタースピーカーもなんとも絶妙な鳴りっぷりでわざとらしくない空間表現。光ワイヤードもいいんですが、レイブリックで散々視聴してみた結果は古い方がいいなと感じました。iPhoneと接続するべく、FM飛ばしも買ってトライしたのですが、どうにも納得いかず、最終的にはカセットアダプターで接続しました。配線はnaru1さんの指導で外したセンターコンソールの横の下に配線して、グローブボックスの中に持ってきてコードを刺すだけで音だし、充電も出来るようになりました。ノイズは全くありません。今日は延び延びになっていた内装塗装業者さんにシート補修をしてもらいました。新品同然に綺麗になりました。業者さんに最近のレ○○スのシートってヤバくないですか〜って聞いたら「業者間でも話題ですよ。T車のコストダウンは最近特にひどいです。やっぱりレンジは職人冥利につきますよ。昔のレンジは今より凄かったですね!」とのこと。確かに前の2ndは20万キロ越えても補修の必要無かったですネ。末永く大事にしていきたいと思います。
Posted at 2010/09/22 18:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日 イイね!

DIYドアハンドル塗装

DIYドアハンドル塗装ドアハンドルの塗装が剥がれていたので、なんとかしたいなぁ〜と思っていました。毎回使う度に触れる部分ですから仕方ないのですが、逆に言えば毎回目にするところだけに綺麗にすると大きくイメージアップです。というわけでまずは塗装屋さんに電話。塗装屋さん>「う〜ん、、出来ますけど、ドアの内張外しますし、下手すると部品買った方が安いですよ」、、、、確かに仰る通り。。。

で、ネットで探しました。メッキドアハンドルばっかり。ラグジー仕様も分かるんですけど、、、個人的にメッキはダメ。なぜならプラメッキは熱膨張で剥がれやすいというのをデジカメなどで散々経験してますし、なによりプラメッキの質感は、分からないようで、誰でもすぐに分かります。というわけで買いません。出来ればLR純正でドアハンドルカバーを出して欲しいです。。。(どなたか情報あったら教えてください・・・)

最終的に、一か八かで自分で塗装>ダメなら塗装屋さんに持ち込み。ということにしました。
早速ジェームス(オートバックスみたいなとこ?)に行きました。なんとなく、トヨタのガンメタっぽいのが近い色だったので500円ほどで買いました。メタリック塗装は隠蔽が強いので、下の色と多少違ってもそんなに目立たないはずです。ってホントに一か八か。。。マスキングテープ、新聞でマスキング。ジェームスの駐車場で。(笑)もちろん、店員さんにOKもらった場所で。塗装はマスキングが命。めちゃめちゃ丁寧にやりました。そして酷い剥がれに筆で塗って、最後にスプレー。

結果は大成功。もう全然オッケー!!あえてクリアーは吹きませんでした。ツヤ消しっぽいシルバーが好みですし、もともとクリアー吹いてないんじゃないでしょうか。剥がれ方もクリアー吹いていればあんな剥がれ方はしないでしょう。元の感じより黄身がなく、若干明るくなりましたが、むしろいい感じ。所詮塗装ですから下手に色身無い方が自然です。

ま、今後の経過次第で、、、最悪!ってなる可能性もありますが、たぶん、大成功でしょう。

IMG_2691


IMG_5576
Posted at 2010/09/13 00:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「最高の日常仕様ロードスター http://cvw.jp/b/203533/40423722/
何シテル?   09/17 20:47
2ndレンジローヴァーからS6に乗り換えました。2010年9月、またレンジローバー3rdに戻りました。 2002~2005のBMW傘下の3rdが気になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
95年製レンジローバー12万キロ。 ま、無理せず気楽にやっていきま~す。
アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター アストンマーティン V8ヴァンテージ ロードスター
黒に見えて、濃いガンメタ。微に入り細に入りのアストンマーチン ヴァンテージ。特に欲しかっ ...
ランドローバー レンジローバーヴォーグ ランドローバー レンジローバーヴォーグ
Audi S6から乗り換えで2003ヴォーグに。
アウディ S6 (セダン) アウディ S6 (セダン)
NAエンジン、7000回転マックス楽しんでます。 フルノーマルですが、クワトロ社のチュー ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation