• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月14日

コーラを飲むと骨が溶ける?



昔から都市伝説なるものはありましたが、自分が子供の頃は、親だけでなく、学校の保健の先生からも半ば公式に、「コーラは歯が溶けるから飲むな」とか、更には「コーラを飲んでいると、そのうち骨まで溶ける」とまで言われていました。


さて、コーラなどの清涼飲料水といえば、今はペットボトルが主流ですが、自分が子供の頃の'70年代は、缶入か瓶入しかありませんでした。

日本初の缶ジュースは、昭和29年発売の明治製菓「明治天然オレンジジュース」だそうです(瓶だと日光によりビタミンCが破壊されるので、缶入りを開発したらしい)
ただ、当初は瓶入りに比べ割高感もあって、すぐには売れなかったようです。


↑ 明治天然オレンジジュース 天然と言っても45% 今なら法律が変わったので、エードに分類される


'70年代になると、さすがに缶ジュースが主流でしたが、まだ瓶も健在でした。

なので、小5の頃、友達と捨ててあるコーラ瓶なんかを拾って集め、洗ってから酒屋や駄菓子屋に持ち込んで小遣いにしていましたね・・・
※当時は190ml瓶が50円(デポの10円を含む)、250ml缶が70円ぐらいだったと思う(今主流の350ml缶は、まだ登場していなかった)


さて、話はコーラに戻りますが、「昭和40年男」によれば、缶コーラが発売されたのは昭和40年で、当時の売価は50円だったそうです。

なお、当時の瓶コーラは35円(中身は25円)だったので、はっきり言ってまだ缶入は割高ですが、この頃は手軽さとか、ファッション性とかで若者中心に売れていたようです(袋麺に対するカップヌードルみたいな感じ?)


↑ 発売当初はプルタブではなく穴あけ方式だったらしいが、翌年にはプルタブが発売された さすがに生前なのでコーラは知らないが、自分が子供の頃にも、穴あけ方式の缶ジュース(190か200mlぐらいの小型缶)が残っていたことは記憶にある


さて、今と違って、私が小学生だった頃は子供から大人まで車(スーパーカー)がブームだったので、瓶入りコーラにはある特典?がありました。


↑ コーラ(&ファンタ、スプライト)のスーパーカー王冠 実際は、スーパーカーだけでなく普通のセダンや日本車も印刷されていた プラ製シールを剥がすと、この印刷が現れた(キャンペーンの当たりくじにもなっており、実は車が印刷されているものは「ハズレ」)


ドラえもんの話で、「スネ夫に記念切手を自慢され、僕だって王冠なら持ってると自慢して笑われたのび太が、ドラえもんの道具で王冠ブームを来させ、のび太のパパが印刷のずれたスポライトの王冠を、2,000円も出して買ってきたりする」話がありましたが(本当にそんな話だったっけ?)、このスーパーカー王冠を集めている友達は結構いました。


今、この王冠やらスーパーカー消しゴムやらが、オクで高額で売られていますが、果たして買う人はどの程度いるのでしょうか?
まあ、旧車と一緒で希少なのはわかりますが、(買わずとも)ネットで見て愉しむだけで、とりあえずお腹いっぱいですよねえ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/14 12:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

もう1回♪も~う1回♪♪
らきあ258さん

すぐに新幹線 by c24セレナ
別手蘭太郎さん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

大人の修学旅行 徳島編
愛島福さん

5月5日❣️GW🎏毎年恒例のZo ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「昔のアイシング対策 http://cvw.jp/b/2036415/48421721/
何シテル?   05/11 08:36
ネットを見てると、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更には疑似科学であるオカルト チューンが大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation