• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月24日

ブレーキホースのフルードの垂れを防止する方法


またまたブレーキネタです。

さて、キャリパーのOHや、ホースの交換でどうしても避けられない「道」があります。
ホースを外した際に、フルードがポタポタ垂れる現象です。


自作ホースクリップ


このように、作業中はフルードの垂れを止める事ができますが、取付時などはどうしようもありません。
折角塗装したキャリパーを組んでも、その上にポタポタ垂れて精神衛生上よろしくありません。



そこで、この垂れを止める根本的な方法はないかとネットで検索してみました。
出てきたのは、下の2つです。

(1)つっかえ棒等を使い、ブレーキペダルを踏んだ状態をキープする。
(2)リザーバータンクの蓋を外し、そこにラップを被せたうえで、蓋を戻す。


なお、(1)はyoutubeからですが、(2)はネットだけでなく過去にオートメカニックにも載っていた、昔からよく聞く方法です。


なぜ垂れてこないかですが、(1)は、要するにマスターシリンダーのピストンが押し込まれるのでタンクと遮断され、密閉されるからだと思われます。




一方(2)ですが、なぜラップをするだけで垂れてこないのか?・・・と疑問に思いました(実際に「ラップをしても垂れるので意味がない」という声もネット上にあった)

そこで、ある実験をしてみることにした。


(実験編)へ続く

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/24 15:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「エアコンの仕組み【どうやって冷えるの?編】 http://cvw.jp/b/2036415/48596830/
何シテル?   08/14 16:33
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation