• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月17日

ブレーキパッド裏の穴は何のため?


一般的に、ブレーキパッド裏には穴(窪み)がありますが、これは何のためにあると思いますか?





ネット上には「シムとのズレ防止」だとか、「放熱のため」だとか、もっともらしく書かれたサイトが散見されますが、イマイチ説得力に欠けます。


一方で、昔から根強くあるのが「グリス溜め」説です(結論から言うと、ハズレ)

まずは「いかがでしたか?」系サイトからの引用です。





さすが、「ガセネタの宝庫」と言われるだけの事はありますね。
この手のサイトを参考にDIY整備するのは、絶対にやめましょう。





ところが、プロ(整備士)だという方のサイトにもグリス溜め説が・・・





もっと怖いのは、画像で見る限り両者ともホワイトグリスを塗ってること。

普通は、というか修理書ではディスクパッド(カッパー)グリスが指定されています。
両者の最大の違いは耐熱温度で、前者はリチウム、シリコン、ウレアの順に高くなりますが、概ね150~250度なのに対し、後者は800~1000度です。


そもそも、カッパーグリスは鳴き防止(振動吸収)のために塗るもので、シムの両面に薄く塗る程度で十分で、そう簡単に流れ出るものではありません(なので、溜めなど不要)
逆に、潤滑用のホワイトグリスなどを塗るから、簡単に流れ出てしまうのです(もしパッド面にでも流れ出たら・・・怖いですね)

何のためにそこにグリスを塗るのかを考えれば、とりあえず手持ちのグリスを塗っておけばいいやとはならないはずですが・・・カッパーグリスがないなら、何も塗らない方がマシでしょう。



さて、前置きが長くなりましたが、穴(窪み)の正体は・・・






まあ、なんとなく想像は付いたのではないかと思われますが・・・
要するに、製造工程上の物です(摩擦材の接着強化)


なので、中にはこの穴(窪み)がない製品もあります。





写真ではわかりにくいですが、穴の目安というか名残のようなものはあります。
パッドメーカー、型番によっても違いはあるようです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/17 14:08:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

🍽️グルメモ-958- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

🚂茨城県の下館駅からSL真岡に乗 ...
ババロンさん

数十年前に買った充電式ドライバー
パパンダさん

2025.4.26 第3回神奈川 ...
のにわさん

復活の兆し
OFFBOYさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「バッテリーの性能ランクに騙されるな! http://cvw.jp/b/2036415/48343292/
何シテル?   04/09 15:24
ネットを見てると、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更には疑似科学であるオカルト チューンが大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation