• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

【有料化】ハチマルミーティング【ギャラリー注意】

厳しかった残暑がようやく終わったと思いきや、いきなり冬(はオーバーですが)のような気候に・・・まあ、旧車イベントには丁度いいシーズンですが。 ところでハチマルミーティングですが、いつの間にかギャラリーも有料になったようです。 FISCOサイトより(芸文社の公式サイトには載っていない?よう ...
続きを読む
Posted at 2025/10/26 10:45:59 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月24日 イイね!

プラズマクラスターの嘘・2【除菌はオゾンによるもの】

さて、プラズマクラスター(イオナイザー)の基本原理が解ったところで、本題に入ります。 (1)どのように除菌(消臭)するの? シャープによれば、除菌効果のあるプラズマクラスターイオンが、浮遊するカビ菌や雑菌を低減するとのことですが、消費者庁から措置命令を受けたのは記憶に新しいかと。 ただ、 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/24 09:47:05 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月23日 イイね!

プラズマクラスターの嘘【マイナスイオンブームの闇】

前にSEVの話をしたときに、昔流行ったマイナスイオンブームが背景にあるのではと書きましたが、今回はイオン界の大御所である(?)プラズマクラスターについて取り上げてみます。 (1)そもそもマイナスイオンとは? マイナスイオンというのは学術用語ではなく商業的な造語なので、正確な定義と言うのも難 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/23 12:46:24 | トラックバック(0) | 日記
2025年10月09日 イイね!

中古車オークションの相場がわかるサイト

「自分の車がいくらで売れるのか?」と思ったら、買取業者比較サイトや「自動車 買取」などのワードで直に買取屋を検索する人が多いと思いますが、実際の業者オークション相場を知ることができるサイトもちらほら存在します。 業者オークション代行のHPです。 一例) https://www.car-auc ...
続きを読む
Posted at 2025/10/09 10:29:10 | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

旧車ブームに踊らされるな!【初心者向けアドバイス】

最近は、業者オークション相場が20~40万ぐらいの不人気車でも、ハチマル・キューマルってだけで超高値(200万超え)で出てたりしますが、当然買う人はおらず、2年以上の長期在庫になっているケースが目立ちます。 また、ある程度人気のある車でも、プライスが高すぎるが故に長期在庫になるケースが殆ど。 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/27 08:56:55 | トラックバック(0) | 日記
2025年09月10日 イイね!

【旧車系】しょぼい中古車屋の見分け方【あるある】

カーセンサーやグーネットなどでメール問い合わせをした際に、ショボい中古車屋を簡単に見分けるポイントです。 (1)問い合わせが殺到しています系(未だにある昭和な販売店) 「お問い合わせいただいたお車は、非常に多くの問い合わせを頂いておりますが、幸いにまだ在庫はございます」という店。 (2 ...
続きを読む
Posted at 2025/09/10 08:49:01 | トラックバック(0) | 日記
2025年08月27日 イイね!

貼るだけで節電?【怪しい業者の見分け方】

車業界って、オーディオ界と並んで、やたらとオカルトが多い気がするんですが、SEVのような永久機関モドキは、一般社会でも多く存在します。 ↓たとえばこれ エネコンのHPより 原理は全く不明ですが、貼るだけで節電できちゃう魔法のカード(笑) 更に、類似商品の中には、ただのステッカーというの ...
続きを読む
Posted at 2025/08/27 11:33:36 | トラックバック(0) | 日記
2025年08月26日 イイね!

実は永久機関だった!? 【SEVの謎】

前に永久機関について書いたとき、特許を取ってる永久機関らしきものがあったとしても、100%オカルトだと書きました。 ところで、あの有名なSEVですが、その仕組みについて以下のように説明しています。 『SEVは、微弱なエネルギーを発する「天然鉱石」と「数十種類以上の金属」を組み合わせて、電子 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/26 12:30:28 | トラックバック(0) | 日記
2025年08月14日 イイね!

エアコンの仕組み【どうやって冷えるの?編】

では、具体的にエアコン(ここではカーエアコン)の冷却の仕組みを見てみます。 ※ネット上によくある形だけの説明ではなく、なるべく物理・化学的な理屈を踏まえて説明します。 (5)冷媒は気体と液体の変化を繰り返す 作動流体である冷媒のことを、エアコンガスと呼ぶのが一般的なため、常に気体のまま循環 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/14 16:33:35 | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

エアコンの仕組み【熱機関とは何か?編】

さて、永久機関が存在し得ないことが分かった上で、次は熱機関についてです。 (3)熱機関のおさらい 熱機関には内燃機関と外燃機関がありますが、内燃機関は、作動流体そのものを燃焼させて動力を得ます。 つまり、燃焼ガスが膨張する圧力で直接ピストンを押したり、タービンを回転させるなどの仕事をします ...
続きを読む
Posted at 2025/08/13 12:28:45 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【有料化】ハチマルミーティング【ギャラリー注意】 http://cvw.jp/b/2036415/48731126/
何シテル?   10/26 10:46
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122 23 2425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation