• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

ブレーキのリザーバータンクは密閉(気密)されている?

ネットで、ブレーキのリザーバータンクは吸湿しないようにキャップで密閉されている、もう少し正確に言うと気密状態(※1)であるとする記事やブログを時々見かけますが、本当でしょうか? マスターシリンダーの構造を知っている人なら「当たり前田のクラッカー」ですが、ブレーキを踏んでいない時はリザーバータ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/21 15:37:27 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月15日 イイね!

アフロ注意!

前回の続きになりますが、アフィブログには、次のようなものまでありました。 ・バーナーで熱する    ↓ ・熱膨張で出来た隙間に、潤滑剤を吹く もちろん、「潤滑剤は可燃性なので、火を止めてから吹くように」とは書かれていましたが・・・(※) 良い子の皆さんは、絶対に真似しないでください(笑) ...
続きを読む
Posted at 2024/10/15 13:05:28 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月15日 イイね!

焼き入れ?

で、ナットが固着して外れない場合にバーナーで熱する方法ですが、そのメカニズムについてはよくわかっていない人も多いようです。 実際、ネットで検索すると、例えばつべに次のような動画がありました。 ・ナットをボルトごとバーナーで赤くなるまでガンガンに熱する     ↓ ・すぐ水を掛けて一気に冷やす ...
続きを読む
Posted at 2024/10/15 12:59:32 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月10日 イイね!

熱するか、冷やすか?

では、「バーナーと冷却ケミカル、どちらが良いのか?」ですが、ネット上では(そもそも理屈が解っていないので)火気厳禁な場所か否かで使い分けろ、とステレオタイプな事が書かれています。 ですが、例えば、錆でボロボロになっているマフラーのボルト&ナットだったら、バーナーで赤くなるまでガンガンに熱しない ...
続きを読む
Posted at 2024/10/10 13:11:47 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月09日 イイね!

5円玉を熱すると、どうなるか?

熱で金属も伸び縮みする、つまり熱膨張ついては高校物理で習ったので、ご存じだと思いますが、そこでクイズです。 5円玉を熱したとき、中の穴は小さくなるのでしょうか?それとも大きくなるのでしょうか? (言い換えれば、ドーナツが水でふやけたようになるのか、拡大コピーしたようになるのか?) 答えはこ ...
続きを読む
Posted at 2024/10/09 09:51:21 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

【なぜ必要?】ホイールナットの増し締め(3)

初期なじみによる緩みについては、一定走行後に増し締めすることによって、その後のなじみによる軸力の低下幅を抑える事ができ、緩みを防止できます。 (画像は日本自動車工業会の資料より引用) なお、ナットの脱落までいかなくても、軸力の低下によって、発進や加速など逆Gが掛かる度にフレッティングが発 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/02 14:51:03 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

【なぜ必要?】ホイールナットの増し締め(2)

で、答えですが、ホイールナットの場合は、主に初期なじみが原因です。 (画像は日本自動車工業会の資料より引用) 以前、軸力を揃えるためにネジ山等の清掃が重要と書きましたが、併せて接触面も綺麗にすることで、初期なじみを防止あるいは軽減できます。
続きを読む
Posted at 2024/10/02 14:49:38 | トラックバック(0) | 日記
2024年10月02日 イイね!

【なぜ必要?】ホイールナットの増し締め(1)

「タイヤ交換後のホイールナット(ボルト)の増し締め」については、車好きなら常識だと思いますが、では「なぜ緩んでくるのか?」については、機械設計などの専門家以外は意外と知らないように思います。 「ちゃんとトルクレンチを使って締めないからだろ?(※)」という声が聞こえてきそうですが、規定トルクで締 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/02 14:48:05 | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

トヨタ(会長)の主張の何が問題か?

ネットに面白い例え話があったので、ついでに載せておきます。 あまり話題になっていませんが、「隅々まで目は届かない、不正はなくならない」発言は、あの有名な「天は我々を見放した」じゃないですが、会長というリーダーたる立場の人間としては、かなり問題があるように思いますが・・・ 自分が社員だった ...
続きを読む
Posted at 2024/09/25 15:00:24 | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

トヨタ(豊田自動織機)が北米で集団訴訟を提起される

https://news.yahoo.co.jp/articles/9920aa1480c5d8ef166692c7e4f6b871eee3b2e1 やはりね・・・という感じですが。 こんなコメントが 「より厳しい試験に合格したんだから、なんら問題ない」との理論で行くと、ユーロNCAP ...
続きを読む
Posted at 2024/09/25 14:52:52 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「貼るだけで節電?【怪しい業者の見分け方】 http://cvw.jp/b/2036415/48620881/
何シテル?   08/27 11:33
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 141516
17181920212223
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation