• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

デボネアVが、激戦の1987年にデビューしていたら?

デボネアVは、22年ぶりのフルモデルチェンジだった割には、月800台(=中型車クラスの僅か5%)という消極的な販売目標でした。 後のディアマンテなどとは違い、「(どうせヒュンダイとクライスラーで元は取れるし)三菱系企業向けに刷新するだけで、一般向けに本気で拡販する気はない」という発想だったので ...
続きを読む
Posted at 2020/04/25 09:39:18 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月21日 イイね!

リビルトオルタネーターを検証する(3)

→続き 次は、【Cランク】の無メーカーのリビルト品(の中古品)です。 ※三菱製、ラベルにリビルトの表記はあるが業者名の表示なし。 で、早速バラそうとしたら、いきなり洗礼を受けました。 前側のフレームを1センチほどコジった所で、前後どちらにも動かなくなり、プラハンで叩いたり色々試したが、ど ...
続きを読む
Posted at 2020/04/21 13:28:45 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

リビルトオルタネーターを検証する(2)

→続き アーネストのリビルト品(の中古品)を入手したので、清掃・検査も兼ねて一部をバラしてみた。 ※推定走行距離は、約1.5万キロ(ブラシ消耗 0.4ミリ/1万キロとして計算) ↑プーリーは再生(再塗装)と思われるが、ハゲもなく、品質的には問題なし  ステーターコイルは色が黒なので、リフ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/19 09:13:25 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月18日 イイね!

リビルトオルタネーターを検証する

リビルト品と言うと、皆同じに思いがちですが、実は業界団体や明確な品質基準もないため、玉石混交状態のようです。 JZ-FSE系のリビルトオルタネーターを例にすると、下記のように価格もピンキリ(因みに、新品は税込み137千円) 【Aランク】 6万円(税込&実売価格、以下同じ) ・デンソーリマ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/18 21:17:42 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

トヨタ VS 日産 (あ、この瞬間が日産車だね!)

80年代のカー雑誌では、新型車のデビューがない時期には、誌面を埋めるため?に「トヨタVS日産」という特集をよく組んでいました。 今回は、カローラ、ローレルと立て続けにLLCを交換したので、その整備性を比較してみました。 では、まずはトヨタから 【カローラ編】 コックは向かって左に ...
続きを読む
Posted at 2020/04/04 14:39:26 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月30日 イイね!

日本初のテストコース

どこにあったかご存じですか? 答えは、都下の東村山市です。(旧通産省の機械研究所の東村山分室) 東村山と言えば、我々アラフィフ以上の世代的には、やっぱりコレです。 今まで沢山の笑いをありがとうございました!どうぞ安らかに さて、そのテストコース自体は戦前に計画されたものの、戦争 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/30 17:40:29 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

コロナでガラガラ

土曜の夕方ですが、自粛要請でガラガラ (まあ、天気も良くないですが)
続きを読む
Posted at 2020/03/28 16:47:11 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月25日 イイね!

ラジエーターコック用Oリングを、よくある水道用で代用する(2)

→続き (1)サイズの違い JISのP規格(一般的なOリング)は、旧JASO F404規格も概ね包括されているので、サイズ的には(本物の旧車とかを別にすれば)問題なく選べるようです。 ※使用済みのOリングは膨張・変形している場合があります。 (2)材料の違い ホムセンなどで一般的に売ら ...
続きを読む
Posted at 2020/03/25 17:28:35 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月24日 イイね!

ラジエーターコック用Oリングを、よくある水道用で代用する

カローラの冷却水交換にあたり、ラジエーターコック用のOリングが欲しくなった。 昔なら、カーショップやホームセンターでも社外品が入手できたが、最近はカーショップはDIY系の物は殆ど置いていないし、ホームセンターもカー用品コーナーは縮小されるばかりで、非常に入手が困難。 ディーラーに発注するのも ...
続きを読む
Posted at 2020/03/24 13:26:34 | トラックバック(0) | 日記
2020年03月21日 イイね!

お下品顔 大賞!

コースターのアジア向け車両のようです。 いっそ愚乱エースのマネして、日本にも導入したら如何でしょう? 「レクサス初のミニバス!」とか言って売ったら、TV屋や芸法に引っ張りだこ間違いなしですよ、章男さん(笑)
続きを読む
Posted at 2020/03/21 16:10:21 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中古車オークションの相場がわかるサイト http://cvw.jp/b/2036415/48701426/
何シテル?   10/09 10:29
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation