• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

デボネアVとローレル(ミニカー)

ハイストーリーという中国系?のブランドから、デボネアVとローレルの1/43ミニカーが出ているみたいです。 まずはデボネアVから。 フロントマスクは似てないです。 テールランプも初代レガシーみたい。 おまけに、こんな色の設定はなかったし(「スーパーコスミックブルー」となっていますが、本 ...
続きを読む
Posted at 2020/02/11 20:48:06 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月23日 イイね!

信じる者は救われる?

さて、今回取り上げるのは、トヨタ純正のオカルトチューンである「アルミテープチューン」です。 アルミテープチューンがどういう物かについては、解説するのもバカバカしいので、WEBCGの記事を掲載しておきます。 実はこのトヨタの主張には、多くのトリックが含まれているのですが、細かい話は抜きに ...
続きを読む
Posted at 2019/12/23 19:25:26 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月19日 イイね!

DIY派の味方、パーツファン(登録無料)

カローラのフロントのブレーキOH中に、部品を1個失くしてしまいました・・・ パッドサポートプレート(4つのうちの1つ) 家の外も内も、いくら探しても見つからず・・・ ディーラーで発注するしかないと思い、「車検・外装パーツカタログ」を見るも、(小物のため)品番が載っていない。 まあ、 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/15 19:24:51 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月18日 イイね!

日野オートプラザ(クイズ編)

さて、今回は最初に〇×クイズです(答えは最後に) (1)世界初の市販ターボ車は、1960年のコルベアモンツァターボである。 (2)日本初の市販インタークーラーターボ車は、1983年のソアラ2.0ターボである。 (3)日本初の市販ツインターボ車は、1985年のマークⅡ系GTツインターボであ ...
続きを読む
Posted at 2019/12/18 17:37:50 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月13日 イイね!

日野オートプラザ(入門編)

日野RC繋がりで、日野オートプラザの話題です。 場所は、八王子のみなみ野シティというニュータウンの端にあります。 日野21世紀センターという研修施設の敷地内です。 余談ですが、大学4年時、日野自動車からも内定を貰っていました。 残念ながら、縁がなかったのですが・・・もし日野に就職していたら ...
続きを読む
Posted at 2019/12/13 19:51:00 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

銀河鉄道・日野RC とおまけの谷保旧車祭

谷保旧車祭に行ってきました。 といっても、お目当ては銀河鉄道の所有する「日野RC」の方です。 毎年、無料シャトルバスとして大活躍 運転手さんの絶妙なシフト&アクセルワークのおかげで、今の観光バスと全く変わらない快適な乗り心地でした。 因みに、運転は社長さん自ら行っています(他の ...
続きを読む
Posted at 2019/12/08 14:44:41 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月07日 イイね!

U11 ブルーバード マキシマ

  U11ブル繋がりで、ブルーバード・マキシマの話題です。 ブルの6気筒は、ブルU~810時代には日本でも売られていました(最終的にはブルG4という「なんちゃって」仕様もあった) こちらはG6 小学生の頃は割と好きなクルマだった しかし、910時代にはレパードがデビューしたため、消滅しまし ...
続きを読む
Posted at 2019/12/07 09:01:14 | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

懐かしい車 U11ブルーバード とおまけのプリメーラ

個人的に懐かしい車、ブルーバードU11前期の売り物。 私が新人の頃の支店営業車でした。 ワンオナ&車庫保管 色もグレードも同じ グレードは、先代で最もポピュラーだったGLの後継モデル、LXです。 因みに、当時のDR誌によれば、前期モデルではまだ「セダン1.8LX(MT)」が一番の人 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/01 17:43:34 | トラックバック(0) | 日記
2019年11月30日 イイね!

懐かしのチャリキ

懐かしのチャリキ
興味ある人限定
続きを読む
Posted at 2019/11/30 16:07:17 | クルマレビュー
2019年11月28日 イイね!

モノタロウ10%オフで考える、ブレーキホースの交換時期の目安とは?

以前は不定期開催だったモノタロウの「全品10%オフデー」ですが、10月に消費税が上がってからは、月2回も開催するようになりました。 マスコミ(=政府の傀儡)はだんまりですが、予想以上に国民の財布のひもは固くなっているのかもしれません。 さて、今回はこれを機に、車検の近いカローラのブレ ...
続きを読む
Posted at 2019/11/28 14:36:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中古車オークションの相場がわかるサイト http://cvw.jp/b/2036415/48701426/
何シテル?   10/09 10:29
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation