• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2019年11月03日 イイね!

ハチマルミーティング初体験(ノーマル車編)

ノーマルで気になった車です。 ↑ 61クレスタ・ツインカム24(ジュエルパールマイカ) ↑ 71クレスタ前期・ツインカム24エクシード ↑ レオーネ4WD・GTターボ ↑ C31ローレル・メダリスト ↑ Y31セドリック・ブロアムターボ(V20) ↑ スタリオン・GSR- ...
続きを読む
Posted at 2019/11/03 17:46:51 | トラックバック(0) | 日記
2019年11月03日 イイね!

ハチマルミーティング初体験

ハチマルミーティングに初めて行きました(ギャラリー) ↑ 会場外で見かけた、パッソル&パッソルⅡ ↑ 天気はギリギリ薄曇り、富士山も見えた ↑ まずはトゥデイがお出迎え ↑ MC陣 ↑ 大門軍団
続きを読む
Posted at 2019/11/03 17:19:30 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月27日 イイね!

旧車探訪 S県I市

国道沿いに何やら怪しげな中古屋(失礼)が散見されるS県I市ですが、ちょっと裏通りに入ると、結構な確率で旧車(ネオクラ)に出会えます。 ↑ スカイラインR31 2ドアスポーツクーペ GTSツインカム24V ↑ セドリックY30 4ドアHT V30Eブロアム ↑ セドリックY31 4ドア ...
続きを読む
Posted at 2019/10/27 10:18:06 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日 イイね!

最新版 旧車イベント 関東周辺 10/27~

一部編集したので、再掲です。 10/27 OLD CAR FESTA in厚木トレリス 11/3 クラシックカーフェスティバルin桐生 11/3 ClassicCarMeeting in山梨(富士川) 11/3 甘楽クラシックカーフェスティバル 11/3 ハチマルミーティング(御殿場) 11 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/21 16:52:02 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

ジュニアスポーツ車の歴史(スーパーカー~デジタル自転車編)

昭和52~53年にかけて、少年らを中心に突如としてスーパーカーブームが沸き起こります。 ちなみに、ネットで調べると、なめ猫を仕掛けた津田さんという方が、昭和48年にスーパーカーブームを手掛けたとありますが、(後年になってから)少年らの間で熱狂的に流行ったのは、何と言っても昭和52年に実写映画化 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/20 12:41:53 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月14日 イイね!

ジュニアスポーツ車の歴史(低迷期・・・FF&PPS登場編)

この時代のエポックメイキングは、あのシマノが開発したFFシステムとポジトロンPPSです。 (FFはフロントフリー、PPSはプッシュプルシステムの略です) FFシステムによって、ペダルを漕いでいなくても変速ができるようになり、またPPSにより、シフトがカチ、カチと決まるようになり、ギヤの選択が容 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/14 11:35:01 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月13日 イイね!

ジュニアスポーツ車の歴史(フラッシャー:番外編)

さて、当時フラッシャー自転車を作っていたメーカーというと、BS、ナショナル、ミヤタ、丸石、ツノダ、フジ、セキネ、カワムラ、ツチヤ、(丸紅)山口etc.ですが、なんと自動車メーカーのフラッシャー自転車もありました。 ↑ スズキ スカイヤング スズキは元々2輪メーカーですし、割と有名なようです ...
続きを読む
Posted at 2019/10/13 09:09:46 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

ジュニアスポーツ車の歴史(フラッシャー全盛期編)

では、フラッシャーは実際どういう風に光ったのでしょうか? ↑ フラッシャーの光り方(ツノダ車) まさしく流れるウインカー いやあ、これは少年でなくてもワクワクしますね(笑) という訳で、ミヤタも他社製のフラッシャー自転車が爆発的に売れるのを、ただ横目で眺めている訳にもいかず、GTラジア ...
続きを読む
Posted at 2019/10/12 13:44:25 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月12日 イイね!

ジュニアスポーツ車の歴史(黎明期編)

さて、今回の話題は前にもちょっと触れたことがありますが、現在45~62,3歳くらいのおっさん達を熱くさせた、ジュニアスポーツ車です。 ※ジュニアスポーツ車とは、小学校高学年~中学生をターゲットにしたスポーツ自転車のことです。 ところで、最近シーケンシャルウインカー(おっさん的には流れるウイン ...
続きを読む
Posted at 2019/10/12 09:01:08 | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

素晴らしすぎる!モノタロウ!!(自動車部品検索編)

今まで知らなかったのですが・・・ モノタロウに、自分で自動車部品の検索が出来るページがあったんですね。 こちらで検索すれば、今まで調べようがなかった社外品(細かいパーツなど)も一発で出てきます。 夢のようなサイト・・・ 今までの苦労は、いったい何だったんだろう??? こ ...
続きを読む
Posted at 2019/10/02 20:56:11 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中古車オークションの相場がわかるサイト http://cvw.jp/b/2036415/48701426/
何シテル?   10/09 10:29
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation