• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2024年08月23日 イイね!

バッテリー交換とメモリー保持(2)

で、この充放電同時説を図解すると、次のような図になります。 (出展:出処不明) しかし、同時に二つの化学反応を起こすのは無理ですから、このような充放電同時説はあり得ません(そもそも、高校化学で「二次電池は逆向きに電気を流すと充電される」って習ったハズですが?) 余談ですが、これ以外にも ...
続きを読む
Posted at 2024/08/24 08:36:04 | トラックバック(0) | 日記
2024年08月23日 イイね!

バッテリー交換とメモリー保持(1)

さて、訪れる人も殆どいない我がブログですが、PVレポートを見ると、なぜか毎回 ダントツでトップに来るのが、「エンジンかけながら(メモリー保持のため)、バッテリー交換するのは?」です。 おそらく「バッテリー交換 メモリー」とかの検索ワードで辿り着いているのだと思いますが、それだけ多くの方が興味あ ...
続きを読む
Posted at 2024/08/23 17:07:14 | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

初代セフィーロと初代ティアナ(2)

一方、初代ティアナですが、A31セフィーロとの共通点はというと・・・(画像は、引き続き日産ギャラリーより引用) 4ドアセダンで6ライト、AピラーからCピラーへの流れるようなデザイン、そしてかつての上級小型車クラス(日本では高級車と言われた)でありながら、豪華さよりはシンプルさを狙った ...
続きを読む
Posted at 2024/08/03 17:26:41 | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

初代セフィーロと初代ティアナ(1)

1988年登場の初代セフィーロ(A31)と、 15年後の2003年登場の初代ティアナ(J31) こうしてみると、意外と共通点があるのかなと(画像は日産ギャラリーより引用) クーペルッキングセダンと言うと、誰もが思いだすのは初代カリーナED。 この車の大ヒットにより、国内では各社から「 ...
続きを読む
Posted at 2024/08/03 13:47:24 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

【雑学】バッテリーテスターの種類(後編)

最後に、一番ポピュラーな方式の物を紹介します。 (3)内部抵抗測定方式(CCAテスター) 前回書いた(2)とは異なり、直流電流を流すことによって、簡易的に内部抵抗を測定するテスターです。 ミドトロニクス社製(或いはそのOEMやライセンス許諾品)以外の、一般にネットなどで売られているDI ...
続きを読む
Posted at 2024/07/28 20:43:54 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

【雑学】バッテリーテスターの種類(中編)

そのバッテリーテスターですが、大まかに分けると前回書いたように2つですが、正確には3つの方式があります。 (1)負荷測定方式(ロードテスター) これは、実際のエンジンスタートに相当する負荷電流をかけて、始動(放電)時の最低電圧と回復電圧を測り、良否を判定する方式で、従来型のロードテスター ...
続きを読む
Posted at 2024/07/27 08:36:59 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月26日 イイね!

【雑学】バッテリーテスターの種類(前編)

「バッテリーテスター」で調べると、大抵はロードテスターとCCAテスターの2種類が出てきます。 「ロードテスターはバッテリーに負担を掛けるので古いタイプ、そうでないCCAテスターが新しいタイプ」という大まかな認識の人も多いと思います。 それぞれどのようなものか、WEB CARTOPの記事を ...
続きを読む
Posted at 2024/07/26 13:58:31 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月12日 イイね!

相変わらずズレている自動車ジャーナリスト(3)

この件に関連して、別なニュースも見てみます(画像はヤフーニュースより引用) ニュースコメントより、共感を集めた主要なコメントをピックアップしてみました。 このように、現場を知る人々からは、辛辣な意見が続出していました。 前々回に「民意が正しい訳ではないが」などと ...
続きを読む
Posted at 2024/07/12 16:35:26 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月12日 イイね!

相変わらずズレている自動車ジャーナリスト(2)

前回のブログで書いた自動車ジャーナリストのMさん、エキスパートとして寄せたヤフーコメントに殆ど共感が得られなかった事が気に入らなかったのか、あるいは他に理由があるのかは解りませんが、わざわざ自前で記事を書いて出版サイトへ持ち込んだようです(画像はヤフーニュースより引用) これがヤフーニュ ...
続きを読む
Posted at 2024/07/12 16:06:24 | トラックバック(0) | 日記
2024年07月01日 イイね!

相変わらずズレている自動車ジャーナリスト

トヨタ系による下請法違反事件に対し、相変わらずズレた見解を書いてトヨタを擁護する自動車ジャーナリスト(画像はヤフーニュースより引用) 4名のエキスパートともほぼ同時刻に発信したのに、「参考になる」を押された回数が桁違いに少ない(民意が正しい訳ではないが・・・) 確かに今回の指摘は ...
続きを読む
Posted at 2024/07/01 09:14:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車ブームに踊らされるな!【初心者向けアドバイス】 http://cvw.jp/b/2036415/48679463/
何シテル?   09/27 08:56
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation