• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2020年02月18日 イイね!

初ユーザー車検


初のユーザー車検を受けてきました。

私の行った車検場(都内某所)では、並んでいる間に外観検査→コースに入って最初にサイドスリップ→メーター、ライト、ブレーキ→排ガス(ここで記録)→下回り(ここで記録)→総合判定場、でした。
因みに、初心者は第4レーンに並ぶように指示されました。

第4レーンのコース待ちの列には、R32や80年代前半の四角いゴルフ(←型式知らないので)など、結構古い車たちもいました。




かかった費用は、自賠責の値下げもあり計61,050円でした。(用紙代30円?は取られなかった)

今まで民間車検場にお願いして、大体9~10万円コースでしたので、昨年末のブレーキ等の部品代+工具代(プーラー)の元は十分取れたかと。

唯一のアクシデント(?)と言えば、入口に右折で入る際、斜め横断歩道があるのに気付きづらいのですが、なんと脇で白バイが待ち構えていました。
まあ、私は捕まらずに済みましたが、向いの代書屋に行くために横断する人も多いので、気を付けた方が良いです。


ところで、今回ユーザー車検にあたり、事前に下調べをしたのですが・・・


まずはヘッドライト検査(ロービームかハイビームか)について調べてみると、





と、一律ロービーム検査に変わったよ、としか書かれていないページが大半でした。



※正しくは、古い車はハイビーム検査。

因みに、「初心者です」と伝えたところ(初心者はハザード点灯)、検査官の方が代わりにライトや排ガスのボタン選択をしてくれました。


次に、発煙筒(の有効期限)について調べてみると、





と断言していますが、新米おばあちゃん、そんな大見栄きって大丈夫?(笑)





※正しくは、期限切れはアウト(おそらく法令解釈通達で定められているようです)

ただ、検査官がいちいち発煙筒の期限までチェックするかというと、していませんでした。
なので、こういうデマが流れているんだと思います・・・

まあ、常識で考えれば期限切れはアウトとわかりそうなものですが、中には2年後の次回満了時まで有効期限がないとダメと書いてあるページもあり、判断に迷います。

ただ、車検とは「現時点で法律等に適合するかどうか判断するのであって、2年保証ではない」と考えれば、これも嘘ですね。(車屋の中には交換する所もあるかもしれませんが)



私も「なんでもすぐネットで調べたがる派」ですが、一番困るのは、昔と違って検索エンジンの上位にこの手のバナー系ブログがずらっと並ぶこと。



この手のページは、安易な金儲け目的で作られたものですが、ほぼ全てが下請けのネットライターによって書かれており、基本どこかのページのコピーなので、
・自分で経験して(調べて)いないため、内容が薄い。
・最初のコピー元に誤りがあると、その間違いが延々と引き継がれる。
と、残念ながら「見るだけ時間の無駄」になるものが多いのが現状。


私は広告サイトが嫌いなので、〇d〇lockを入れていますが、
この手のバナー系ブログを検索除外する方法ってないんでしょうか?


P.S.

と思ったら、この手のサイト(「いかがでしたか?系サイト」というらしい)を除外する方法もあるようですね。



ただ、あまり実用的な方法でもないような・・・一応貼っておきます。
//pc-pier.com/blog/2019/05/31/search-blacklist/
Posted at 2020/02/18 13:11:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バッテリーは12Vなのか? それとも12.6Vなのか? http://cvw.jp/b/2036415/48545298/
何シテル?   08/10 10:16
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
910 1112131415
1617 18192021 22
2324252627 2829

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation