• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

【バッテリー】カオスの性能を検証する【耐久性】


新旧4台のD23型バッテリーの性能をCCAで検証しました。
測定前の充電は14.4V、5A(max)の定電流-定電圧で行いました。


↑今回使用したのは、右の36百円で買った中華製CCAテスター(左の台湾製に比べ、数値が2~3%高めに出る傾向あり)


(1)カオスC8 23.12製造(使用期間:24.1~)

 新品装着時:590(※1)
 充電2時間後→同2日後:610(※2)→601
 性能維持率:100%→100%

 2日後電圧:13.07V(開放電圧、以下同じ)
 ネット購入品

(2)エコRハイクラス(黒ボディ、カオス同等品) 23.8製造(23.9~)

 618(※1)
 570→549
 95%→92%

 12.96V
 ディーラーで装着した品

(3)カオスC7 22.1製造(22.2~)

 607
 573→554
 96%→92%

 12.98V
 ネット購入品

(4)カオスC6 17.2製造(17.5~24.1)

 600?
 444→431
 74%→72%

 12.64V
 前オーナーが整備工場で装着した品


結果として、(2)の半年使用のGSユアサのエコRハイクラスと、(3)の2年使用のカオスとがほぼ同等という結果でした(※3)

ただし、(3)のカオスは半年前にある方法でリフレッシュしているので、その影響で2%弱ほど数値が高くなっている可能性があります(その件に関しては次回に・・・)

また、(4)の通り、今回もカオスは約7年持ちました(※4)


注釈
(※1)エコRのほうが若干高めですが、9月という暑い時期だったことを考えるとほぼ同じ性能と判断されます(よって、新品時CCAをいずれも600として性能維持率を計算)

(※2)新品時より高いのは、充電した日が東京で最高気温23.7&最低14.8度を記録した2/22だったためと思われる。

(※3)「使用状況(乗る頻度等)が異なる車同士では比較できないでしょ?」という声が聞こえてきそうですが、いずれもあまり乗らない状況であり、また「乗る頻度による耐久性に違いは見られない」というのが、経験上得た結論です(参考:https://minkara.carview.co.jp/userid/2036415/blog/43826297/)

(※4)CCAは7割を切ると交換推奨なので(上記※3の参考URLをご覧ください)、(4)のカオスはもう少し使うつもりでしたが、(1)の新品が初売りで安かったため急遽購入したもの(ちなみにオートアールズが運営しているネットショップから)
Posted at 2024/03/31 08:44:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコンの仕組み【永久機関は可能か?編】 http://cvw.jp/b/2036415/48594158/
何シテル?   08/12 13:02
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
345678 9
101112 1314 15 16
1718 19202122 23
24 25 26 27 28 2930
31      

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation