• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LGtouringのブログ一覧

2024年10月22日 イイね!

ブレーキのリザーバータンクは密閉(気密)されている?(続編)


行き来していると書きましたが、もうちょっと詳しく(手書き図なんでテキトーですが)

赤色がインレットポート(サプライポート)で、青色がリターンポート(コンペンセイティングポート)です。
また、ピストンのプライマリーカップには、小さな穴があります。


ブレーキを踏むと、まずプライマリーカップがリターンポートを、次にセカンダリーカップがインレットポートを塞ぎます。
これでリザーバーと遮断(密閉)されるので、加圧できます。

一方で、戻す時にはライン内に負圧が発生するので、ブレーキ(ピストン)の戻りが遅れたり、ライン内のどこかでエアを吸い込む恐れもあります。

そのため、プライマリーカップには小さな穴があって、戻す時のライン内の圧力を調整しています。
順番的には、インレットポートがつながると、黄色の流れが生じ、最後まで戻し終わると、リターンポートでピストン室内の残圧が0に調整される仕組みです。

よく考えられていますね。


Posted at 2024/10/22 09:51:44 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっちまった日産!(ハブ固定方法の雑学) http://cvw.jp/b/2036415/48570740/
何シテル?   07/30 09:19
ネット上には、車の情報に関する様々な誤解やデマ、更にはオカルトチューン (疑似科学)が大手を振ってまかり通っているので、本音で書きます 皮肉屋なので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  1 2345
678 9 101112
1314 1516171819
20 21 22 23242526
27 28293031  

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
18年ぶりのY32 しかも、Ⅴ30E「グランツーリスモ」anniversary これでY ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
 短命だったデボネアVに代わり、新たに戦列に加わりました。  13系では希少な前期の7M ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
【長所】  ボディ剛性は、この年式にしてはしっかりしてます(実際、Bピラーはかなり太い) ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
 GX81でネオヒスに片足突っ込んだ後に購入。  当時はハチマルヒーローも創刊されておら ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation