• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月28日

訪問記 いすゞ117クーペ(XE)

訪問記 いすゞ117クーペ(XE) 昨日の大黒ふ頭の一コマは愛車からのシグナルだと思い、久しぶりに会いに行ってきました。
(ムルシエラゴやF40からのシグナルだったらどうしよう・・・)

お店に伺ったのは半年ぶりくらいでしょうか。
青山通りの外苑前交差点でエンストして納車してからだともうすぐ1年が経ちます。
昨年のゴールデンウィークは117クーペで軽井沢まで遊びにいったことが懐かしく思い出されます。

エンストの原因は、燃料タンクが錆びているので、フィルターが詰まってしまったようです。
どうせ修理するならと思い立ち、ボディーにも錆が出ているのできれいにしようと順番待ちしています。
こういう旧車はピカピカにして乗るのがハイカラです!
(どんな車もそうですが・・・)

偶然にも角目の117クーペとお隣だったので、記念写真を撮りました。
いずれもグレードはXEなので、当時は高性能車の代名詞であったDOHCエンジンが搭載されています。

この店で全部ばらしてレストアした同じ丸目量産型も鎮座していました。
乗り出しは330万円程度とのこと。
こちらに乗り換えたほうが合理的という判断もありますが、外形が同じだからと割り切れないので悩ましい。

今は親から引き継いだ個体をピカピカにして乗るのが夢です。
ブログ一覧 | 117クーペ | 日記
Posted at 2014/04/28 21:52:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2014年4月28日 22:56
こんばんは(^^♪

ラガーあきさんの117クーペへのひとかたならぬ思いが感じられ、とても共感できました。

そうなんですよね、車は単なる工業製品ではなく、思い出や思い入れがたくさん詰まった相棒と言いましょうか、うまく言えませんが、傷さえも思い出のよすがになるんですよね。

「同じ製品だから」との合理的な判断では割り切れないのもよく分かります。

それにしても330万円とはスゴイですね。

それだけ多くの人に愛されている名機の証明ですね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年4月28日 23:36
atsuhlyさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

両親が車にこだわりを持っていたので、子供に伝染してしまいました。
しかも、重症です・・・
不出来な部分も許せてしまうので困ったものです。

私の中では330万円は安すぎなんです。
当時のハコスカGT-Rやトヨタ2000GTの値段からすると1,000万円や2,000万円しても全くおかしくありません。
(コスモススポーツも高値だし。)

どうも117クーペというのは憧れがある割には乗り手が少ないのです。
美人過ぎて結婚相手がいないといった感じ?です。
2014年4月29日 20:22
はじめまして!

足跡から来させていただきました。V10M6うらやましいなと思いながらも、さらに古い車をリストアして乗ろうというその姿勢、さらに羨ましいです。私も一時セカンドカー(非公式)選びでKPを買おうと画策していたのが懐かしいです。状況がゆるされるのであれば旧車を”飼う”のはアリだと思います。いろいろとたいへんだとは思いますが、頑張ってください!

しかし117クーペとか・・・シブすぎますねw
コメントへの返答
2014年4月29日 23:03
Nlogさん、初めまして。

コメントありがとうございます。
少し前からちょくちょくブログを拝見させていただいております。
現行の6カブもスタイリッシュで格好良いです!

本当は117クーペを手放しても惜しくない車を買う予定だったのですが、見つけられませんでした。
せめて下取りが数百万円ならいざ知らず、数十万円なんて話だと部品取りになりかねません。
それに、どんなに綺麗にしても今の車のような性能や快適性は得られない。

2台持ちは実は苦渋の選択なのです。

シルバーの117クーペは両親の選択なので、私の趣向は少しも反映されていません。
今では私のクルマ選びのベースになってしまいましたが・・・

きっと、Nlogさんとはお会いする機会があるような気がしています。
青い先代M6を見かけたらお声掛けください。
117クーペは、・・・もう少し先になりそうです。


2014年4月30日 13:31
はじめまして。

学生時代に117XCブルーメタのSUツインを愛車にしていたので、とても懐かしく思います。

機会に恵まれたら、また愛車にしたい一台ですね。

E24M6を愛車にしていますので、E63M6とランデブーしたいものです。
コメントへの返答
2014年4月30日 13:53
笑吉さん、初めまして。

コメントありがとうございます。

117クーペにお乗りだったのですね。
ブルーメタリックも格好良いです!
(重ステでMT車だと運転大変だったのでは?)

親が117クーペに乗っていた頃、6シリーズに憧れていました。
あの車に買い換えてくれないかなぁなんて。
仮に乗り換えていたら、やはり引き継いで6シリーズに乗っていたかもしれません。

ぜひ、初代と見比べてみたいと思います。
飛び石を飛ばしかねないので、後ろからお供するということで・・・
2014年5月5日 9:23
愛車紹介に「イイね」ありがとうございます

自分の夢はピカピカ&ガレージです(笑)

お父様?から愛車を引き継ぐなんて
とても羨ましく微笑ましい環境ですね^^

ぜひ夢のピカピカ実現してください♪
コメントへの返答
2014年5月5日 14:03
10Cさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
初代6シリーズは今みても格好良いデザインですよね。
「イイね」どころか「本当にイイね」ボタンがあったらを連射すること間違いなしです!
初代M6のエキゾーストはどんな音なんでしょう。きっといい音するのでしょうね。

子供の頃は117クーペに強い思い入れはありませんでしたが、今は両親を凌駕しています。
ピカピカにしても、きっと父親は理解してくれない・・・と思います。

お車、大切になさってください。
2014年6月16日 20:06
かなり遅いコメントで恐縮ですm(_ _)m

いすゞも好きですが、車への思い入れに強い共感を感じます!

私もいまのビターボには両親への想いがいっぱい詰まっております(^^)

117クーぺのレストア頑張ってください!
完成したらお声かけてください、拝観致したく(^^)

わたしの車遍歴は、ジェミニイルムシヤーでスタートしました!
コメントへの返答
2014年6月16日 20:18
シゲルビッチさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

M6もお気に入りですが、117クーペに対するメッセージは殊更嬉しいです。

私の場合は引き継いだはずの両親以上に思い入れが強くて困っています!
レストアは概ね半年程度ではと言われていますが、入庫してから1年を経過してしまいました。

完成したら、見せびらかしに走り回るつもりです。
(赤坂・六本木あたりでは牛さんや馬さんよりも珍しいので注目を浴びます!)
B3 BiTurboの引率で走りましょう。

ジェミニも見かけなくなりましたね。
イルムシャーなら外観がちょっとお洒落だったと推察します!

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、こんにちは。
ビルの合間から見える東京タワーに向かって頑張れ〜、と応援したくなる不思議な気持ち。
今日は良いことあるといいですね。」
何シテル?   12/16 13:04
自分が子供の頃に父親が購入したいすゞ117Coupeに乗っています。 この車なら悪くないし譲って貰えるならと免許の取得とともに軽い気持ちで乗り始めたのが私のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランチの大黒 3気筒編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:26:46
BMW(純正) idrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:52:57
Leather Custom FIRST 車検対応カラーシートベルト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:00:22

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
BMW M6 クーペに乗っています。 ボディーカラのインテルラゴス・ブルーがとても気に入 ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
長く憧れていたVanquishを手に入れました。 アストンマーティンのフラグシップとして ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
親から引き継いで20年乗っています。 愛着が湧きすぎて手放すことを諦め、レストアして綺麗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation