• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月15日

訪問記 イタリア街(二回目)

訪問記 イタリア街(二回目) 金曜日といえば、合言葉は辰巳です。
ランチを食べながら、今日は誰か行くのかなあなんて「何シテル?」でチェックしたり。

今週はお盆で朝夕の電車も空いているので、首都高や辰巳も空いているかもしれないと。
いつもは20時頃まで混雑している芝公園付近もクリアーです。
仮眠を取ってからのんびりとというのはやめて夕飯を食べて向かうことにしました。

辰巳第一PAの到着は21時少し前。
どこに停めようかと低速で前面の駐車スペースを確認しますが、びっちりと停まっていて空がありません。
裏側に回りますが、すでに縦に2重、3重に停められています。
あきらめて壁際にしようと決めたら、黒いAMGを見つけました。
すぐ後ろに陣取ります。

ベンチでCHRONO 63さんとご挨拶。
しばし歓談です。
どうやら、ポルシェのオフ会の方々がいらっしゃるとのことで、確かに3分の1ぐらいはポルシェだったかもしれませんね。
早くもクルマは一杯になっていて、22時過ぎに見回りにきた当局が駐車場スペース外に停めているクルマを排除しようと赤色灯を回しながら警告を始めます。
ここで、CHRONO 63さんと戦線離脱を決意します。
ちょうど、BMW840にお乗りのハンサムで背の高い好青年が到着したところで、お話するチャンスだったのですがタイミングが悪かった!

CHRONO 63さんに先導してもらってイタリア街へ。
それにしても、C63AMGは只者の動きではないことを思い知ります。
車線変更、カーブの入り口と綺麗にフロントがラインに入っていきます。
それに合わせるようにリアは撚れることなく滑るように平行移動します。
メルセデスの通常のモデルとはクルマの挙動が違います。
そして、「ブロブロブロ」というエキゾーストとともに加速していきます。

そんなことを目と耳で楽しみながら走れました。
ちなみに、CHRONO 63さんのクルマはEdition 507ですので、通常のAMGより50馬力もパワーアップされていて507馬力です。

そして、イタリア街に着くと、こちらもJRAの建物周辺はクルマで一杯です。
しかも、三脚を持ち込んで地べたに座って写真を撮っている方が一杯います。
気合が入っているなあと思いながら、中央の公園スペースから離れた場所で撮影することにしました。
CHRONO 63さんのくろすけ君と代わる代わる写真を撮って1時間ちょっと居りました。
公園スペースのあたりはクリアーになりそうにないので、定番の写真はあきらめてお茶をすることに。

ファミレスで2時ごろまで感想戦をしていました。
CHRONO 63さんは綺麗な色合いの写真を一杯お撮りになっていました。
きっと、素晴らしい写真をアップされると思われます。
さて、くろすけ君の出来栄えはいかに。

私の写真はいまいちなものばかり。
前回のイタリア街での成果を見ていただくことでご容赦ください。

最後になりましたが、CHRONO 63さん、おつかれさまでした。
お誘いいただき楽しい時間を過ごせました。

また、近日中に辰巳でお会いしましょう。
ブログ一覧 | 訪問記 | 日記
Posted at 2014/08/16 18:37:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングドライブ…
porschevikiさん

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年8月16日 21:37
こんばんは!

充実の金曜日ですね。仕事が遅くならなければ私も撮影会、お邪魔させて頂きたかったです。
輝きなブルー、素敵です!

ランデブーで見える事、あると思います。それも楽しいなぁと。私が辰己に行った頃は既に空いてました笑
コメントへの返答
2014年8月16日 22:01
ひっそり走行さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

私も心からお待ち申し上げておりました。
しかし、赤色灯を回しながら警告を始めた当局に対してなすすべはなく・・・

M5との比較をもっとしたいと思っています。
それで自分のクルマがもっとわかる。
まだまだ手放せません。
(延長保証も残っていますし。)

また、近々にお会いできると信じています。
2014年8月16日 21:54
こんばんは。
大変きれいなM6の写真、感服致しました。
C63…私も過去に試乗経験ありますが、とても踏み切れる気がしないハイパワーなクルマだった記憶が。このクルマにハイグリップタイヤを履かせたらとんでもないことになりそうですね!
コメントへの返答
2014年8月16日 22:20
しんぼぽんこさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

まだまだ光にコントロールができておりませんが、お褒めいただき光栄です。

19インチに扁平率がフロント35、リア30のかなり薄いタイヤを履いています。
普通のベンツが脳裏に焼き付いるので、Cクラスセダンのボディーラインとの組み合わせでいうと本当に薄く見えます。

ただ、乗り心地はセダンであることが十分に考慮されている硬さですよね。
普段乗っているクルマをベンチマークにしているからかもしれませんが・・・

日本の道路事情で500馬力オーバーのクルマというのはかなりのモンスターマシーンですよね。
踏み切ったら・・・
「さて問題は、私に明確なニュータイプの素養があるかどうかだが」
といったことが分かるかもしれませんね。
2014年8月16日 22:43
前回、あきさんのブログを見て空いてるうちにと
今日、イタリア街にいってきました。(笑)
コメントへの返答
2014年8月16日 22:58
小鳥遊さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

117クーペが出動したのですか。
DOHCを搭載したハンドメイドが見たかったです。
キャブレターだとなかなか良い音がするのでしょうね。
私のモデルはインジェクションなので・・・

小鳥遊さんの117クーペを見つけたら接近を試みますね。
私の117クーペが復活するまではM6で追跡することとなりますが。
2014年8月16日 23:05
ラガーあきさん、こんばんは!

昨晩の辰巳、そして何とイタリア街
までもがかなり熱かった様ですね?
CHRONO 63様も最近カメラの方に
どっぷり浸かっていらっしゃるご様子。
私はと言うと2日間のお盆期間中、葬式
と親戚周りでクタクタに。腰痛も若干出た
為マッサージに行っておりました。(笑)

様子を見てまた夜の徘徊、チャレンジする
つもりです。明日天気イイかな?(爆)
コメントへの返答
2014年8月16日 23:34
F13M6さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

そう、CHRONO 63さんのカメラへの入れ込みようは危険水域に来ているような気がします。資金力をバックにF13M6さんやpower to hearさんの強力なライバルになることは間違いないと見ています。

ホワイトのF13M6とのコラボも機会があれば、してみたいところです。
お写真はお任せしてしまいますが・・・

明日の降水確率は低いみたい。
徘徊のチャンスですね。
2014年8月17日 4:02
こんばんは(^^♪

危険水域に臨界状態でございます~(笑)

楽しかったですねぇ~徘徊&撮影&ファミレス(^.^)、ありがとうございました。

タイトル画像のM6クーペ、アングルといい構図といい素敵です。深いブルーの魅力がストレートに表現されていると感じます。

次回はM%&M6&C63でイタリア街のメインプラットフォームを占領しちゃいましょう(笑)

このまま危険水域を航行すると・・・次はデジタル一眼???

自分の性格からすると・・・そう遠くではない未来な感じがします。(~_~;)
コメントへの返答
2014年8月17日 7:29
CHRONO 63さん、おはようございます。

随分と早い時間の書き込みですね。
流石に連戦というわけではないでしょうが。

金曜日は本当にお世話になりました。
こういう瞬間があるから辰巳に引き寄せられてしまう、これは臨界点を超えてしまったような・・・

やはり、手持ちの夜景は専用モードで連写が一番だと良く分かりました。
PCでみるとボケてしまっていました。
これからは、三脚か夜景モードでいきます。

CHRONOさんは良いカメラ、いえ良いレンズを購入されると予感があります。
ひととおり、機種の勉強をなされて。
私も一歩下がってお伴することになる、これも何だか見えています!
2014年8月17日 7:17
こんにちは!

辰巳の夜に出没されているのですね〜!

私の貴重な土曜早朝ツーリングを考えると、金曜日の夜はなかなか繰り出せないのですよね〜、参加したい気持ちは
有るんですが。。。

金曜日は会社にクルマで出勤して、夜8時から10時くらいまでなら可能だな、今度お邪魔しようかな。。。

でも、ネクタイとスーツでの参加ですね〜、スーツ姿だから。。。ビターボでしょうね(^O^)

その時は、宜しくお願いします!
コメントへの返答
2014年8月17日 7:44
シゲルビッチさん、おはようございます。

すっかり辰巳の集いにハマってしまいました。20時頃は案外と静かですが、22時ともなるとクルマが続々とやってきて・・・

先ずは下見されても良いかもしれません。
明け方に郊外へ足を運ぶはずのシゲルビッチさんが、夜の辰巳にハマってしまう・・・
まるでビ・ターボ君にぞっこんだったのにZ3ロードスターにも目覚めてしまうように・・・

それくらい、別の魅力があると思います。
スーツ姿のシゲルビッチさんにお会いできることを楽しみにしております。

プロフィール

「@プリマヴェーラさん、こんにちは。
ビルの合間から見える東京タワーに向かって頑張れ〜、と応援したくなる不思議な気持ち。
今日は良いことあるといいですね。」
何シテル?   12/16 13:04
自分が子供の頃に父親が購入したいすゞ117Coupeに乗っています。 この車なら悪くないし譲って貰えるならと免許の取得とともに軽い気持ちで乗り始めたのが私のカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランチの大黒 3気筒編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 18:26:46
BMW(純正) idrive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:52:57
Leather Custom FIRST 車検対応カラーシートベルト加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 22:00:22

愛車一覧

BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
BMW M6 クーペに乗っています。 ボディーカラのインテルラゴス・ブルーがとても気に入 ...
アストンマーティン ヴァンキッシュ アストンマーティン ヴァンキッシュ
長く憧れていたVanquishを手に入れました。 アストンマーティンのフラグシップとして ...
いすゞ 117クーペ いすゞ 117クーペ
親から引き継いで20年乗っています。 愛着が湧きすぎて手放すことを諦め、レストアして綺麗 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation