• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月05日

鉄道安全が世界一の日本から。

今年、3本目のブログになります。

世界に誇る日本の鉄道システムは安全性においても素晴らしいと思う。
先月、大宮の鉄道博物館に行って実感。

もし総合指令室と運転手が

【運転手】

「ホームから本線に入っていいか?」

【総合指令室】

「許可する」

なんて無線でやり取りしてたら
いつか事故ると思う。

最短2分の過密ダイヤの羽田空港で
それを続けている事自体がおかしいなと思う。

ここは列車ATS自動制御方式を導入し
コックピット内に信号表示をし
無視して滑走路に進入しようとしても
地上の航空機が自動停止するなど
自動制御にするべきかと。

世界標準である従来の無線確認方式も並行して行えば安全性はより高まる。

世界中の空港に航空機版ATSを広めるには
まずは鉄道安全が世界一の日本から。
この羽田空港で海保の人命が失われた事故を教訓に導入してほしい。

誘導路に信号機を付けている空港もあるが
より安全な自動制御方式にしてほしいと願う。

自動車の自動運転技術の進化、普及より
先にやるべき事かと思う。



ブログ一覧
Posted at 2024/01/06 00:14:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

羽田空港C滑走路において 滑走路状 ...
どんみみさん

羽田空港航空機衝突事故の調査経過報 ...
どんみみさん

滑走路占有監視支援機能(管制官に対 ...
どんみみさん

JALとK国LCC 
☆大佐☆さん

横田空域は飛行禁止空域、(゜o゜;?
ntkd29さん

この記事へのコメント

2024年1月6日 11:12
確かに日本の鉄道技術は安全ですよね。是非、飛行機や自動車にもATSみたいな物を付けて貰いたい。
信号無視や車の暴走が減るでしょうね。
コメントへの返答
2024年1月6日 11:58
おっしゃる通りだと思います。
事故は教訓を生かして減らすべきと思います。

プロフィール

「@haya/// さん、これはバンパーを変えたSUZUKIのツイン。
最小半径が、驚異の3.6m。(^-^」
何シテル?   08/21 21:32
はじめまして、Mr.Pです。 以前の名前のMr.ポンポコから変えました。 所有車について。 アルトワークスRS/Zや光岡リョーガワゴンから乗換え そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウォンイットがやって来ました😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:55:05
本質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:13:35
PEUGEOT(純正) 206RC専用セミバケット・シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 21:24:49

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
「小粋なパリジェンヌ」のクーペ・カブリオレ。 またPEUGEOTに戻ってきました。 1 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
バンですが、ワゴンぽい見かけとワゴン用のショックアブソーバー装着です。 普通乗用車を除き ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
1月13日、NMAX プレス発表! 1月22日にハンコ、ポンポン。 無事に納車されま ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
重度要介護の母親(既に他界)を温泉に連れ出すには、ワンボックスの介護タクシーを高額でチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation