• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr.P(ピー)のブログ一覧

2023年05月26日 イイね!

クルマの新しい形

今日は東京ビッグサイトで変わった車両を見てきた。
車両であるから勿論タイヤが付いてるし
ナンバープレートも車検も必要である。

これはショックアブソーバ・メーカーの
「KYB」のコンセプトカー。


???かもしれないが
説明すると被けん引車のトレーラー。

手前のウッドデッキは走行中はトレーラーの壁部分で
アクチュエーターで横へ展開する。

内部の様子。



トレーラーの中央にある白く丸いものは
なんとジャグジー!
他にはBBQコンロや薪ストーブもあった。

屋根の部分はやはりアクチュエーターでスライド開閉。
例えばキャンピングカーでこれをけん引し
湖畔で星空を眺めながらジャグジーに入る。
昼の陽射しが強い時はボタンひとつで屋根を閉じる。

湖畔など不整地でもボタンひとつで四隅の油圧ジャッキが自動で車両の水平を保つ仕組み。
アクチュエーターや油圧ジャッキなど、そこはKYBのお家芸。

これぞグランピング。
贅沢なアウトドアライフの楽しみ方のひとつである。

私が今日お邪魔したのは「トレーラーハウスの展示会」。
日本で初めての開催で明日までの3日間。

他に小型のサウナカーも。


内部には階段状のサウナ室。
手前にシャワー室も完備。



他にアメリカンなカフェのトレーラー。



自分が気になったのは
シャシーと木造躯体と屋根の組み合わせで販売しているトレーラー。


小さく見えるがISO規格の20feetサイズ。
40feet海上コンテナの半分のサイズ。
この状態からDIYすれば一番安上がりで工期も短い。

他にもいろいろなトレーラーハウスありました。
ご興味あれば明日までです。

トレーラーハウスって不動産ではなく可動産なので
固定資産税はかかりません。

アメリカや北欧で普及したタイニーハウスという小屋暮らし。
一戸建てやマンションを高額でローンを組むより遥かに安く
アパート暮らしより自由で更新料もない。
町によって規制の強弱はあるが、市街化調整区域にも置ける。
敷地に余裕があれは複数クルマを所有しても駐車場代に困らない。
勿論、向き不向きのライフスタイルがある。
大家族には無理だが、もし不要になれば中古車として売買できる。
私はいいなぁと思う。

今日現在のヤフオク!物件例。広さ24畳。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1078360048



住居以外に事務所や店舗、ホテル、災害時の医療施設や臨時行政機関にもなる。
可能性は大きい。

ところで東京ビッグサイトの駐車場が満車なので
離れた臨時駐車場を利用。

青海北臨時駐車場は約250台入りますが
実際に駐車してたのは26台だけ。
なのにトナラーに横付けされました。(笑)



しかも!
私のエブリイにドアパンチされました。

仕方なく写真にあるように湾岸警察署のお巡りさんにご登場願いましたが
トナラーが戻ってこないと何も手続きできないと言われ
お台場の観光地でトナラーをいつまでも待てないので諦めて帰りました。

明日の朝から首都高速横羽線が
2週間も一部通行止めなので大渋滞になりそうですね。
では失礼します。


Posted at 2023/05/26 23:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】

Q1. 他の「プレストン」や、「ホルツ」で使ったことがある商品があれば教えて下さい 
回答:タイヤワックスは必ずプレストン使用。
ホルツは燃料添加剤や塗料関連、パテ、トラップ粘土など。
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/18 02:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年01月20日 イイね!

帰ってきた206CC。その1

帰ってきた206CC。その1皆さま、寒いですね~。
東京も週明けに雪になるそうですね。

さて、1週間ぶりに206CCが帰ってきました。

窓落ちしたのでオートポアルージュさんでの修理です。
レギュレータ内のワイヤーや巻き取りプーリーは大丈夫でしたが
ガイドの樹脂パーツが割れて
ワイヤーが絡まっていたそうです。

窓が開閉できないと屋根もオープンにできないので
修理帰りの首都高は久々に屋根オープンで走行。
真冬のオープンも気持ちいい。

立ち寄った大黒Pもそろそろ陽が落ちてきたので帰りま~す。

では!

Posted at 2023/01/20 16:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月07日 イイね!

我が家に、DAIHATSU TANTO納車?

我が家に、DAIHATSU TANTO納車?みんカラの皆さま、
今年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

久々のブログです。

本日は1人でパシフィコ横浜のペット博に行き
肩がぶつかるほどの大変な人混みにビックリ。
流行り病が心配になりましたが、いざ突入。

ペット同伴可なので、かわいいワンちゃん達がそこかしこ。
ワンちゃんにとって人混みは、かなりのストレスなんですがね。

私は同伴不可?のエブリイをパーキングに置き去り。
今日から明後日1月9日まで開催してますので
ご興味のある方はどうぞ。

では!



あっ、そうそう。

その後、DAIHATSUディーラーにも行きました。

昨年10月にマイナーチェンジした今どきのTANTOって
夜間の歩行者も検知する予防安全システムなんですよ。

以前のDAIHATSUの予防安全の検知は
キャリーバッグを引いている場合は歩行者と認識されませんでした。
またワイパー作動時は雨天と判断され、探知レーザーがそもそも停止する仕様。
雨天こそ安全支援が必要でした。

そんな昔と比べて、かなりの進化。

様々な安全対策がてんこ盛りで
老化した私には「神」TANTO。
大変、助かります。
デザインもTOYOTAのミニバン系っぽい印象に。
好き嫌いは別れますが。


で年明け早々、
TANTOのファンクロスが本日納車されました。
TANTOカスタムとは違い、防汚撥水シートやルーフレール付き。
事実上、ウェイクの後がまです。

全長410㎜の「神」、いや「紙」TANTO。





1月9日まで「大初夢フェア」を開催してて
大抽選会で「大吉」を引き当ててしまいました。
私、昔からくじ運が悪いので珍しいです。
両側スライドドアも開閉します!

中身はお菓子などが11点も。
中吉は6点、小吉は4点です。




全高が200㎜もあり、ディーラーで過去にいただいた中で
こんな大きな景品は初めて😄

ブログのタイトル、失礼しました!


Posted at 2023/01/07 21:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今、表参道で私の前を走る「309 SI」
許可を得てからの撮影。

信号待ちで隣に並び若いオーナーさんと短い車談義。
ご自身でフルメンテらしい。
しっかりプジョー神奈川倶楽部も勧誘。(^-^;」
何シテル?   10/10 12:36
はじめまして、Mr.Pです。 以前の名前のMr.ポンポコから変えました。 所有車について。 アルトワークスRS/Zや光岡リョーガワゴンから乗換え そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウォンイットがやって来ました😄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 06:55:05
本質 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 14:13:35
PEUGEOT(純正) 206RC専用セミバケット・シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 21:24:49

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
「小粋なパリジェンヌ」のクーペ・カブリオレ。 またPEUGEOTに戻ってきました。 1 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
バンですが、ワゴンぽい見かけとワゴン用のショックアブソーバー装着です。 普通乗用車を除き ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
1月13日、NMAX プレス発表! 1月22日にハンコ、ポンポン。 無事に納車されま ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
重度要介護の母親(既に他界)を温泉に連れ出すには、ワンボックスの介護タクシーを高額でチャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation