• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecchuude0の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2017年5月22日

プラグコード交換(草刈機)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
草刈機を3台持っていますが、状況によって使い分けています。
右側と真ん中は、丸山MB2801(カワサキTG28エンジン)で、左側は昨年購入のクボタHKB2600です。
2
最初は右側の1台だけでしたが、30年以上も使用していると、段々エンジンの掛かり具合が悪くなりキャブの掃除やパッキンを取り替えたりして使用していました。数年前、オークションにて中古の同機種を部品取り用に入手しましたが、これが案外調子良くメインとして使ってました。
3
しかし、何分2台とも年数が経っており、エンジンを掛けしばらく使用した後、止めて燃料の補給や、休憩してから掛けようとしても掛からないようになったので、
このような症状をネットで色々調べたら、プラグコード等点火系統の劣化で電気抵抗が増し、点火力が落ち、エンジンが掛からないのではとの結論に至り、プラグとコードを交換することにしました。
写真は交換後と交換前のコードを並べた物です。
4
草刈機より外したイグニッションコイル等を分解し並べました。
この5Φのハイテンションコードを交換します。
5
コイルより取り外す時は、左に捻りながら引っ張り気味にして取外します。
6
用意したのは、KITACO ハイテンションコード7Φです。
必要長さに切り、加工します。太さが違いますので、コイルに取り付く部分の外周をカッター等で切り取って細くし、捻りながら差し込みます。
7
ついでに、刈歯の取り付くギヤケースのシャフトの回転が重いので、ベアリングを交換しました。
専用工具が必要で、ちょっと難しいです。
8
2台とも、エンジンは一発で掛かり、すこぶる調子が良くなりました。又、再始動も難なく出来るようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ・ベルト交換

難易度:

スパークプラグ&イグニッションコイル交換

難易度: ★★★

スパークプラグの焼け具合確認

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

A/Fセンサー入れ替え。

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ecchuude0です。よろしくお願いします。 基本的に、メッセージのやり取りは受け付けていません。悪しからず! 団塊の世代ですが、まだ現役の会社員(事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ecchuude0さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/18 15:47:54

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
5月6日スイフトスポーツを手放し、翌日の7日にN-BOX カスタムを契約しました。 妻の ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コロナ禍の外出自粛で、2019年12月以降自宅から30㎞圏内より外へは出たことがありませ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
他車に乗換えすることにしました。 1.6GT-S(A型)ですが、ネットで調べたら標準? ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
息子に譲りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation